最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重小学校、2019年度・第3回学校評議員会(概要報告)

福重小学校・2019年度・第3回学校評議員会(概要報告)
日時:2020年2月25日09時30分~10時55分
場所:福重小学校(校長室)
出席:6名(校長、教頭、学校評議員)
主な内容:(下記の通り、概要のみを書いている。校長挨拶や各自の意見などは会次第にそっておこなわれたが、このページは整理の関係上、順不同で前後もまとめた)

(左奥側の)教頭先生の資料説明中

1)校長挨拶
 お忙しい中、出席して頂き感謝したい。学校評議員会は学校に対し率直なご意見を頂く会議である。後で学校評価アンケート結果や学力評価などを説明するが、皆様の意見をお願いしたい。他の議題で、いじめ、不登校問題、2学期制から3学期制移行などもある。あと、体罰調査アンケートもおこなった。討論や意見、どうか、よろしく願う。

2)日程等説明
 (内容は省略)

3)学校評価説明
 ・通常の教職員や保護者のアンケートに加え、今回「児童へのアンケート」も回収、集計した結果が出された。そのようなことから資料をもとに詳細な説明があった。内容や討論状況については全部は書けないので、ほんの一部ながら下段の「意見交換」項目をご参照下さい。

4)学力調査について
 ・資料をもとに詳細な説明があった。内容や討論状況については、全て省略する。

5)いじめ、不登校の状況について
 ・詳細な説明があった.。その一部を、下段の「質疑応答のQ3とA3」に書いている。

6)体罰調査アンケートについて
 ・アンケートは実施した。結果はゼロだった。ただし、児童間で言葉使い(例えば「お前は!」 「俺が!」みたいな)の問題があるので、それは次の段階へ繋がる可能性もあるので注意をしているとの報告があった。

7)意見交換及び質疑応答等
 (上記の各議題ごとに質疑・意見・感想などが出された。ここでは、その極一部を集約した形で書いている。また、意見や感想と、若干の質疑応答は同じ時に出されたが、分かりやすいように、あえて分けて順不同で書いている)

 ・大村市の社会教育関係予算がゼロだったが、今度(PTA関係含めて)250万円付くことになった。子供会も増やして、様々な活動に生かしていくべきではないか。
 ・福重小学校は歴史もあり、また色々なことを他地域より先にやってきた関係で、市内では注目されてもいる。先生方も、その点は今以上に勉強もされて、それらに応えていく必要があると思う。

 ・(市内の多くの小学校は知らないが)知っている範囲内で見ると、福重小学校は、今年度も総じて、「学校・家庭・地域の三位一体」で良く頑張ってきたといえる。そのようなことが、市内での評価や新入学生に繋がっているようにも思える。

<質疑応答など>
 Q1:学校調査アンケートで、上から目線みたいいな答えの中で、「先生はご存知か?」との記述があるが?
 A1:一つは上級生と下級生間との上下関係で、もう一つは同級生同士の親しい関係(親密さの表現として)あることは把握している。大きな事柄は、その日の内の解決を心掛けているが、小さなことまでは分かりにくい場合もある。

 Q2:私の実例ながら児童から問題を聞かれ、(何十年か前の方法で)それを解く方法(経過)を教えたところ、違うと言われ、「先生から今は、そのやり方ではないので教えないで下さい」とも言われたが? 昔の方法が速い場合もあるが。
 A2:確かに答え自体は、どのやりかたも同じであっても、今の方法は違う場合もある。できれば、教科書通りに教えて欲しい。

 Q3:不登校などの状況は?
 A3:不登校児童は、いる。また、心の教育の必要児童もいる。ただ、学校だけでなく保護者の方も毎日のように必死なって努力されている。実際、朝に、ぐぜっている子を学校へ連れて来られている例もある。そのようになる理由は、他の児童と会いたくない、その日のリズム、「ただ、なんとなく行きたくない」まで様々である。

8)福重小学校・創立150周年について
 (別紙資料あり。委員より説明) この資料通り、福重小学校は、1872(明治5)年8月創立(大村市内で最初の公立の小学校)である。間もなく、その創立150周年を迎える。いずれ校長先生から提案があると思う。地域では様々な行事があるが、この150周年記念事業も福重地区全体で取り組むべき事項と思われる。なお、以前の創立100周年記念時、他の学校は立派な記念誌が発行された。しかし、福重小学校は記念碑を5基も建立されたが、記念誌としてはない。そのこともあり、今の段階から考えていくことではないだろうか。

<当面の主な学校関係行事>
 ・3月 3日 感謝の会
 ・3月18日 卒業式

 2019年度・第3回学校評議員会に出席された皆様、お疲れ様でした。
----------<参考資料>--------------------・・・--------------------・・・--------------------・・・--------------------
学校評議員について<下記は毎年第1回会議資料の(1)~(3)を引用>
(1)学校評議員の位置づけについて
 学校には「学校評議員を置くことができる」と大村市の学校管理規則に定められています。本校でもその制度を導入し、校長が行う教育活動に広くご意見をいただく場と位置づけています。

(2)システムについて
 学校の職員以外で、教育に関する理解及び識見を有する方の中から、校長が推薦し大村市教育委員会が委嘱します。本日、委嘱状をお渡しします。

(3)職務内容について
 校長が依頼をし、学校運営等に関してご意見をいただきます。年に2~3回程度依頼させていただいています。会議を開いたり、個別にご意見を窺ったります。



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク