最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
2024年度、福重小学校・入学式(概要報告)
(写真1) 手前側:新入生 左側中央部で着座中が6年生、その奥側が保護者。右奥側が先生方 (2024年4月10日撮影、以下同様)
(写真2) 演台:PTA会長の祝辞、奥側:新入生、その手前側:6年生、奥左端側:先生方、右端奥側:来賓、手前側:保護者
(写真3) 入学式の式次第
(写真4) 配布のリーフレット(実物はA4サイズ)
(写真5) ご来賓の皆様 
(写真6) 進行役の先生

(写真7)  開式と閉式の言葉(教頭先生)

(写真8) 1年生の担任発表(舞台前列の5人の先生) 

(写真9)  校長式辞
(写真10)   祝辞 PTA会長
(写真11)  児童代表 歓迎の言葉

(写真12) 6年生の寸劇 算数の授業

(写真13)  6年生の寸劇 給食時間

2024年度、福重小学校・入学式(概要報告)
日時:2024年4月10日09時50分〜10時30分
場所:福重小学校・体育館
出席:大まかな目算ながら全体約270名(新入生69 、6年生、来賓、先生、保護者、PTA、関係者含む)
 注1:掲載写真は順不同。写真番号は整理上、付けているだけで何の意味もない。

主な内容(概要)
 まず、福重小学校、新入生の皆様、ご入学、本当におめでとうございます。学校の先生、保護者、教育あるいは地域の関係者の皆様、入学式を迎えられたことに対して、お祝い申し上げます。

  この日、入学式の開始頃は、気温13度位で晴れの良い天気でした。また、昨年まで見られた校庭の桜は、現在「3階建て新校舎の工事中」で多くはありませんが、他の樹木の黄緑色した新芽は見れました。 新入生は、ピカピカのランドセルを背負って、保護者の手に引かれながらの初登校姿が見られました。定刻となり先生、保護者や来賓などが見守る中、福重小学校の入学式は、下記の式次第の通りに開催されました。

<式次第>
 1 開式の言葉
 2 国歌静聴
 3 市歌静聴
 4 一年生担任発表
 5 新入生児童呼名
 6 校長式辞
 7 祝辞 PTA会長
 8 歓迎の言葉
 9 校歌斉唱
10 閉式の言葉

<主な内容>
開式の言葉
---(写真7参照)
校長式辞-----(写真9参照)
 (写真9参照) 校長先生から、次「」の青文字のお話がありました。ただし、改行や太文字などは、上野が付けました。
 暖かな春の日差しの中、桜花の後の桜の新芽が青々と芽吹いてきました。この温かく良き季節に、令和六年度入学式が開催できることを心より喜びたいと思います。さて、一年生のみなさん、本日は入学おめでとうございます。(「ありがとうございます」の返事あり)

  私たちは、皆さんが来る日を、ずっと楽しみに待っていましたよ。今日から一年生になる皆さんです。きつと、どきどき、わくわくしながら、この日を迎えたことでしょう。小学校へ来るのは、楽しみでしたか?。
(「ハーイ」の返事あり)  福重小学校のお兄さんお姉さんたちは、新しい兄弟姉妹と思って、そして、先生方は自分の子どもたちと思って、これから皆さんを支え応援していきます。安心してくださいね

 さて、小学校とは、どんなところでしょう。幼稚園や保育園とは、ちょっと違います。小学校は、たくさんのお友達と一緒にお勉強をするところです。毎日お勉強があります。初めは、きついかも知れませんが、お友達や担任の先生と仲良くなって、よく聞き楽しく学び、ぐんぐんカをつけてほしいと思います。 また、みなさんが元気に楽しく安心して学校生活を送れるように、小学校には「やくそく」があります。これは皆さんが大きくなっていく上で、とても大切なものです。

 学校はお勉強をし、みんなが仲良く過ごすところです。ですから、やっていいことと、やってはいけないことがあります。学校のお兄さんお姉さんたちを見習い、「やくそく」をしっかり守り、早く学校生活に慣れてほしいと思います。ちょっと我慢をしたり、きついことがあったりするかもしれませんが、一つずつ張っていきましょうね。そして、後から歌いますが福重小学校の校歌の三番に、「楽しい福重小学校」とあります。学校は、この歌詞のようにきっと楽しいところになります。どうか6年間で、世界でたった一人の、大切な「あなた」として成長してくださいね。応援していますよ。

 さて、保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。心よりお喜び申し上げます。かわいいお子様がこの日を迎えるまでの思いは、いかばかりだったかと、お察しします。これから大切なお子さまをお預かりしますが、まずは、安全・安心な学校づくりをお約束したいと思います。本校は来年開けの新しい校舎の落成を控えており、この先も常に工事現場ととなり合わせです。 今後も安全対策を怠ることなく細心の注意を払って参ります。皆様におかれては工事下における教育活動の推進について引き続きご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。また、本日ご臨席の地域の方々におかれましても、子どもたちの安心安全について引き続きご指導ご支援を賜りますよう、合わせてお願い申し上げます。

  さらに、「予測がつきにくいけれど、心豊かに幸せに生き抜く未来」、そんなこれから子どもたちが迎えるだろう未来に向けて、私たちは、ふるさとを大事に思い動く力、自分で考え表現する力、簡単にあきらめないカ、他との協働を大切にする力を人づくりの柱として身に付けていきます。

 特に、今年度は、「ありがとうの学校」をキーワードに、人権や心の教育を中心に据えて教育活動を進めて参ります。ご支援を賜りますようお願い申し上げます。 たくさん申し上げましたが、何よりも大切にしたいのは、お子様が毎日学校から帰った時、こんなことがあったよ、こんな楽しいことがあったよと、目を輝かせて学校の話ができることです。一日一日の学校生活を大切にしてまいります。

  いよいよ長い小学校生活の6年間が始まります。言わずもがな子どもは、不完全な存在です。そして、私たち大人も、またしかりです。そんな不完全な私たちは、お互いに手を取り合って、お子様の成長を支えていくことが重要です。お子様の成長はとても早く、手元から離れるのはあっという間です。 どうか一緒に、ぶれない、関わりの絶えない子育てを進めて参りましょう。また、子育てを通じて、ともに人として一緒に成長しながら、一人一人のお子様の「幸せ」の実現を目指して参りましょう。

  最後になりますが、入学した69名の子どもたちの将来が、豊かで輝かしいものでありますよう、また、ご参会いただいた皆様の益々のご多幸と、世界に平和が訪れますことを強く願いまして、式辞といたします。」


来賓祝辞--PTA会長---(写真2と10参照)
  新1年生の皆さん、おはようございます。ようこそ、福重小学校へ! みんなの入学を首をなが〜くして待っていました。これからは、保育園、幼稚園の時よりも、た〜くさん、お勉強をしなくてはなりませんし、運動もしなければなりませんし、たくさんの友達とい〜っぱい遊ばなければなりませんので頑張りましょう。 そして、君たちは幸運の年に入学するという事をお知らせします。 ここ福重小学校は新しい学校が今、建設されています。来年の今頃は、大村で一番新しい校舎で勉強する事になるのです。そして、3年生になる頃には、広くて新しい運動場が出来ます。そこで精いっぱい、勉強を頑張り、元気いっぱい遊ぶ時を楽しみにして下さい。

 小学校には、たくさんの先生がいますし、プールもあります。わくわくしながら、これから小学校へ、がんばって来てください。そして、今日、一緒に入学する人と一緒にたくさん勉強したり、遊んだり、考えたりして大人になっても友達であり続けてほしいと思います。 明日から、みんなは自分で歩いて学校へきて、終わったら家へかえります。まずは車に注意して、仲良くなった友達や近くに住んでいるお兄さん、お姉さんと一緒に通学して下さい。そのためにも早く、みんなと仲良くなりましょう。すぐに誰ともお友達になれます。そして、学校へくる途中、交通安全のおじさんと会います。会ったら元気よく「おはようございます」を言って下さい。お願いします。

 ご父兄の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。初めて小学校へ、お預けになられるご家庭におかれましては、ご不安な点もあられるかも知れませんが、ここ福重小学校は学校、父兄、また地域の人たちが協力して安心して、学校生活を送れる環境であると私は思います。これよりさらに子供たちにとって、よりよき環境を築きあげるべく、先生、父兄の協力組織であるPTAは、すべての子どもたちの為に活動をしていきますのでどうか、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いします。

 また、しばらくはお子様と一緒に通学されると思いますが、その折り、できれば他のお子さんと、積極的に言葉を交わして頂ければと思います。そうする事により、子供たちも成長し、安心して通学できます。地域の人が出来る子供たち一緒に通学して下さい。そのためにも早く、みんなと仲良くなりましょう。すぐに誰ともお友達になれます。そして、学校へくる途中、交通安全のおじさんと会います。会ったら元気よく「おはようございます」を言って下さい。お願いします。

 加えて、先ほど申し上げました通り、通学中、交差点等で立哨頂いている福重地区交通安全協会の方々とも声を交わして頂きますようお願いします。ですので、社会勉強のひとつとして荒天時以外は、極力徒歩での通学をお願いします。 最後に、本日入学したお子様の今後、小学校での学校生活がのびのびと、そして笑いと活気濫れることを祈念し、本校全ての保護者の代表としてのPTA会長祝辞とさせて頂きます。本日は、誠におめでとうございます。

歓迎の言葉---6年生---(写真11、12、13参照)
 在校生を代表して6年生から歓迎の言葉がありました。その概要は、次の「」内でした。 「入学おめでとうございます。皆さんが入学して来るのを楽しみにしていました。福重小は、楽しい学校ですよ。何か困ったことなど、相談して下さい。助けてくれますよ。これから、明るく元気良く一緒に、がんばっていきましょう」  その後、6年生全員で寸劇風にした学校での一日を表現していました。まずは、ランドセル背負って通学、ホワイトボード使った算数の授業、おいしい給食時間など、どれも楽しく演じていました。途中で、新入生や保護者からも笑いも起こる名演技でもありました。

校歌斉唱
閉式の言葉
----------・・・----------・・・----------
・入学式記念写真の撮影
 3クラス別の入学式記念写真の撮影が、体育館にておこなわれました。

<上野の感想や補足など> 
 福重小学校の校区内=福重地区(10町)の人口増を反映してか、今年度の新入生は69名でした。(毎年)通常2クラスながら、2022年度生と同じく今年度は、3クラスとなりました。そのため、3階建て新校舎の完成(2024年12月10に竣工)まで通常の教室が不足することになりました。そのようなこともあり、今年度から家庭科室が通常の教室に変わりました。 なお、今年度の3学期からは、3階建て新校舎で授業予定なので、通常の教室も理科、家庭科、音楽などの専門教室も全部可能となり、教室不足は同時に解消となります。(注:福重小学校・新校舎の建設進行状況(工事進展などの紹介」ページ参照)
------------------------------
関係ページ::「大村歳時記シリーズの入学式
 「福重小学校・新校舎の建設進行状況(工事進展などの紹介」 「2022年3月31日、福重小学校・校舎改築工事(建て替え)説明会(概要報告)」  「2023年4月24日、福重小学校・校舎改築事業説明会(概要報告)」 []

                   (写真16) 中央部で6年生の持つ花輪をくぐって左から右へ退場していく新入生。 左奥側の列は来賓、右側は保護者


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク