|
(写真1) 第10回みうら勘作まつり(三浦かんさく祭り)の開会式(場所:三浦かんさく会館、撮影:2017年10月22日) |
 |
(写真2) 2017年、第10回三浦かんさく祭りのポスター(縮小版) |
三浦かんさく祭り(みうら勘作まつり)(みうら かんさく まつり)
祭りの名称
この祭りの名称について、(写真2の)ポスターは、「三浦かんさく祭り」です。また、舞台頭上のボードなどは、「みうら勘作まつり」(写真1参照)です。2017年10月現在、どちらの祭り名称も使用されているようです。
なお、ご参考までに、「三浦」とは、旧・三浦村(現・大村市三浦地区=三浦小学校の校区)のことです。「勘作」とは、江戸時代に地元にいた武士(ぶし)で、「長澤勘作(ながさわ かんさく)」のことです。この人は、頓智(とんち)が効き、知恵やユーモアが豊かだったようで、三浦の地元で長年親しまれ、伝承されてきた人のようです。詳細は、大村市ホームページの「長澤勘作」紹介ページを参照願います。
主催団体
みうら勘作まつり実行委員会
2017年で第10回の祭り開催
この祭りは、2017年10月22日で第10回を迎えられました。この回数から逆算しますと、2007年が初回となります。私の手元に資料がないので、正確さがないですが、当時の開催場所は、旧JA県央三浦支店集荷場周辺(舞台などの会場は旧農協の大きな建物)だったと記憶しています。(私は、第3回の祭りを撮影しに行った実績があり、後の項目で写真は紹介予定)
また、第4回(2011年10月16日)の開催場所は、大村市広報誌によれば三浦小学校周辺と書いてあります。そして、三浦かんさく会館ができた後、第5回(2012年10月28日)から、第10回(2017年10月22日)まで、開会式や舞台演目などの場所は、三浦かんさく会館です。あと、この会館と広場挟んで反対側にある三浦住民センター(三浦出張所)は、合同文化展の展示コーナー場所として使われているようです。
祭りの主な内容
初回から2017年の第10回まで、祭り内容は、様々なことが開催されています。そのため、あくまでも第10回の主なプログラム内容(注:全部ではない)を紹介しますと、下記例の通りです。(写真2)のポスター(縮小版)も、ご参照願います。
・みこし御下り(子供みこし) 、 ・開会式 、 ・三浦小学校(南中ソーラン) 、 (注:演目多数あり) ・今村浮立保存会 、 ・玖島中学校吹奏楽部 、草野仁ライブ 、 ・三浦小3・4年生(ダンス) 、 ・創成館高校チアリーディング 、 ・みこし御上り 、 ・三浦音頭総踊り 、 ・閉会式 、 ・おたのしみ抽選会 、 ・餅まき ----------・・・----------・・・---------
 |
| (画像A) 2026年、第17回みうら勘作まつりのポスター(縮小版) |
2025年10月26日開催のプログラム
08:00 神 宮崎袖社
08:30 みこし御下り
09:00 開会式
09:35 三浦小学校5年生 南中ソーラン
09:45 三浦保育園 ダンス
09:55 サラナ保育園 チアダンス
10:05 玖島中学校 総合学習発表会
10:30 さくら会 大正嬰
10:40 玖島中学挾吹奏楽部
11:30 伝続芸能猿まわし
12:00 休憩・食事タイム
13:00 今村浮立保存会 今村浮立
13:30 久美歌会 日本舞踊
13:40 破籠井町 敏栄会 民謡舞踊
13:50 藤間会 日本舞踊
14:00 みこし御上り
14:10 おおむら太鼓連 くじら太鼓
14:45 閉会武
15:00 お楽しみ抽週会
15:45 餅まき
※出演者及び順番が変更になる場合があります。 ----------・・・----------・・・---------
|
祭りの写真例
上記、(2017年10月22日開催の)三浦かんさく祭り(みうら勘作まつり)で沢山撮影した写真の中で、ほんの一例を下記に掲載しています。なお、順番は、順不同です。(念のため、このページの写真番号は、整理上付けているだけで、特に意味はありません)
|
|
(写真3) 三浦小学校の「南中ソーラン」 |
(写真4) 合同文化展会場(三浦住民センター2階) |
|
|
(写真5) 合同文化展会場(三浦住民センター2階) |
(写真6) 合同文化展会場(三浦住民センター2階) |
|
|
(写真7) 今村浮立 |
(写真8) 今村浮立 |
|
|
(写真9) 玖島中学校・吹奏楽部 |
(写真10) 勘作さんの絵(今村子供会、西部子供会) |
|
 |
| (写真11) 今村浮立<今村浮立保存会>(2025年10月26日撮影) |
 |
| (写真12) 玖島中学校・吹奏楽部の演奏 (2025年10月26日撮影) |
| |
| |
補足
(この原稿は準備中。しばらく、お待ちください)
|
初回掲載日:2017年10月23日、第二次掲載日:11月8日、第三次掲載日:10月 日、第四次掲載日:2025年11月7日、第五次掲載日: 月 日、第六次掲載日: 年 月 日、第七次掲載日: 年 月 日
|
|
|