最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
大村の歳時記シリーズ 卒園式(修了証書授与式)
(写真1) 福重幼稚園・卒園式(修了証書授与式)の記念写真 <大村市立福重幼稚園のリズム室にて、2021年3月16日>
(写真2) 卒園式の看板(2020年3月16日)
(写真3) 修了朱書の授与(2021年3月16日) 
(写真4) 園児が感想などを述べる(2021年3月16日)
(写真5) 園児のお別れのことば(2021年3月16日)
(写真6) 花のアーチで見送り(2021年3月16日

卒園式(修了証書授与式)
 この「大村歳時記」シリーズは、主に大村市内での年中行事を取り上げていますので、その趣旨からして、今回紹介の卒園式といえば、大村市立や民間含めての幼稚園こども園保育園などのことを指しています。

 まず、卒園の言葉の意味からです。一般には、園児がこれま登園していた幼稚園や保育園を修了することと思われます。 あと、作成者の上野は、これまで福重幼稚園の卒園式しか出席できていないので、その状況を下記から書いていきます。

開催年月日、場所、出席状況など
 福重幼稚園卒園式は、毎年度3月中旬、会場は園舎内のリズム室です。なお、約67年前から現在地<1979(昭和54)年1月竣工の園舎>に移転するまでの旧園舎時代は、「講堂」と言う呼び名だったかもしれません。出席状況は、卒園児、在園児、来賓、先生、保護者などです。

福重幼稚園の修了証書授与式(卒園式)
 主な内容は、年度によって若干の違いがあるかもしれませんが、下記の式次第と、ほぼ同じ項目で毎年、開催されてきました。
<式次第>
 1 はじめのことば
 2 園歌斉唱
 3 修了証書授与
 4 園長のことば
 5 お祝いのことば
 6 お別れのことば
 7 おわりのことば

内容の補足について
 上記の式次第の項目だけでも、その多くが分かりやすいと思われますが、少し補足を書いていきます。「3 修了証書授与」は、園長先生から一人々に修了証書が授与され、その直後、保護者側に卒園児は向かって、幼稚園で楽しかった感想などを元気良く述べます

4 園長のことば」は、園長先生から1年間の行事(例えば、遠足、運動会や発表会など)を振り返り話される場合が多かったです。また、園児の得意なことを評価される例もありました。(この「園長ことば」の一例として「2023年3月16日、卒園式・閉園式」報告ページに、園児一人づつの内容は除き、ほぼ全文を掲載中なので参照願います)

 「5 お祝いのことば」は、卒園式の来賓でもあるPTA 会長が主に話されていました。その内容は、我が子の1年間の成長についてと、親子参加行事に参加した感想など、そして先生への感謝の言葉などでした。

 「6 お別れのことば」は、園児が1年間で学んだこと、楽しかったことなどを歌やダンスで表現するものです。その行事の一例として、2022年度の行事報告を次に列記していますので、リンク先から閲覧願います。 2022年4月12日、入園式」 「4月15日、イチゴ狩り」 「4月28日、春の親子遠足」 「6月2日、大村公園の花菖蒲見学」 「7月12日、夏祭りごっこ」「9月2日、ブドウ狩り」 「9月8日、梨狩り」「10月13日、親子ピザ作り体験」 「10月27日、野岳・親子秋探し遠足」「10月29日、ミニミニうんどうかい」 「11月8日、ヤギ(山羊)の見学」  「12月14日、クリスマスお楽しみ会

・卒園式後の記念写真と花のアーチで見送り
 卒園式が終わった後で、式場内などで保護者も交えて記念写真の撮影などがありました。また、様々な方々から贈って頂いた記念品や祝電なども式場内に展示してありますので、それらを見入る方もいました。その後、園舎前の広場で全員集まり、見送りの準備となります。そして、先生から花のプレゼントをももらい、花のアーチの下を卒園生は、保護者とともにくぐって、卒園式関係の行事は、全て終わりとなるのが毎年の通例でした。

補足

 <この項目の後半原稿は、しばらく、お待ちください>


関係ページ: ・福重幼稚園での「2021年3月16日、卒園式」 「2023年3月16日、卒園式と閉演式

初回掲載日:2023年3月10日、第二次掲載日:3月23日

参考文献、書籍一覧表 歳時記関係用語集 「大村の歴史」もくじ

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク