最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク

福重の写真集 その5845

2023年1月24日、25日 雪の福重(郡岳)
1) 手前側は寿古町、左側の山は郡岳(826m)その右側は遠目山(849m)、二つの山の手前は鉢巻山(334.5.m)
最奥右端で白く三角形に見えている山は経ヶ岳(きょうがだけ、1076m) <2023年1月25日撮影、以下同様>
 
撮影日:2023年1月25日撮影場所:大村市福重地区の各町

2)  手前は野田町、中央部は長崎自動車道(通行止め中)
その奥が今富町、次に竹松地区、長崎空港や大村湾など
写真説明:念のため、2023年1月24日の午前中までは、寒いというほどではありませんでした。しかし、午後から徐々にマイナス気温になりかけ、夕方・夜間、翌日の1月25日朝まで、最低気温がマイナス3度位でした。さらに、もっと寒さを感じたのが、冷たい北風で吹き荒れました。市内の小中学校は、24日は臨時休校にもなりました。

 積雪量自体は、過去の例えば2016年1月24日、雪の福重(上野の目測で15〜20cmの積雪)や、「2021年1月9日、雪の福重」と比べたら、少なかったと思われました。それでも、大村では雪の日が少ないので、今回も何十枚か撮影しました。この日の9時以降は、晴れ間も広がり、大村を代表するような経ヶ岳(きょうがだけ、1076m)郡岳(こおりだけ、826m)を始め多良山系の山並みが、まるで雪国の山みたいにも見えていました。そのようなこともあり、先に掲載中の写真と違えて、雪の郡岳を多く掲載しています。

 なお、撮影中から雪は溶けていましたが、建物の陰などには、残っていました。念のため、福重地区10町内全部をまわって撮影していません。また、このページ掲載写真は、ほんの一例で、順不同です。


3) 中央部は立福寺町、最奥右側は郡岳 4) 中央部:弥勒寺町、中央奥の山は武留路山(むるろさん)

5) 手前から皆同町福重町妙宣寺鉢巻山、最奥は郡岳

6) 福重小学校、中央部左から本館校舎、東校舎、南校舎
7) 福重幼稚園、中央部は園舎 8) 皆同町、中央部は今富城跡
9) 草場町、新幹線の橋脚、最奥左は郡岳、中央部奥は鉢巻山 10) 沖田町、中央部奥は琴平岳
11) 手前は今富町、中央部の林の所は不動尊と不動寺跡、中央部最奥は、郡岳、その右は遠目山


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク