 |
| 会場受付で配布された祭りの冊子の表紙(縮小版) |
 |
| 開会式、鈴田地区町内会・会長の開会挨拶 |
 |
| 開会式、来賓 |
 |
| 開会式、主催者 |
2025年・第15回 鈴田ふれあい祭り(概要報告)
日時:2025年10月19日09:30〜14:20
場所:鈴田小学校・体育館
主催:鈴田ふれあい祭り実行委員会
参加者数:目測約 名 (内、出席の敬老者 名
注1:本ページ掲載の写真は、上野が撮影した内の極一部である。また、順不同でプログラムや上からの順番など全く関係がない。それらの点は、ご了承願いたい。
注2:祭り内について、、プログラムの列記程度なっている点は、ご容赦願いたい。
・関係ページ:大村歳時記シリーズ(もくじ)の「鈴田ふれあい祭り」参照 ----------・・・----------・・・---------
プログラム
(注:配布冊子のプログラムにあったが、実施されなかった演目は掲載していない)
・大神宮例大祭(場所:鈴田大神宮)
・玖島中学校吹奏楽部(吹奏楽の演奏)
・開会宣言
・神輿お下り
・開会式
・来賓祝辞
・長寿者表彰
・日焼浮立
<休憩>
・アイリッシュ音楽演奏(ベルティネ)
・ひょうっとこ踊り(陰平上町内会)
・5歳児遊戯(すずたこども園)
・ソーラン節(鈴田小学校)
・フラダンス いい日旅立ちなど(ハワイアンフラスズタ)
<昼休み>
・鈴田戦隊 スズレンジャー(鈴田戦隊)
・昭和歌謡ショー(剣持光)
・もちまき
・抽選会
・閉会式、
・神輿お上り
・特賞抽選
----------・・・----------・・・---------
<上野の感想>
私は、ずっと鈴田ふれあい祭りの写真を撮っていますが、毎回のように感心していることがいくつかあります。それは、第一に一つの祭りで鈴田大神宮のおくんち、敬老会、文化祭などがおこなわれているという点です。これは、各行事の主催者・実行委員・協力者などの担当ごとにまとまっていないと実施も成功もできないと思います。
あと、郷土芸能の日焼浮立(今回出演)や下鈴田浮立を始め毎年の踊り町担当の演目や演技力は、良く練習され工夫されているなあ感心しています。同様に鈴田戦隊スズレンジャーは、子ども達が前列に来て目を輝かして見ています。
また、長期間に渡る実行委員会の開催、本番前後の準備や後片付けも含めて鈴田ふれあい祭りは、地区の方々自らの活動・出演・手作り感満載内容には、いつも敬意と高い評価をしています。 最後になりましたが、第15回鈴田ふれあい祭りの主催者はじめ敬老者・出演者・見学者・関係者の皆様、大変お疲れ様でした。
|