最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク

第5回 福重郷土史講演会のご案内 ---終了しました
 ・下記の福重郷土史講演会・概要報告は、ここからご覧下さい。
<下記の講演会は終了しました>

第5回 福重郷土史講演会のご案内


日時:2019年
5月25日(土)
    10時00分〜11時00分

場所:福重住民センター・大会議室 
(地図は下段の黄色テーブル内を参照)

内容:誰にでも分かる石塔と石仏の話し
 (ご参考までに、右側1番目写真は弥勒寺町の石堂屋敷にある「仏頭その1」、2番目写真は今富町の冷泉寺集会場横にある石祠と石塔類)

講師:柴田 亮 氏
(大村市教育委員会・文化振興課、学芸員)

主催:福重郷土史同好会

福重地区の皆様、郷土史愛好家の皆様へ
 こんにちは。皆様の日頃のご活躍ご奮闘に、心より敬意を表します。私達は、大村市福重地区
(旧・福重村、現・大村市立福重小学校の校区)で、郷土史の調査、研究、史跡見学、講演会の開催などの取り組みをしています福重郷土史同好会と申します。

 その活動は、その都度、『福重ホームページ』の「福重郷土史同好会(もくじ)ページ」などに掲載しています。

 福重や松原地区には、古い石塔や石仏類がたくさんあります。しかし、一般には何の種類か、年代が古いのか新しいのかも見分けがつかない場合もあります。今回、そのようなことから石塔の実物(一部分)、あるいは石仏の写真などを展示して、分かりやすく話して頂く予定です。

 講師は、福重・松原地区の石塔や石仏も調査しておられる大村市文化振興課の柴田亮 氏に、上記の通りの内容で講演して頂きます。皆様のご参加をお願いします。


<補足>
 (1)当日の講演会場では、上記にも書いています通り
実物の石塔類(五輪塔など)の一部も示しながらの分かりやすい内容を予定しています。

 (2)福重・松原の古い石仏写真約10枚の展示もおこないます。

 (3)受付で、冊子『福重の石仏を販売します。
<右側3番目画像は冊子の表紙。(その写真の石仏は弥勒寺町にある「線刻不動明王像)>

 お問い合わせメールは、こちらのページからお願いします。


福重地区住民センターの地図
関係ページ
大村の石塔、記念碑、石碑、碑文など(もくじ)」ページ
CG石仏写真 もくじ」ページ 、 ・「仏の里 福重」(もくじ)ページ 

大村の歴史個別ページ目次ページに戻る

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク