最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重郷土史同好会
2006年の活動報告(4)

目次ページに戻る
大村家墓所
第3回福重郷土史同好会・例会(講座も通算すると11回目)
日時:2006年11月27日19時00分〜21時00分
場所:住民センター・2階和室
内容:1)報告事項、29史跡見学(大村家墓所)反省会、3)重井田史跡見学、4)講演会、5)その他
参加者:8名
1)報告事項
(1)1月5日第4回福重地区文化祭へ同好会も参加(当日写真展示)。
(2)11月14日大村市役所記者クラブ(8社)歴史関係の資料提出。
(3)11月19日郡岳中腹の調査。
(4)11月23日付け新聞、花十字が三城城下(乾馬場町)から発見。大村初である。(配布資料参照)

2)史跡見学(大村家墓所)の反省会(別紙報告書を参照
<意見、質疑や補足など>
・大きさ、規模など大きかった。(同様の意見多数あり)
・墓と言うより芸術的だった。
・石材の質もいいし、彫りや石工加工技術も大変高度である。
・増元さんの説明や資料は、分かりやすかった。

・継ぎ墓は、どうしてなのか、何か隠しているのではないか?
・愛犬の華丸(ハナマル)の墓はインパクトがあり、殿様の墓より人気出るのでは。
・継ぎ墓は、郷村記の萱瀬村で「運搬中、落して欠けた」との記述もあるので、それかもしれない。

・私も案内人として先日他の見学者と、また大村家墓所に行ったが、愛犬の墓が一番うけた。年月が判明している犬の墓では日本最古と思われる。
・大村家「第・・代」の表示は偽装で間違いだが、それ以外にも大変大きな間違いがあるようで、現在調査中である。

定め石(写真中央、佐奈河内川の源流部)
3)今度の史跡見学(重井田町)
(以前提出済みの「定め石」資料と地図など参照) 
<討論後、下記に決定>
日時:12月11日13時出発 、 雨天の場合:中止
集合:住民センター
場所:(1)定め石 、 (2)大神宮 (公民館横) 、(3)天狗の足跡石など。
服装:汚れてもいい服装を。

4)特別講演会について
<討論後、下記事項を予定として関係方面と協議する>
(1)講演会名称:第2回福重地区郷土史講演会(以降、名称は統一して回数だけ増やしていく)サブタイトルは関係先と協議後、検討する。
(2)開催形式:共催を正副町内会長会始め関係方面へお願いする。
(3)規模:第1回並みを目指す。

(4)日時:(現在は予定として)2007月年2月17日13時〜
(5)場所:福重住民センター・2階・大会議室
(6)内容:福重地区の遺跡(古墳)等を話して頂くようお願いする。
(7)講師:大野さん(大村市教育委員会)

 その他:「福重にも遺跡発掘を担当しておられる方が数十名おられる。その方々に話してもらうのもいのでは」との意見もあり。

5)その他
1)実出席の方へ、2カ月当たり千円をお願いし、事務経費出費、その他有効活用する。
2)次回の同好会は、2007年1月15日時間と場所はいつもと同じ。

(同好会例会報告は、以上)

掲載日:2006年12月5日
関係ページ
---
---
---
---
---
---
---
---
最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク