最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
写真・報告 そ700
2025年、萱瀬の史跡巡り(概要報告)
菅無田古戦場の跡、墓碑や史跡説明板などを見学中
萱瀬の史跡巡り(概要報告)
日時:2025年4月23日
、13時30分~15時30分
場所:萱瀬の史跡(一部を除き下記の史跡名称などを参照)
参加:3名 、 案内:上野
「峯弾正の碑」または「峯将監の碑」
(注意:現在は無い)
尾上城跡 、氷川神社前の東側駐車場の石垣
(この石垣の方が古く見える。
  
権田の馬頭観音 
萱瀬村上下境石
 
 菅無田古戦場の跡(宮代町)
資料類:① 上野の手作りの主な史跡紹介 、 ② 萱瀬地区の地図(きらきらマップ)

 注1:
史跡巡りした内容の名称のみを今回書いた。なお、名称のリンク先がある項目は、そこから詳細ページを参照願いたい。
 注2:上記の①の「主な史跡紹介」は、上記のリンク先を極簡単に文章化して写真を5枚ほど添付したものである。
 注3:このページ掲載写真は、最上部の横長写真を除き、全部「福重ホームページ」に掲載中のものである。順不同なので上からの順番などには何の意味もない。

<萱瀬史跡巡りの主に見学した史跡名称>
 注意:下記の史跡名称でリンク先がある場合、飛んだ詳細ページを参照願いたい。ただし、リンク先の無い場合もある。

 「峯弾正の碑」または「峯将監の碑」(子孫建立の碑)
 注意:場所は大村市田下町・氷川神社(駐車場脇) に以前あったが、現在は無い。

 尾上城跡(氷川神社の所、主に新旧の石垣の違いを説明)

 権田の馬頭観音(現在は氷川神社の境内にある)

 氷川神社護国神社 (戦争関係記念碑類が多数)

 萱瀬の戦没軍馬慰霊像(氷川神社の境内にあり、素晴らしい馬の銅像である)

 第21航空廠の疎開工場跡(高い石垣など)

 田下のキリシタン様式墓

 霊魂塚(疱瘡=天然痘で亡くなられた慰霊碑)

 萱瀬村上下境石 (旧・萱瀬村を上・と下に分けた石の一つ。国道444号線の脇の山側にある)

 朝追岳道路脇の馬頭観音

 菅無田古戦場の跡(宮代町)

 峯釆女・弾正の墓碑(みね うねめ・だんじょう の ぼひ)(菅無田の尾根のかなり高い山林にある)

 菅無田砦跡(推測地周辺。場所は上記の墓碑の近くと思われる)

 菅無田の馬頭観音(矢房神社の鳥居前付近)

 郡川の矢淵(矢淵橋周辺)と本当の古戦場跡の斜面

 六地蔵(かやぜ保育園の前の丘)

 萱瀬の史跡巡りに参加されたの皆様、お疲れ様でした。
峯釆女・弾正の墓碑(みね うねめ・だんじょう の ぼひ) 菅無田砦跡周辺の全景写真、砦跡尾根頂上付近か?
 
 
 


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク