大村市歴史資料館 テーマ展「南蛮文化」(概要案内)
紹介文と展示資料:下記の内容と下段の案内ポスター縮小版を参照
<大村市歴史資料館テーマ展「南蛮文化」開催>ページから引用しますと、次の<>内などが書いてあります。
<企画展示室にてテーマ展「南蛮文化」を開催します。、戦国時代、日本と西洋の文化が融合して出来上がった南蛮文化。南蛮漆器や初期洋風画など、独自の美術が発展した時代でした。
本館所蔵の南蛮美術品を紹介しますので、是非ご覧ください。>
<主な展示品>
南蛮漆器、西洋風俗図、南蛮鍔、泰西王侯騎馬図屏風(レプリカ)、 南蛮屏風(レプリカ)
期間:2020年6月16日(火曜日)〜7月19日(日曜日)
休館日:祝日を除く毎週月曜、6月30日(火)
開館時間:10時〜18時 入場無料
場所:大村市歴史資料館企画展示室(大村市東本町481ミライon1階)
<地図やアクセスなどは、「ミライon図書館」の「図書館案内」ページトから、ご覧下さい。>
主催:大村市歴史資料館(電話:0957-48-5050)
・詳細案内や関係ページは、次の<>内から、ご覧下さい。<大村市立歴史資料館、テーマ展「南蛮文化」開催> <学芸員の部屋> 「大村市役所ホームページ」の< > <ミライon図書館(長崎県立・大村市立一体型図書館)>
(注:この案内ページ内容は、先の関係リンク先ページから引用・参照して、上野が一部補足も含めて作成した)
|