最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
大村の史跡説明板・案内板シリーズ 上鈴田庄屋跡(かみすずた しょうや あと)

(史跡説明板)上鈴田庄屋跡(かみすずた しょうや あと)
 名称:上鈴田庄屋跡  様式:説明板
 場所:大村市 中里町(なかざとまち)  設置者:住みよい町づくリ「チーム鈴田」
 設置年:2020年3月31日(令和2年3月31日)  GPS実測値:32度53分10.42秒 129度59分57.36秒
 全体の大きさ:高さ150cm、横幅70cm  (国土地理院)地図検索用ページ
 本体の大きさ:高さ60cm、横幅70cm  グーグルアース用数値:32°53'10.32"N,129°59'57.36"E
(写真1) 中央部左側:上鈴田庄屋跡史跡説明板 

(写真2) 黄色のA上鈴田庄屋跡史跡説明板 

史跡説明板写真周辺の説明
 掲載写真の説明前に、まず、庄屋(しょうや)いという意味からです。国語辞典の大辞泉には、次の<>内ことが解説してあります。 <庄屋(しょうや)=江戸時代、村落の長。地方(じかた)三役の最上位。年貢納入責任をもち、村の自治一般をつかさどった。主に関西での呼称で、関東では名主(なぬし)、北陸・東北では肝煎(きもいり)と称した。>

 庄屋とは、正確には上記の辞典通りですが、あえて、より分かりやすく表現しますと、「江戸時代(大村藩の場合)ならば”村役場”。現在ならば大村市の各”出張所”」でもいいと思われます。なお、鈴田村の庄屋については、後の項目の史跡説明板内容に記述がある通り、様々な変遷(へんせん)があります。

 江戸時代には、上鈴田と下鈴田と、庄屋が移動しています。今回は、その中で上鈴田庄屋跡です。なお、ご参考までに、下鈴田庄屋跡については、既に掲載中の鈴田番所跡・下鈴田庄屋跡の史跡説明板ページを閲覧願います。

 次に上鈴田庄屋跡の史跡説明板の設置場所についてです。上段の(写真1)の中央部やや左側に写っています(白色の)説明板は、その右側を通っている市道の直ぐ横にある小道脇に立っています。そして、本説明板の前には、小川があり、その川に架かる橋の(白色)手すりの直ぐ近くでもあります。

 (写真2を参照。この写真下部にある黄色のAが、本史跡説明板がある所) この場所へ行くには、(鈴田)大神宮神社の史跡説明板からならば約300mです。また、(写真2)の上部に写っています国道34号線からならば(JR大村線のガードをくぐり)南西方向へ、約250m行った地点となります。どちらとも市道ですから狭くもなく、行きやすいのですが、(写真1)の通り、この史跡説明板は、道路脇にありますので見落とさないよう願います。

 なお、江戸時代の上鈴田庄屋そのものの具体的な規模(広さなど)は、分かっていないようです。ただし、(写真2)で黄色のAの上側(北部)の民家や空き地周辺だったろうと言われています。もしも、ここにあった庄屋の敷地が広ければ、現在の民家数戸分があったのではないかとも推測されます。

史跡説明板の内容
 このページ(写真1)の中央部やや左側に白く写っています上鈴田庄屋跡の史跡説明板には、、下記< >内の青色文章が書いてあります。その説明板を拡大したのが、右側下段の(写真3)です。

 なお、(写真3)をご覧の通り、原文は縦書きですが、ホームページ用に横書きに直しています。また、原文は、そのまま生かしたいのですが、ホームページの制約上や表現上から見やすくするため、改行や送り仮名などは、一部変えている場合もあります。

(写真4) 中里町、上鈴田庄屋跡の史跡説明板(本体部)

 上鈴田庄屋跡
 昔、鈴田村は「今里村」と言っていましたが、後に「鈴田村」と改称されました。その由来は、郷村記によれば「村の鎮守地主
(ちゅうず)大明神(岩松駅近く)の脇の田から鈴が掘り出されたため、それから鈴田村という名前になった」と書かれて
います。

 そして江戸時代中期、上鈴田と下鈴田に分かれたため、両村にそれぞれ庄屋が設けられ、この地に上鈴田庄屋がありました。しかし文化十一年(一八一四・江戸時代後期)の諸事省略の時、下鈴田庄屋が上鈴田と合併になり、庄屋は上
鈴田一つにまとめられました。

 その後、文政七年(一八二四)には、下鈴田が三浦への継場となるため、今度は上鈴田庄屋を岩松へ移す
こととなり、土蔵や小屋なども移築されました。そして文政八年(一八二五)、その跡には横目役所(地方監視の役所)が建てられました。

 庄屋は地元の有力な豪農がつとめたようで、年貢諸役や行政的なことの下請けなどを行っていました。
    
出典・『大村郷村記』と『鈴田小学校創立百周年記念誌』より

 令和二年三月三十一日
 住みよい町づくり「チーム鈴田」


補足

(この原稿は準備中。しばらく、お待ちください)



(初回掲載日:2020年4月8日、第2次掲載日:5月8日、第3次掲載日:5月15日、第4次掲載日: 月 日) 


大村の史跡説明板・案内板シリーズ(もくじ)
「大村の歴史」シリーズ(もくじ)

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク