最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク

福重の写真集 その690

2025年2月4日 雪の福重
1) 手前側は今富町の田んぼ、その奥側は福重町の住宅
奥中央部は郡岳(こおりだけ、826m)、その右側は遠目山(とおめやま、849m)、 <2025年2月4日撮影、以下同様>
 
2)  手前から皆同町福重町、その右側は弥勒寺町
最奥の山は左から鉢巻山郡岳遠目山

撮影日:2025年2月4日 (ただし、5日、6日も降雪があった)
撮影場所:大村市福重地区の各町。ただし、最下部の2枚は松原地区にあるロザ・モタ広場周辺
写真説明:
上野が撮影したのは、上記通り2025年2月4日だけでした。ただし、その次の日の5日6日も日中はバラ雪が降り、夜間や朝方は少し積もるような状況でした。

 また、平野部では、元気な子ども達が雪合戦できるくらいの降雪量だったようです。しかし、このページは、4日の朝10時以降に写したので、既に溶けているのも分かります。その点は、ご容赦願います。

 念のため、福重地区10町内全部をまわって撮影していません。また、最下部2枚は、隣の松原地区にあるロザ・モタ広場周辺写真です。なお、このページ掲載写真は、ほんの一例で、しかも順不同です。(写真の掲載順や番号は整理上のみで、他に全く意味はありません)

・関係ページ:2016年1月24日、雪の福重」 、 「2021年2月18日、雪の福重」 「2021年2月8日、雪の福重


3) 手前側は野田町と高速道路、奥は今富町の平野部 4) 今富町、大神宮

5) 手前から今富町、弥勒寺町、その右側は立福寺町
  最奥の山は左から鉢巻山郡岳遠目山

6)手前は皆同町の田んぼ、奥中央部は福重小学校の新校舎
7) 手前は松原地区の東野岳町にあるロザ・モタ広場
  奥の山は左から郡岳遠目山
8) 松原地区の東野岳町にあるロザ・モタ広場周辺の雪木立


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク