最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
(2019年度)福重小学校・郷土史クラブ(沖田踊の発表リハーサル)
09
 
福重小学校・郷土史クラブ、沖田踊発表のリハーサル
福重小学校・児童集会(開始直前頃に舞台上から撮影)
熱心に見学中の沖田踊保存会の皆様
 
 舞台上では長刀踊りも上演中
福重小学校・郷土史クラブ(沖田踊の発表リハーサル)

日時:2020年2月4日13時30分〜13時45分
場所:福重小学校・体育館
会議名:児童集会
出席:全体(目測で)約320名(内訳:児童298名、先生15名、沖田踊保存会7名、上野)

主な内容:沖田踊の発表リハーサル
 福重小学校・郷土史クラブは、これまで沖田踊の歴史・踊り方・関係する衣装(いしょう)や諸道具類(しょどうぐるい)について3回の講話を聞いたり、さらには直接、沖田公民館に行って、踊りに使われている衣装・楽器・諸道具などを調べてきました。そして、その内容を発表用シナリオとして作成して、何回か練習も重ねてきました。まずは、その成果を今回の児童集会で発表することになりました。

 当然、本番は、2月8日に大村市さくらホールで開催(かいさい)される「(大村市)小中学校郷土史クラブ成果発表会」です。今回は、そこに向けての発表方法と、ほぼ同じで、例えば沖田踊の衣装=黒装束(くろしょうぞく)姿踊り、曲(音楽)に合わせての掛け声など本番さながらの内容でした。

・沖田踊保存会の全面協力
 そのようなことから、今回、沖田踊保存会役員や衣装部の方々が、舞台発表1時間前から学校に来て頂きました。そして、全面協力で黒装束を着る児童への着付け長刀(なぎなた)小太刀(こだち)脇差(わきざし)楽器(太鼓、笛、鉦)などの諸準備をされました。

 リハーサル前に、その黒装束姿を見た他の児童から、「わっ、 カッコウイイ!」、「決まってる」などの感嘆(かんたんな)の声も出ています。さすが、本物の上演用衣装で、沖田踊保存会・衣装部(いしょうぶ)の方が着付けられたのですから、バッチリ決まっていました。

・児童集会での高評価の感想
 今回のリハーサルでは、挨拶、分担しての発表、踊り、楽器、掛け声、お礼なども交えて約10分間で、沖田踊の研究発表がおこなわれました。それを熱心に見学された沖田踊保存会の皆様から、「全体良く出来ていた。こんな短期間に、あのように上手に発表や踊りなどが出来るとは思わなかった」 「良かった」などの声を頂きました。これらの感想(かんそう)は、大変ありがたいことです。

 なお、全般的(ぜんぱんてき)には高評価(こうひょうか)ながら、先生や保存会からの少しの指摘事項(してきじこう)もあったようなので、本番の2月8日、さくらホールで開催される「(大村市)小中学校郷土史クラブ成果発表会」に向けて、さらに練習を重ねて行かれるようです。

 今回の発表リハーサルに対して、全面協力して下さった沖田踊保存会の皆様、見学して下さった先生や全児童の皆様、お疲れ様でした。なお、ご参考までに、上記の発表の終わった後、2月18日のクラブ活動では、次年度に各クラブに所属予定の3年生の郷土史クラブの見学も予定されています。

 
福重小学校・郷土史クラブ関係の行事>
 ・2月8日       、(大村市)郷土史クラブ発表会
 ・2月18日      、郷土史クラブ(3年生の見学予定)


<2019年度、福重小学校・郷土史クラブ関係ページ>
2019年度・第1回(2019年5月28日)郷土史クラブ(概要報告) 、2019年度・第2回(2019年6月18日)郷土史クラブ(概要報告) 、2019年度・第3回(2019年7月9日)郷土史クラブ(概要報告) 、2019年度・第4回(2019年9月10日)郷土史クラブ(概要報告)  、2019年度・第5回(2019年11月12日)郷土史クラブ(概要報告)  、2019年度・第6回(2019年12月3日)郷土史クラブ(概要報告) 、2019年度・第7回(2020年1月21日)郷土史クラブ(概要報告)2020年2月3日、郷土史クラブ発表の練習2020年2月4日(児童集会)、郷土史クラブ発表リハーサル

<主な関係ページのリンク先> 「沖田踊(おきたおどり)

(初回掲載日:2020年2月5日)


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク