最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク

写真・報告 その509

2020年 第17回福重地区ウォーク大会(概要報告)
(写真1) 全員で準備(ラジオ)体操中(右側は本部テント、福重小学校の運動場にて)
(写真2) 健全協の会長挨拶中(福重小学校の運動場にて) (写真3) 健全協の事務局から諸注意中(同左)

日時:2020年11月22日08時15分〜11時20分
場所:福重小学校や各町内(福重町、今富町、弥勒寺町、草場町などの)周辺(今回コースは1種類のみ)
全体参加者数:約130名(内訳:競技参加者=約100名 プラス先生・PTA・主催者と関係者など=約30名)
主催:福重地区青少年健全育成協議会(健全協)
(写真4) 第一組目が福重小学校出発
(写真5) 妙宣寺の階段周辺(福重町) 
(写真6) 竹灯籠祭り会場にもなる田んぼを見ながら(福重町)
(写真7) 中央部「福重町の舟つなぎ石」の横を歩く
 (写真8) 大神宮の前にて(今富町) 
 (写真9) 中央奥側:郡岳(826m)に見守られて進む(今富町) 
-----------------------------------
<会場での配布資料(分かりやすくするため一部改訂)
 第17回福重地区ウォーク大会
 深まりゆく福重の秋を楽しみましょう
コースの解説
 (1)妙宣寺保育園から、お寺の庭の鐘つき堂前階段を下に下ります。手すりが有りますので、安全に降りましょう。
 (2)大神宮方面へは、階段有りコースと階段無しコースを設定していますので、どちらかを選んで歩きましょう。

 (3)大神宮を過ぎたら、PTAバザー会場です。お好きなものをゲットしましょう!
 (4)バザー会場から、長〜い坂が続きます。途中、シュシュを通り草場町方面へ入ります。抜群(ばつぐん)の景色(けしき)を楽しみましょう。

 (5)松尾神社にバザー会場が、ふたたび有ります。お好きなものをゲットしましょう!
 (6)神社からは下り坂で、九州電通前から小学校裏に帰って来ます。お疲れ様です。
 7,小学校では、お楽しみくじ引きがありますので、賞品を当てよう。

 注意:タイムレースではありません。今回はクイズは有りませんので純粋にウォークを楽しんで下さい。 コース上は水路や溝、草木の繁った場所などありますので、充分注意して歩きましょう。
-----------------------------------
大会概要
 今回の親子ウォーク大会は、雨も心配される厚い曇り空ながら、その時間中は小雨もも降らず、また、気温は16度位でウォークするには歩きやすかったです。主な内容は、受付、開会式(会長挨拶、諸注意事項、ラジオ体操など)、家族やグループごとに別れてのウォーク大会、そして、帰着後のくじ引きなどがありました。

 開会式では、冒頭、健全協・会長から概要、次の「」内のような挨拶がありました。 皆様、おはようございます。新型コロナで行事中止が多い中で今日は、その対策もしながらの開催となったのでウォークを楽しんで欲しい。今回は2か所でバザー会場も設置しているので好きなものも食べて下さい。今回は見晴らしの良いコースばかりだ。どうか楽しみながらも怪我のないように、この運動場に戻って来て欲しい

 その後、事務局の方から諸注意の話がありました。また、参加者全員で準備体操(ラジオ体操)をすると、各グループ単位で出発準備となりました。

ウォーク出発
 今回のコースは、見晴らしが良いだけではなく、ほぼ全部の道横に名所旧跡があり、まるで福重の史跡巡りをしているような内容でした。(それら史跡の詳細は各史跡名にリンクを張ってますので参照願います) そのコースを目指して、参加チームは、運動場を出発しました。

 まずは、福重町にある妙宣寺への登り坂となりました。その寺の階段を下る時には眼下には、「福重竹灯籠まつり」会場ともなる広い田んぼが見えてきました。次に、市道を進みますと右手に「福重町の舟つなぎ石」、しばらくすると石走川を渡り今富町に入り、大神宮への登り(参道の階段か農道)でした。

 大神宮では、神社だけではなく境内にある「福重村の招魂碑」も左手に見ながら順路の農道を進みますと市道に出てきました。さらに歩くと、今度は左手奥側に故郷の山・郡岳(826m)も見えてきてきました。そして、レインボー道路手前側には、大勢で小休止している最初のPTAバザー会場がありました。

 そこでは、子どもたちに大人気の綿菓子焼き芋が用意されていました。その焼き芋がホクホクと、なかなか甘くて美味しく、ある女性は「今日は食べて、明日からダイエットね」(笑い)と、念押しされる方もいました。

 レインボー道路の長い坂を登ると敷地内に「下八龍の線刻石仏」もあるシュシュの横を通りました。さらに進むと、この周辺では、大村湾や市街地が一望できる見晴らしの良い所に出て、そこから下って行くと松尾神社(まつのお じんじゃ)がありました。

 ここの境内横には、テントも張られ2番目のPTAバザー会場でした。親子とも前に長い坂があったこともあり、飲み物や手作りポップコーンが、あれよあれと言う間に口に入っていたようでした。

 そして、一休憩した後、草場町公民館横の市道=「古代の道」を下っていきますと、バス停横から左に入ります。その道路の左側周辺は、「草場の経筒その1その2その3」が出土した所でもあります。逆に、右手には「如法寺跡」でもある民家が見えていました。

 石走川を右手に見ながら最後の登り坂を登ると、小さな橋がありました。その橋を渡り、数十mも行くと、今度は右手奥側50m方向に「矢上の天満宮」がありました。上野の方から参加者へ、「あの天満宮は学問の神様で、受験シーズンには福重の親子連れでの参詣も多いですよ」と話しかけると、「じゃあ、いずれ行きます」と返答されるグループもありました。

 さらに市道を下ると、福重幼稚園や福重小学校・体育館が近くになってきて、後は帰着の報告と、お楽しみくじ引きが待っていました。くじ引きでは、ずっと一等が出ず、最後のグループが一等を当てました。「今回は閉会式なし」ということで、一休憩されたグループから三々五々、帰られました。

 残った主催者や実行委員の方々は、テント、机、椅子などの後片付けで、全部の日程が終了しました。 福重地区ウォーク大会に参加された競技者や関係者の皆様、お疲れ様でした。

(写真10) 最初のPTAバザー会場(今富町) (写真11) 子ども達に人気の綿菓子(同左)
(写真12) 甘くて美味しい焼き芋(同上) (写真13) シュシュ入口前を歩く(弥勒寺町)
(写真14) 松尾神社にて、テントはPTAバザーの場所(草場町) (写真15) 美味しいポップコーンをどうぞ!(同左)
(写真16) 松尾神社を出発、大村湾を見ながら下る(同上) (写真17) 古代の道跡を歩く家族連れ(草場町) 
(写真18) 中央は確認中(後方は如法寺跡)(草場町)   (写真19) 福重小近くで、中央奥側は矢上の天満宮(福重町) 
(写真20) くじ引き中(福重小・運動場の本部テント) (写真22) 一等授賞チーム、右側は会長 (同左)


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク