最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク

2回の史跡探訪実績
2003年11月23日
2003年12月 7日
2回開催の概要報告
第1回講座 第5回講座
第2回講座 第6回講座
第3回講座 第7回講座
第4回講座 第8回講座
講座目次

史跡探訪
特別講座
講師の増元さん
 馬頭様(上記写真は福重町公民館敷地内)は、以前どこにもあったとのことです。
2回の史跡探訪報告概要

1回目 日時:2003年11月23日13時00分〜16時30分
     参加者:12名

2回目 日時:2003年12月 7日13時00分〜16時40分 
     参加者:11名

 2回合計の参加者数:23名

講師:増元さん(寿古町内会長)

史跡探訪コースの概要
 ・船繋ぎ石、・今富城跡、・白水寺跡、・冷泉寺跡、・帯取殉教地、・黄金山古墳、キリシタン墓碑、・鳥越井龍の古戦場跡、・下八龍の線刻石仏、・上八龍の線刻石仏、不動明王線刻石仏、・弥勒寺跡、・石堂屋敷の諸仏、・鼓石、・東光寺跡、・馬込の水源、・石走線刻石仏、・石走道祖神、・旧郡橋記念碑など。

(このページ内写真は、第2回史跡探訪時に撮影)

白水寺跡
鼓石
馬込水源(右上側は参加者)
 白水寺跡には、姫墓もありました。この白水寺跡の上付近には、今富城跡もあります。さらに下方面には、海が近くまできていたため、船繋ぎ石もありました。  穴の直径は約3cm、深さは約28cmです。この鼓石はいい音が出ると次の日は天気が良いと言われてきました。鼓石の名前は、橋とバス停名にもなってもいます。
 馬込水源近くにあるこの川床には、溶岩が固まり突出して、そのまま残っているとのことでした。 以前は、この水力を利用して、直ぐ上流に水車もあったそうです。

(概要報告は、以上)

講座目次 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 史跡探訪 特別講座

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク