最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重小学校、2018年度・第3回学校支援会議(概要報告)

福重小学校・2018年度・第3回学校支援会議(概要報告)
日時:2019年2月26日10時00分〜11時00分
場所:福重小学校(校長室、各校舎など)
出席:全体9<校長、教頭、福重幼稚園・園長、各運営委員=6名>
主な内容:

会議中(廊下側から、2019年2月26日撮影)
授業参観中(右側:学校支援会議委員)

1)校長挨拶
 日頃から皆様には、お世話になっていて感謝したい。今年度、 「あいさつは おとなも 子どもも じぶんから」をスローガンに取り組んできた。皆様が日頃、感じておられる状況は、どうでしょうか。今日の会議も、どうか、よろしく願う。

2)取組事項の検討
 
 <子育て共有目標> 「あいさつは おとなも 子どもも じぶんから」 (補足:「ふくしげ夏まつり」では、あいさつなどの「大声大会」も実施させてもらった) 校内では良いが、学校外で一部まだ出来ていない状況もあると思う。

学校評価について
 会議資料に(集計結果として、まとめられた)「平成30年度 学校評価アンケート(後期)」の説明があった。(説明内容などは省略)

4)意見交換
 ・(毎朝、交通指導員をしていて思うのは)あいさつについて自ら進んでする子もいるが、こちらが声かけても、やはりしない子もいる。
 ・あいさつ「する」 「しない」子が、はっきりしている。
 ・福重地区住民センターの図書を借りに来るのは女の子が多いが、恥ずかしくてしない子もいるけど、こちら(大人)から声かければ、あいさつはしている。

 ・今の6年生は元気の良いあいさつができている。
 ・結局は、家庭内での親の躾(しつけ)が大きい。まずは親が、あいさつできているか、どうかで決まっているのではないか。親、大人が、「するか、しないか」が大きいと思う。

 ・読書について、「親子読書」を例え10分間でも持てれば、本の良さも分かって進むと思っているのだが。
 ・今年度、幼稚園児は5、6年生と親しく交流できて良かったと思う。来年度もよろしく願う。(来年度の入園予定者は15名である)

 
・来年度の新入生の人数は何名か? (答え「45名だ」)

5)校内や授業の見学
 ・(右側、上から2番目写真参照) 主に東校舎、南校舎の各教室を中心に見学した。(見学内容は省略)

<当面の主な学校関係行事>
 ・3月19日(火)、卒業式
 

 2018年度・第3回学校支援会議に出席された皆様、お疲れ様でした。



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク