福重小学校、2021年度・第2回学校支援会議(概要報告)
|
福重小学校・2021年度・第2回学校支援会議(概要報告)
1、校長あいさつ 2、学校支援会議会長あいさつ 3、取組事項の検討 ・子育て共有目標 ・学校評価説明 4、意見交換 ・各委員から学校支援にかかる取組について ・その他 5、校長あいさつ 6、校内見学 ----------・・・----------・・・---------- 主な内容:(下記内容は、概要のみを書いている。ただし、会議そのものは、会次第に沿って開催された。このページは、整理の都合上、順不同でまとめ直した) 1)校長挨拶 今日は足元悪い(小雨)中、参加頂き感謝したい。目標の「あいさつは おとなも 子どもも じぶんから」は、100%を目指してやっていきたい。今日の学校支援会議、皆様からの忌憚のないご意見を賜りたい。 2)学校支援会議・会長挨拶 (今回、会長は所用で欠席) 3)取組事項の検討 ・子育て共有目標 ・学校評価説明 4)意見交換 意見1:朝の挨拶だが、私は何事も繰り返し行なっていると、ちゃんとできる子も増えてきている。ムキになって考えるものではないなあと思っている。<参照:福重っ子見守り隊の横幕(運動場、鉄棒近くの金網に設置してある)> 意見2:福重地区住民センターに来た児童の挨拶だが、こんなものだろう(普通)と思っている。図書室の利用も数十人いる。 意見3:学校の図書室よりも(蔵書)内容が良かった。 意見4:昨年は新型コロナの影響も大きくあったが、今年(2021年)の親子ウォーク大会の参加数が昨年より多かった。(「2020年の親子ウォーク大会」が130名、今年「2021年の親子ウォーク大会」が155名だった) 意見5:新型コロナの関係で外に出たがらない傾向があり、子どもが骨折しやすくなっているとも聞くが、福重小は、どうか? A:新型コロナとの因果関係は全く不明ながら、昨年度(2020年度)は多かったが、今年度は数回程度だ。学校としても体力作りにも努めている。また、長崎県や大村市からの視察時、(昼休みなど)『外で、とても元気良く遊んでいる』との感想も聞いている。外で大いに体を動かしていると思う 意見6:自宅でのゲーム、規制しても、なかなかだ。動画のユーチューブも良く見ているようだ
意見8:朝食を食べずに登校する児童が多いのではないか? A:これは設問の中に他項目と一緒に朝食も含めている。実際は、もっと少ないかもしれない。 意見9:ここ数年、福重幼稚園の行事にも参加しているが、挨拶が、どの園児も素晴らしい。私の名前まで覚えてくれて嬉しい。見習う点も多いと思う。 まとめ:挨拶は顔見知りからするかもしれないが、逆に、挨拶するから顔見知りになるということもあろう。今後とも、よろしく願う。 ----------・・・----------・・・---------- <当面の主な学校関係行事> ・12月10日、持久走大会 ・12月17日、5年生の餅つき ・12月24日、2学期終業式 ・1月11日、3学期始業式 2021年度・第2回学校支援会議に出席された皆様、お疲れ様でした。 ----------<参考資料>------------------- 会の趣旨説明と会則について<下記参照> 福重小学校支援会議会則 (目的) 第1条 この会則は,福重小学校区において,学校,家庭,地域が連携協力して,子ど もたちの健全育成を願い,地域の学校づくりを推進するための取組を行う「特色 ある学校づくり」に関して,必要な事項を定めるものとする。 (組織) 第2条 学校支援会議は,地域諸団体やPTA,学校などの代表が参加する組織とする。 (役割) 第3条 学校支援会議の役割は,次のとおりとする。 (1)学校運営について校長に意見を述べること。 (2)学校の教育活動の充実のため,家庭・地域が学校に支援・協力すること。 ・学校の授業および行事などの教育活動への支援・協力に関すること。 ・学校の特色(魅力)づくりへの支援・協力に関すること。 ・学校の環境整備への支援・協力に関すること。 (3)その他,第1条の目的に応じて,学校教育の充実に関すること。 (注:以下、条文省略) |