|
(写真3) 中学年(3・4年生)の開会式、児童代表挨拶中 |
|
(写真4) 応援のサンタ帽子姿の福重幼稚園の園児 |
|
(写真5) 相撲場近くを走る |
|
(写真6) 南校舎前で保護者の応援を受けて走る |
名称:福重小学校 持久走大会
日時:2021年12月10日08時55分〜11時05分
場所:福重小学校・運動場と、その周辺道路
参加:(目算で)全体で約450名(児童数:338名、先生・保護者・関係者含む)
主催:福重小学校
主な内容:1〜6年生(全校児童)による持久走
注1:保護者などの応援もあった。
注2:このページ掲載写真は、順不同で、また各学年別などにもなっていない。そのため、今回一部を除き写真説明文は、詳細には書いていない。
注3:写真整理番号には、何の意味もない。
用語解説
・持久走とは、「広辞苑」によると、次の<>内が解説されている。<学校の体育で、長時間・長距離を走るもの。>
・授業参観とは、「精選版 日本国語大辞典」によると、次の<>内が解説されている。<学生・児童・園児などの授業を、父母・保護者・地域住民などが直接参観すること。>
内容(概要):
この日は、気温12度、晴れながら雲もありながら無風で走りやすい天気でした。毎年、福重小学校では、全校児童による持久走大会が、実施されています。また、この大会は、保護者や地域からの応援もあります。
持久走の趣旨は、上記の国語事典の通りです。今回の距離は、1.2年生は1.0km、3・4年生は1.2km、5・6年生は1.5kmでした。大会の結果からいえば参加児童は全員、完走でした。
また、応援に来られた保護者や関係者も、新型コロナ対策上、密をさけながらも運動場周回道路周辺から盛んに我が子や孫の名前を呼びながら、拍手もされていました。また、福重幼稚園の園児たちも制服にサンタ帽子をかぶった可愛い姿で、応援していました。(写真4参照)
(私は正確な延べ人数は知りませんが)運動場で、これだけの保護者の見学数を見たのは、今秋10月3日の運動会に準ずるほどの多い見学者数だったのではないでしょうか。
今年度の大会順番は、「3・4年生」、「1・2年生」「5・6年生」でした。その都度、児童代表挨拶、準備運動、持久走などがありました。
開会式での児童代表の話では、低・中・高学年とも、ほぼ共通して、「少しでもタイムを上げるための練習をしてきた」「持てる力を出し切りたい」「昨年より順位を上げたい」「目標時間より早く走りたい」「一生懸命走るので応援をして下さい」などが多かったです。
応援に来ておられた保護者や家族の方の中には、「うちの子は足は遅いが(頑張って)走ると思う」とか「孫が走るので、こうやって応援に来た」という方もいた。
あと、高学年(5・6年生)の閉会式では、6年生にとっては最後の持久走大会で、残りの期間も少なくなってきている関係もあってか、先生から「みんな良く頑張って走っていた。下級生の良い手本になったと思う。これからも、この調子でリードして欲しい」とのまとめの挨拶などもありました。
また、持久走の最後の組となった高学年グループは、諸器具などの後片付けもして、全て終了となりました。今回の持久走大に参加された全員の皆様、お疲れ様でした。
|