最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重小学校、2022年度・第2回学校支援会議(概要報告)

福重小学校・2022年度・第2回学校支援会議(概要報告)
日時:2022年11月21日10時45分~12時15分(授業参観含む)
場所:福重小学校(校長室)
出席:全体7<校長、教頭、園長、各委員)>

学校支援会議
会次第
 1、校長あいさつ
 2、学校支援会議会長あいさつ
 3、取組事項の検討
 <子育て共有目標> 「あいさつは おとなも 子どもも じぶんから
 4、学校評価説明
 5、意見交換
  ・各委員から学校にかかわるそれぞれの取り組みについて
 ・その他 
 6、校長お礼
 ・校内見学

主な内容:(下記内容は、概要のみを書いている。ただし、会議そのものは、会次第に沿って開催された。このページは、整理の都合上、順不同でまとめ直した)
1)副会長挨拶
  (各地域行事に子ども達の参加が多いなどお話しもあった。詳細内容は省略)

2)校長挨拶
  (日頃の学校への支援や創立150周年関係のお礼などがあったが、詳細内容は省略)

3)あいさつについて
 主な意見として、次の「」内などがあったが、全部は書いていない。  「最初あいさつしてくれなかったが、長年こちらから続けていけば良くあいさつしてくれるようになった」 「交通指導員やっているが、マスクを付けている関係もあるのか、声が小さい」 「町内や地域で役員したら子ども達とも知り合いになり、互いにあいさつできるようになった」 「子どもより、むしろ、あいさつしない大人がいる」

4)学校評価について
  (別紙資料の説明があった。内容は省略) 主な意見として、下記のQ&Aなどがあった。
 Q:5科目全部が高評価ばかりではなく、仮に4教科は悪くても1教科が良ければ、それも評価と思うが?
 A:その意見も分かるが、全体教科やってみて得意科目も分かってくる。全体を上げる努力をしないと、1教科だけでは伸びないと思う。

 Q:タブレット端末は、一人学習みたいな活用か?
 A:一人ドリルもできる。自宅持ち帰りもでき、ケースは学校予算で購入もした。

 「タブレット端末は(フィルタリング)対応されているが、スマートフォンを、どうするか? 性の画面など、”見るな”ばかりで、いいのか、どうかもある」

 (会議終了後、本館校舎、東校舎、南校舎内の一部の教室や授業の見学を3名の委員で見学した。(その内容は省略)
右側:4年生の授業を見学中(本館校舎2階)
----------・・・----------・・・----------
 注:この点線内は、福重小学校の学校だよりの「みどり」(2022年12月15日発行)から、上記と関係した事項である。

学校評議員会・学校支:擬委員会を開催しました
 11月21日(月)学校評議員会、学校支援委員会を開催し、地域の方々と学校運営について話す機会をもちました。学校からは、150周年記念式典・集会の報告と学校評価アンケート結果について報告をしました。その他、会の中で話題になったことは、概ね以下の通りです。

○記念式典第2部で1年生が来賓席の前に立ったとき、見えやすいように自分の立ち位置を変えてくれた。このように気遣いのできる子供が育っていることが嬉しい。学年の出し物も、単によくできていたと言うことでは片付けられない心に訴えるものがあってよかった。
○地域で出会つたときに挨拶をしてくれる子供がいる。ある時、田んぼにいる鷺(さぎ)にまで挨拶をしている子供がいた。感性の豊かさに驚いた。
○地道に毎朝こちらから挨拶をすることで、子供たちも挨拶を返すようになった。
○挨拶はするが、声が小さいように思う。
今後も、「あいさつはおとなも子どももじぶんから」を合い言葉に、人と人を結ぶ挨拶ができる子供たちを育ててまいります。
----------・・・----------・・・----------
<当面の主な学校関係行事>
   ・12月 7日、5年生の餅つき
 ・12月 9日、持久走記録会
 ・12月23日、2学期終業式


 2022年度・第2回学校支援会議に出席された皆様、お疲れ様でした。
----------<参考資料>-------------------
会の趣旨説明と会則について<下記参照>
福重小学校支援会議会則
 (目的)  第1条 この会則は,福重小学校区において,学校,家庭,地域が連携協力して,子ど もたちの健全育成を願い,地域の学校づくりを推進するための取組を行う「特色 ある学校づくり」に関して,必要な事項を定めるものとする。
 (組織)  第2条  学校支援会議は,地域諸団体やPTA,学校などの代表が参加する組織とする。

 (役割)  第3条 学校支援会議の役割は,次のとおりとする。
  (1)学校運営について校長に意見を述べること。
 (2)学校の教育活動の充実のため,家庭・地域が学校に支援・協力すること。
   ・学校の授業および行事などの教育活動への支援・協力に関すること。
   ・学校の特色(魅力)づくりへの支援・協力に関すること。
   ・学校の環境整備への支援・協力に関すること。
(3)その他,第1条の目的に応じて,学校教育の充実に関すること。     (注:以下、条文省略)



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク