最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
目次ページに戻る

(大村市)北2、(福重地区)民生委員・児童委員の活動紹介

22

2014年度(大村市)市民児連総会(概要報告)

2014年度、大村市民生委員・児童委員協議会連合会総会<(大村市)市民児連総会
日時:2014年5月12日
、総会:13時00分〜14時310分 、 講演会: 時 分〜 時 分 、懇親会:17時35分〜20時05分
場所:
総会会場=大村市コミュニティーセンター・大会議室 、 懇親会=パークベルズ
参加:全体約250名

総会中
懇親会
北2地区の余興中

総会の主な内容(総会次第)
(1)開会のことば-------大村市民児連副会長
(2)国歌斉唱
(3)民生委員児童委員信条朗読
(4)児童憲章前文朗読
(5)主催者挨拶--------大村市民児連会長
(6)表彰状贈呈
(7) 来賓祝辞---------大村市長、大村市教育長、大村市社会福祉協議会会長
(8)来賓紹介
(9)祝電披露
(10)大村市ふるさとづくり基金:贈呈
(11) 民生委員・児童委員の日行動宣言(下記の点線内参照。ただし、原文は縦書きだが横書きに直し改行なども変えている) -----大村市民児連理事
(12) 民生委員児童委員の歌斉唱
(13) 万歳三唱-------大村市福祉保健部長
(14)閉会のことば-----大村市民児連副会長
----------・・・・・----------・・・・・
民生委員・児童委員の日行動宣言
 少子高齢化、核家族化などが急速に進行し、家族関係や地域社会におけるつながりが薄れ、社会での孤立感が深まるなかで、将来への不安や様々な生活課題、福祉課題を抱える人々が増加し ています。特に高齢者の孤立死や児童や高齢者、障がい者への虐待などが後を絶たず、自殺者の増加や、経済の低迷等により生活不安を抱える家庭の増大は深刻です。

 さらに、災害基本法の改正や生活困窮者自立支援法の成立により、災害時要援護者支援体制づ くりの推進生活困窮者の自立支援を通じた地域社会づくりの強化が求められています。
 
 このような状況にあって、国民生活を支える社会保障・社会福祉制度の充実とあわせて、地域社会の住民、様々な機関・団体などによる支え合いの仕組み作りが求められています。 そのなかで、常に住民の立場に立って、見守り・相談支援活動等を行っている民生委員・児童委員の役割はますます重要です。

 私たちは、民生委員制度創設九十周年活動強化方針「広げよう地域に根ざした思いやり」 行動宣言に基づき、「安心して住み続けることができる地域社会づくり」「地域社会での孤立.孤独をなくす運動」「児童虐待や犯罪被害などから子どもを守る取り組み」、そして、「第二次民生委 員・児童委員発災害時一人も見逃さない運動」を進めてきました。

 私たち一九一名の民生委員・児童委員は、常に地域住民の立場に立ち、相談支援活動を展開し、地域の皆で支え合う、安全で安心なまちづくりをより一層進あていくため、次のとおり宣言します。

一、九十周年活動方策 「広げよう 地域に根ざした 思いやり」の推進と制度創設一〇〇周年に向けた事業の検討
一、住民の誰もが安心して生活できる地域のネットワークづくりの推進
一、生活困窮者の自立支援における協力体制の検討
一、児童、高齢者、障がい者虐待の予防、早期発見・早期対応と、犯罪被害から守るための活動に取り組みます。
一、災害時に要援護者を住民とともに支え、助け合える地域づくりにまい進します。
一、基本的人権について理解を深め、個人情報の取り扱いなど常に活動を見直し、住民や関係機関・団体との信頼関係に基づく活動を進めます。

平成二十六年五月十二日 大村市民生委員児童委員協議会連合会
----------・・・・・----------・・・・・----------・・・・・----------・・・・・

講演会
 演題:「私のあゆんできた道」---大村市体育文化センター シーハットおおむら館長

懇親会

  懇親会では場所を移動して、最初に会長あいさつ、来賓祝辞、来賓紹介などがありました。 その後、乾杯に入り、食事しながら様々な話を互いにしました。余興の時間では、各踊り、替え歌の披露、カラオケその他、日頃の練習の成果が良く表れて会場から拍手喝采でした。

  最後の方では、万歳三唱、閉会あいさつなどがあり、懇親会は賑やかな内に終了しました。参加された皆様、大変お疲れ様でした。



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク