最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
目次ページに戻る

(大村市)北2、(福重地区)民生委員・児童委員の活動紹介

28

2014年 民児協・地域包括支援センター・ケアマネージャー意見交換会(概要報告)

民児協・地域包括支援センター・ケアマネージャー意見交換会(福重地区)
日時:2014年6月20日
10時00分〜11時40分
場所:福重地区住民センター・大会議室
参加:
全体で25名(民児協13名、地域包括支援センター=6名、ケアマネージャー=6名)

主な内容(概要)
 今回(大村市)北2・福重地区の民生委員・児童委員は、地域包括支援センターやケアマネージャーの方との意見交換会を上記の日時、場所で開催しました。2時間近い内容ですので詳細には書けませんが、会議の流れと特徴的な意見は、主に下記の通りです。

田中副会長あいさつ・・・・今日はお忙しい中、懇談会に参加して頂き、感謝申し上げる。せっかくの機会なので、お互いに意見を出して、介護の件などについて、認識を深め合いたい。よろしく、お願いしたい。

自己紹介・・・・(出席者全員よりあったが、内容は省略)

(2012年度〜2014年度版)新しい介護保険 利用のてびき」の概要説明
 上記「」内の冊子をもとに地域包括支援センターの方から、説明があった。(以降、上記「介護保険りようてびき」を単に便宜上「冊子」と称する)

 その説明は詳細であったが、一例として、「冊子」にある、介護サービスを利用するための申請から認定までの流れが、まず話された。次に、介護サービスの通知から利用までの流れなどの説明があった。また、連携ノート(各自の電話連絡網などを記入)の紹介もあったので、民生委員は手に取って見た。

<質疑応答>
 述べ10数回の意見や答えなどがあったが、特徴的な質問や意見は大枠下記の通り。
・地域包括支援センターの方は各町別の担当になっているのか?
・そもそも介護保険自体が複雑で、何故こんなにも難しくしてあるのか? 大村市だけか?
・民生委員の最初の連絡は、地域包括支援センターで良いのか?

・申請から一か月もかかるのか、その理由は?
・ケアマネージャーの方の受け持ち区割り(縄張り)はあるのか?
・ケアプラン作成費用が仮に1万円として申請者が約4,000人いたとしたら、それだけで4,000万円かかり全体では大きな負担割合になるのでは?

・今国会で医療・介護法案が通過したようだが、また新たな説明が必要だと思う。来年は早期の機会に意見交換会を持ちたいが?
・「冊子」29ページにある「居宅介護支援事業者」と他の事業者との内容の差が分からない、基準は何なのか?
・「冊子」28ページにある「配食サービス」とは?

など、質問や意見は多項目に及んだ。また、上記の質問に対して分かりやすい答えもあった。
----------・・・・・----------・・・・・----------・・・・・----------・・・・・
  以上が、主な会議内容でした。これからは私の感想ですが、「冊子」の説明は、非常にていねいだったが、介護保険そのものの仕組みが複雑で難しいものです。そのため超初心者の上野も含めて、全般に初歩的な意見も多かっと思われます。今回の民児協・地域包括支援センター・ケアマネージャー意見交換会に参加された皆様、お疲れ様でした。



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク