北2地区の5月定例会
日時:2015年5月7日13時30分〜15時40分
場所:松原地区住民センター
参加:全体で35名(内訳:民生委員・主任児童委員は29名、大村市役所・福祉総務課と社会福祉協議会は6名)
定例会の主な内容(概要):
今回の北2地区の民生委員・児童委員の会議は、2015年5月度の定例会です。(前回会議の2015年4月定例会の概要は、ここからご覧ください) 今回の定例会報告(概要)も議題多項目でしたので、諸活動計画などについては、概要のみを書きます。
<資料や報告項目>
(1)提出物:4月分活動報告、生活福祉資金援助記録簿など。
(2)配布物:ひろば5月号、おおむらんどだより5月号、平成27年度県民児協事業計画・予算、県民児協だより88号など
(3)唱和(信条、憲章)
(4)会長あいさつ
5月になり私達の任期上は、後半戦に入ってきた。今月は大村市民児連・定期総会など行事も多い。今回の議題の中で、「大村市における生活困窮者支援事業説明会」が市などからある。今日も討論を、よろしく。
(5)専門部会等の報告(下記の詳細内容は省略している)
・高齢者等福祉部会-------------------4月21日(火)
・主任児童委員会---------------------4月28日(火)
・市民児連監査、運営委員会----------4月16日(木)
・要保護児童対策地域協議会---------4月20日(木)
<議題、連絡など>(注:議題としては多項目あったが、いくつかの項目は省略している)
1)2015年度、大村市民児連・定期総会
・日時:2015年5月12日14時00分〜17時00分
・場所:大村市コミュティーセンター・1階・大会議室
・主催:大村市民生委員児童委員協議会
・後援:大村市、大村市教育委員会、大村市社会福祉協議会
(議題や内容などは省略)
2)2015年度大村市少年センター学校訪問
・目的-----(内容は省略) (昨年度も実施)
・出席-----地区会長、各地区児童部会委員、主任児童委員
・日程等---調整中
3)民生委員とケアマネジャーの情報交換会について
・テーマ----(内容は省略) (昨年度も実施)
・日程等---6月中旬〜7月(6月の定例会で報告予定)
4)チャレンジデー2015について
・日時--------5月27日(水) 午前0時〜午後9時
・内容-------15分以上継続して運動やスポーツを行う。
・対戦相手---秋田県大館市
(上記の詳細は大村市役所HP「チャレンジデー2015開催します」を参照)
5)その他の連絡事項
(1)救急医療キット配布(6月〜)
(2)県民児協だより原稿担当地区(中地区にお願い)
(3)合同部会について 年間計画6月1日13:00より
(4)「いのちの電話」ボランティア募集について
(5)映画「くちびるに歌を」の協力依頼について
(6)チャレンジアンダー9の徹底について(詳細は、長崎県警HPのこのページを参照)
6)報告・予定
・広報部会--------------------5月13日(火)
・大村市母子寡婦福祉大会----5月10日(日)
・会長会----------------------5月11日(月) 、 5月29日(金)
7)北2地区の研修の検討会議報告
・別紙「検討会議・第1回目報告概要」をもとに説明。(内容は省略)
8)生活困窮者支援事業の説明
・別紙で冊子版とチラシ版の2種類の資料をもとに説明あった。(内容は省略)
・市からの説明に対して北2地区から10人近く10数回の発言があった。その一例は、順不同ながら下記の「」内などであった。
「予算は?」、「金の借入関係は?」、「民生委員との関係は? 我々はできる範囲が決まっているので」、「全て社協に任せるというやり方は、市の丸投げ方式ではないのか。大事なことを市はしないのか」、「他の自治体も丸投げ方式か?」、「過去の市の対応で民生委員として大きな疑問、不満も持っている」、「支援事業の具体策は今後立てるのかもしれないが、今の社協の態勢で本当にできるのか?」
「(1)計画が煮詰まったら、もう一回説明会をしてもらいたい。 (2)社協丸投げ方式は白紙に戻して再検討すべきだ。 (3)その間、市民が市役所に相談に来られたら必ず対応して頂きたい」など多数の意見が出ました。
それらに対して、市側からも答えられる分については丁寧に返答があり、最後は「出された意見は検討して、もう一回説明したい」とのまとめもありました。
9)北2の6月定例会-----日時:2015年6月5日(金) 13時30分〜 場所:松原住民センター
10)民生委員の歌 花咲く郷土
以上が、北2地区の4月定例会の主な会議内容でした。
|