名称:福重地区健全協、通学路と運動場の草刈り作業
主催:福重地区青少年健全育成協議会(健全協)
日時:2020年8月23日07時00分〜08時40分
場所:福重小学校・運動場、各班に分かれて各町内の通学路
参加者:(関係者含めて)全体で約50名(福重地区健全協、福重小学校の先生やPTAなど)
|
(写真3) 草場町にて草刈り作業中 |
|
(写真4) 草場町にて草刈り作業中 |
|
(写真5) 皆同町にて草取り作業中(手前側は市道) |
内容(概要):今夏は猛暑続きの中で、昨日(22日)のまとまった降雨や、この作業当日の朝は曇り空のおかげで、幾分はマシな気温(25度位)でした。今年度は、新型コロナの関係で福重地区も学校行事も、ほぼ全て中止、延期になっていました。今回は、屋外作業ということもあり、久しぶりに福重地区では大勢の人が集まりました。
多くの方がマスク姿で、手に草取り道具、軽トラックには草払い機の持参でした。また、お母さん・お父さんと一緒に子ども達の参加もありました。集合時間前から、お互いに久しぶりの顔合わせで話が弾んだり、既に各所で作業段取りの打ち合わせなどもおこなわれていました。
・川津会長の挨拶
まず、主催者を代表して福重地区健全協・川津会長の挨拶で、「おはよう。今日は朝早くから集まって頂き、感謝したい。今年度は新型コロナの関係で行事の中止も多いが、今日は子ども達の通学路の安全確保のために、草刈りをお願いしたい。安全作業で、よろしく」などの挨拶がありました。(写真1参照)。
・草刈り、草取り作業開始
その後、4グループに分かれて、作業の打ち合わせがありました。(写真2参照)。 そして、運動場のグループは、手に手に軍手や草取り鎌(かま)などを持って、早速作業が始まりました。また、先生の方から、「特に子ども達が走るコースなどを先に取って下さい」の話もあり、みるみる進んでいました。(写真8、9参照)
草場町のグループでは、児童の通学路でもある市道脇の高く繁った草や、7月6日の水害などで流れてきた木切れなども片付けていました。その作業のやり方も、草払い担当者が先に刈って、次々と他の方が集めて処理していくという効率の良い方法でした。(写真3、4参照)
今富町のグループでは、段・帯取などから通学する児童が最も良く通る市道脇のやや広くて、草木が繁っている所が担当でした。ここも、草払い機での刈り取り後、ビニール袋に入れる作業が連続して、その袋が次々と増えていきました。(写真6、7参照)。 また、この道路の延長線上にある皆同町でも草取りが、おこなわれていました。(写真5参照)
あと、沖田町や寿古町、さらには弥勒寺町(レインボー道路沿い)の作業もおこなわれていたようですが、上野の到着が遅かったのか、写真が撮れませんでした。申し訳ないです。
・浦山校長先生からのお話
どのグループも各町内で作業を終え、予定の08時30分前に再度、参加者が集合しました。終了ミーティングで、福重小学校の浦山校長先生から、「もう直ぐで夏休みも終わり、25日の始業式から2学期が始まる。これで、通学路や運動場の草取りができた。健全協の皆様のおかげで感謝したい」旨の話がありました。(写真11参照)
・事務局から「通学路の不安全箇所調べ」の要請
最後に事務局から、「健全協は、通学路の不安全箇所を調べている。皆様で気付いた所など、あれば教えて欲しい。そして、改善要望としてまとめていきたい」などの連絡もありました。(写真11参照)
各所で集められた草や木切れなどの入ったビニール袋は、集めると約40袋ともなりました。(写真10を参照) 暑い中、子どもたちのために草刈り・草取り作業に参加された全員の皆様、大変お疲れ様でした。
|