|
上八龍の線刻石仏(弥勒寺町) |
|
2006年、福重文化祭
|
|
石堂屋敷の仏頭(弥勒寺町) |
第12回例会報告
日時:2007年10月10日 19時00分〜21 時30分
場所:福重住民センター
参加者:5名
報告事項
(1)10月10日、第11回例会開催(報告書参照)
(2)10月初旬、今富城址、高層アンテナ工事着工
(3)10月16日、大村市文化振興課と面談3名出席(報告書参照)
(4)10月29日、大村市文化振興課、福重の石物調査(報告書参照)同好会は2名で各地を案内、今回調査で石堂屋敷の石仏、ほぼ全部の確認などができた。
(5)11月9日、市民プロジェクト会議・第10回、提案準備中
議題
1)黒丸・沖田遺跡発掘見学説明会
日時:11月24日(土)14時〜
場所:沖田町、郡川河口付近の遺跡発掘地点
参加:当日集合場所へ、詳細は別途チラシ参照のこと。
2)福重地区文化祭について
日時:12月2日
場所:福重住民センター
福重郷土史同好会の内容:今富城址の空堀、史跡巡り、同好会の福重地区案内などの諸活動などを写真展示する。上野が写真など現在準備中。地区からの補助金は受領済み。
3)深沢儀太夫と野岳湖の歴史について
増元さんより、深沢儀太夫、野岳湖、水利権の問題など別途資料含めて説明があった。
4)福重郷土史講演会について
この件、講師の方に可能かどうかも含めて尋ねてから、討論を進めることになった。
5)福重の史跡保存について
主旨:大村市長宛てに提出した文書通りの内容。
今後:短期、長期も含めて福重郷土史同好会もできないのか討論した。結果、様々な意見が出され、継続して討論することになった。
6)次回の史跡巡りと例会について
場所:弥勒寺町、主に石堂屋敷と上八龍の線刻石仏。
日時:12月15日10時に弥勒寺公民館に集合。
内容:石堂屋敷の仏頭、線刻石仏など、従来と違って、ほぼ全部確認できていることと、上八龍の石仏も含め見学しやすい。
例会:弥勒寺町の史跡巡りをした後、シュシュで昼食会しながら例会をおこなう。ただし、自費である。
(以上)
|