最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重郷土史同好会、活動実績表
活動実績表
(2003年〜2024年1月現在)

福重郷土史同好会、例会、史跡見学、講演会、その他諸活動について
活 動 年 月 日
活 動 内 容(会議、講演会、その他)
参加数
関連頁
2006年 9月27日 第1回福重郷土史同好会・例会
8名
2006年10月28日 第2回福重郷土史同好会・例会
7名
2006年11月13日 史跡見学・大村藩主大村家墓所
10名
2006年11月27日 第3回福重郷土史同好会・例会
8名
2006年12月11日 史跡見学・重井田町、定め石、太神宮、天狗の足跡石など
9名
2007年 1月15日 第4回福重郷土史同好会・例会
5名
2007年 2月 5日 第5回福重郷土史同好会・例会
6名
2007年 2月 5日 第2回福重郷土史講演会
80名
2007年 2月10日 第6回福重郷土史同好会・例会
7名
2007年 4月23日 第7回福重郷土史同好会・例会
6名
2007年 5月26日 史跡見学、旧・長崎街道鈴田峠、風観岳など
10名
2007年 6月 7日 大村ケーブルテレビ取材
3名
2007年 6月12日 第8回福重郷土史同好会・例会
7名
2007年 8月 8日 第9回福重郷土史同好会・例会
6名
2007年 8月10日 今富城址の発掘状況(横掘=空堀)の見学
4名
2007年 9月 3日 第10回福重郷土史同好会・例会
6名
2007年 9月 7日 大村市長へ、史跡の保存保護の要望書提出
6名
2007年 9月19日 大村市長からの回答書
-
2007年 9月29日 史跡見学、沖田町
6名
2007年10月10日 第11回福重郷土史同好会・例会
6名
2007年11月19日 第12回福重郷土史同好会・例会
5名
2007年12月15日 史跡見学、弥勒寺町
8名
2007年12月15日 第13回福重郷土史同好会・例会
8名
2008年  1月  7日 第14回福重郷土史同好会・例会
5 名
2008年 2月 2日 第3回福重郷土史講演会
96名
2008年 2月 6日 第15回福重郷土史同好会・例会
6名
2008年 3月17日 第16回福重郷土史同好会・例会とケーブルテレビ取材報告
7名
2008年 5月17日 史跡見学、城の尾城、伊賀峰城
12名
2008年 5月19日 第17回福重郷土史同好会・例会
6名
2008年 6月16日 第18回福重郷土史同好会・例会
7名
2008年 7月21日 第19回福重郷土史同好会・例会
7名
2008年 8月25日 第20回福重郷土史同好会・例会
5名
2008年 9月22日 第21回福重郷土史同好会・例会
5名
2008年10月27日 第22回福重郷土史同好会・例会
6名
2008年12月 8日 第23回福重郷土史同好会・例会
5名
2009年 2月16日 第24回福重郷土史同好会・例会
5名
2009年 3月16日 第25回福重郷土史同好会・例会
6名
2009年 4月20日 第26回福重郷土史同好会・例会
4名
2009年 5月 9日 史跡見学、佐賀の史跡巡り
6名
2009年 5月25日 第27回福重郷土史同好会・例会
3名
2009年 8月  8日 弥勒寺の不動明王、据え直し工事報告
8名

2009年 9月14日

第28回福重郷土史同好会・例会
7名
2009年10月19日 第29回福重郷土史同好会・例会
5名
2009年11月18日 史跡見学、川棚町と東彼杵町の史跡巡り
7名
2009年12月15日 第30回福重郷土史同好会・例会と懇親会
6名
2010年3月15日 第31回福重郷土史同好会・例会
6名
2010年5月17日 第32回福重郷土史同好会・例会
5名
2010年6月28日 第33回福重郷土史同好会・例会
5名
2010年9月13日 第34回福重郷土史同好会・例会
3名
2010年11月15日 第35回福重郷土史同好会・例会
5名
2010年11月24日 史跡見学、東彼杵町の史跡巡り
6名
2010年12月12日 郡岳山頂登山(礎石跡調査など)報告
3名
2011年1月14日 第36回福重郷土史同好会・例会と懇親会
5名
2011年2月7日 第37回福重郷土史同好会・例会
8名
2011年4月18日 第38回福重郷土史同好会・例会
5名
2011年6月20日 第39回福重郷土史同好会・例会
5名
2011年9月12日 第40回福重郷土史同好会・例会
5名
2011年12月14日 第41回福重郷土史同好会・例会
5名
2012年  1月29日 無窮洞見学と川棚町の史跡巡り
6名
2012年  2月 6日 第42回福重郷土史同好会・例会
5名
2012年  4月16日 第43回福重郷土史同好会・例会
5名
2012年  7月11日 第44回福重郷土史同好会・例会
4名
2012年 8月  4日 臼島などのクルージングと企画展の見学
11名
2012年 10月16日 第45回福重郷土史同好会・例会
5名
2012年 11月18日 弥勒寺の熊野権現落成祝い・講演
60 名
2012年 11月25日 (寿古町公民館)郷土史講演会
35名
2012年 12月5日 第46回福重郷土史同好会・例会と懇親会
4名
2013年  1月22日 第47回福重郷土史同好会・例会
5名
2013年  4月 5日 立福寺町老人会・郷土史講演会
32名
2013年  5月21日 第48回福重郷土史同好会・例会
4 名
2013年  7月16日 第49回福重郷土史同好会・例会
5名
2013年  9月17日 第50回福重郷土史同好会・例会
4名
2013年 10月15日 第51回福重郷土史同好会・例会
4名
2013年 12月4日 第52回福重郷土史同好会・例会
4名
2014年 1月28日 第53回福重郷土史同好会・例会
4名
2014年 3月12日 「大村の馬頭観音」写真展見学(概要報告)
4名
2014年 4月8日 第54回福重郷土史同好会・例会
4名
2014年 6月10日 第55回福重郷土史同好会・例会
3名
2014年 9月7日 松原郷土史講演会
26名
2014年 10月7日 第56回福重郷土史同好会・例会
4名
2015年 2月3日 第57回福重郷土史同好会・例会
4名
2015年 4月21日 第58回福重郷土史同好会・例会
4名
2015年 5月 1日 鈴田地区の史跡巡り
5名
2015年 6月 9日 第59回福重郷土史同好会・例会
3名
2015年 8月 1日 福重の戦前(戦後)の古写真展説明会(講演)
2015年 10月 6日 第60回福重郷土史同好会・例会
3名
2016年1月19日 第61回福重郷土史同好会・例会
3名
2016年4月8日 (立福寺町老人会)郷土史講演会
33名
2016年4月12日 第62回福重郷土史同好会・例会
4名
2016年7月12日 第63回福重郷土史同好会・例会
4名
2016年11月10日 鈴田小学校での郷土史講話
50名
2016年12月13日 第64回福重郷土史同好会・例会
4名
2017年1月17日 第65回福重郷土史同好会・例会
4名
2017年2月5日 第4回福重郷土史講演会
31名
2017年2月13日 妙宣寺での墓碑2基の講話
33名
2017年4月7日 (立福寺町老人会)郷土史講演会
23名
2017年4月18日 第66回福重郷土史同好会・例会
4名
2017年5月27日 弥勒寺の石仏見学(案内や説明担当)
3名
2017年7月11日 第67回福重郷土史同好会・例会
4名
2017年10月17日 第68回福重郷土史同好会・例会
4名
2017年10月30日 鈴田小学校での郷土史講話
8名
2018年1月9日 第69回福重郷土史同好会・例会 3名
2018年3月13日 第70回福重郷土史同好会・例会  4名  
2018年3月18日 今富町の史跡調査 4名   
2018年5月15日 第71回福重郷土史同好会・例会  4名 
2018年9月18日 第72回福重郷土史同好会・例会  5名  
2018年10月27日 大村身障連・研修会(郷土史講話)   30名  
2018年11月1日 鈴田小学校での郷土史講話  
2018年12月4日 第73回福重郷土史同好会・例会  5名  
2019年1月19日 竹松遺跡で発見された大型建物跡、現地説明会 2名 
2019年2月5日 第74回福重郷土史同好会・例会  5名  
2019年3月5日 第75回福重郷土史同好会・例会 5名
2019年3月25日 大村市長へ冊子「福重の石仏」を贈呈 10名  
2019年3月25日  議長・副議長へ冊子「福重の石仏」贈呈 8名
2019年5月7日 第76回福重郷土史同好会・例会 5名
2019年5月25日 第5回福重郷土史講演会 31名
2019年5月31日 鈴田小学校での郷土史講話  26名  
2019年6月11日 我楽多会での福重・松原の石仏講話  13名
2019年7月10日 郡川の飛び石と福重橋の歴史の講話   101名
2019年9月7日 (東京にて)「長崎県大村市 福重の石仏」講話  26名   
2019年9月24日 第77回福重郷土史同好会・例会  3名  
2019年11月12日 第78回福重郷土史同好会・例会  4名
2020年1月15日 第79回福重郷土史同好会・例会  3名  
2020年1月21日 松原小学校での歴史講話 11名 
2020年3月18日 第80回福重郷土史同好会・例会 4名
2020年5月25日 鈴田小学校での郷土史講話 36名  
2020年5月27日 第81回福重郷土史同好会・例会 4名   
2020年9月30日 第82回福重郷土史同好会・例会 3名  
2020年11月18日 第83回福重郷土史同好会・例会 2名
2021年1月27日 第84回福重郷土史同好会・例会 3名
2021年2月7日 大村の山城の案内 2名
2021年3月11日 第85回福重郷土史同好会・例会 3名
2021年5月26日 第86回福重郷土史同好会・例会 3名
2021年5月30日 寿古町・常磐会で竈権現の地蔵の講話 30名
2021年6月12日 福重の史跡巡り  2名
2021年7月2日 大村市長へ、冊子2020年7月6日 大村水害」を贈呈 3名 
2021年9月29日 第87回福重郷土史同好会・例会 3名
2021年10月24日 日本習字 大村支部長会「福重の石仏」講話  10名
2021年12月1日 第88回福重郷土史同好会・例会 3名
2022年4月6日 第89回福重郷土史同好会・例会 3名 
2022年6月8日  第90回福重郷土史同好会・例会 3名   
2022年11月3日 第91回福重郷土史同好会・例会 3名
2023年1月11日 第92回福重郷土史同好会・例会 3名
2023年3月10日 第93回福重郷土史同好会・例会 3名
2023年5月18日 第94回福重郷土史同好会・例会 3名 
2023年9月27日 第95回福重郷土史同好会・例会 3名
2023年11月29日 第95回福重郷土史同好会・例会 3名
2024年1月24日 第96回福重郷土史同好会・例会 3名   

福重郷土史同好会、報告書(発行)実績
発行年月日
報告書の主な内容(例会、史跡見学、講演会、他
年次番号
通刊番号
関連頁
2003年11月10日 第1回福重郷土史講座 -
第1号
2003年11月24日 第2回福重郷土史講座 -
第2号
2003年12月 8日 第3回福重郷土史講座 -
第3号
2003年12月22日 第4回福重郷土史講座 -
第4号
2004年 1月12日 第5回福重郷土史講座 -
第5号
2004年 1月26日 第6回福重郷土史講座 -
第6号
2004年 2月 9日 第7回福重郷土史講座 -
第7号
2004年 2月23日 第8回福重郷土史講座
-
第8号
2003年11月23日 第1回史跡探訪(福重の史跡巡り) -
第9号
2003年12月 7日 第2回史跡探訪(福重の史跡巡り) -
第10号
2004年 3月 6日 特別講座、『石は語る』の講演 -
第11号
2005年 4月30日 重井田町の「天狗伝説」の調査発表(写真上映会) 第2005-1号
第12号
2005年12月15日 佐賀県白石町の史跡巡りと生涯学習課の方と懇談 第2005-2号
第13号
2006年10月10日 第1回福重郷土史同好会・例会 第2006-1号
第14号
2006年11月 1日 第2回福重郷土史同好会・例会 第2006-2号
第15号
2006年11月15日 史跡見学・大村藩主大村家墓所 第2006-3号
第16号
2006年11月27日 第3回福重郷土史同好会・例会 第2006-4号
第17号
2006年12月11日 史跡見学(重井田町、定め石、太神宮、天狗の足跡石など) 第2006-5号
第18号
2007年 1月15日 第4回福重郷土史同好会・例会 第2007-1号
第19号
2007年 2月 5日 第5回福重郷土史同好会・例会 第2007-2号
第20号
2007年 2月10日 第2回福重郷土史講演会 第2007-3号
第21号
2007年 2月19日 第6回福重郷土史同好会・例会 第2007-4号
第22号
2007年 4月23日 第7回福重郷土史同好会・例会 第2007-5号
第23号
2007年 5月26日 史跡見学、旧・長崎街道鈴田峠、風観岳など 第2007-6号
第24号
2007年 6月 7日 大村ケーブルテレビ取材報告 第2007-7号
第25号
2007年 6月12日 第8回福重郷土史同好会・例会 第2007-8号
第26号
2007年 8月 8日 第9回福重郷土史同好会・例会 第2007-9号
第27号
2007年 9月 3日 第10回福重郷土史同好会・例会 第2007-10号
第28号
2007年 9月 7日 大村市長への要請文 第2007-11号
第29号
2007年 9月19日 大村市長からの回答書 第2007-12号
第30号
2007年 9月29日 史跡見学、沖田町 第2007-13号
第31号
2007年10月10日 第11回福重郷土史同好会・例会 第2007-14号
第32号
2007年11月19日 第12回福重郷土史同好会・例会 第2007-15号
第33号
2007年12月15日 史跡見学、弥勒寺町 第2007-16号
第34号
2007年12月15日 第13回福重郷土史同好会・例会 第2007-17号
第35号
2008年  1月  7日 第14回福重郷土史同好会・例会 第2008-1号
第36号
2008年 2月  2日 第3回福重郷土史講演会 第2008-2号
第37号
2008年 2月   6日 第15回福重郷土史同好会・例会 第2008-3号
第38号
2008年 3月17日 第16回福重郷土史同好会・例会とケーブルテレビ取材報告 第2008-4号
第39号
2008年 5月17日 史跡見学、城の尾城、伊賀峰城 第2008-5号
第40号
2008年 5月19日 第17回福重郷土史同好会・例会 第2008-6号
第41号
2008年 6月16日 第18回福重郷土史同好会・例会 第2008-7号
第42号
2008年 7月21日 第19回福重郷土史同好会・例会 第2008-8号
第43号
2008年 8月25日 第20回福重郷土史同好会・例会 第2008-9号
第44号
2008年 9月22日 第21回福重郷土史同好会・例会 第2008-10号
第45号
2008年10月 6日 仏岩三社大明神の線刻石仏の拓本作業報告 第2008-11号

第46号

2008年10月27日 第22回福重郷土史同好会・例会 第2008-12号
第47号
2008年12月 8日 第23回福重郷土史同好会・例会 第2008-13号
第48号
2009年 2月16日 第24回福重郷土史同好会・例会 第2009-1号
第49号
2009年 2月28日 沖田町の黒丸遺跡発掘現地説明会報告 第2009-2号
第50号
2009年 3月  1日 二つの滝の調査報告 第2009-3号
第51号
2009年 3月  1日 第25回福重郷土史同好会・例会 第2009-4号
第52号

2009年 4月20日

第26回福重郷土史同好会・例会 第2009-5号

第53号

2009年 5月 9日 史跡見学、佐賀の史跡巡り 第2009-6号
第54号
2009年 5月25日 第27回福重郷土史同好会・例会

第2009-7号

第55号
2009年 8月  8日 弥勒寺の不動明王、据え直し工事報告 第2009-8号
第56号
2009年 9月14日 第28回福重郷土史同好会・例会 第2009-9号
第57号
2009年10月19日 第29回福重郷土史同好会・例会 第2009-10号
第58号
2009年11月18日 史跡見学、川棚町と東彼杵町の史跡巡り 第2009-11号
第59号
2009年12月15日 第30回福重郷土史同好会・例会 第2009-12号
第60号
2010年3月15日  第31回福重郷土史同好会・例会 第2010-1号
第61号
2010年5月17日  第32回福重郷土史同好会・例会 第2010-2号
第62号
2010年6月28日 第33回福重郷土史同好会・例会 第2010-3号
第63号
2010年9月13日 第34回福重郷土史同好会・例会 第2010-4号
第64号
2010年11月15日 第35回福重郷土史同好会・例会 第2010-5号
第65号
2010年11月24日 史跡見学、東彼杵町の史跡巡り 第2010-6号

第66号

2010年12月12日 郡岳山頂登山(礎石跡調査など)報告 第2010-7号
第67号
2011年1月14日 第36回福重郷土史同好会・例会 第2011-1号
第68号
2011年2月7日 第37回福重郷土史同好会・例会 第2010-2号
第69号
2011年4月18日 第38回福重郷土史同好会・例会 第2010-3号
第70号
2011年6月20日 第39回福重郷土史同好会・例会 第2010-4号
第71号
2011年9月12日 第40回福重郷土史同好会・例会 第2010-5号
第72号
2011年12月14日 第41回福重郷土史同好会・例会 第2010-6号
第73号
2012年  1月29日 無窮洞見学と川棚町の史跡巡り 第2012-1号

第74号

2012年  2月  6日 第42回福重郷土史同好会・例会 第2012-2号
第75号
2012年 4月16日 第43回福重郷土史同好会・例会 第2012-3号
第76号
2012年 7月10日 第44回福重郷土史同好会・例会 第2012-4号
第77号
2012年 8月  4日 臼島などのクルージングと企画展の見学 第2012-5号
第78号
2012年 10月16日 第45回福重郷土史同好会・例会 第2012-6号
第79号
2012年 11月25日 (寿古町公民館)郷土史講演会 第2012-7号
第80号
2012年 12月5日 第46回福重郷土史同好会・例会 第2012-8号
第81号
2013年  1月22日 第47回福重郷土史同好会 第2013-1号
第82号
2013年  2月  1日 竹松遺跡の見学 第2013-2号
第83号
2013年  4月 5日 立福寺町老人会・郷土史講演会 第2013-3号
第84号
2013年  5月21日 第48回福重郷土史同好会 第2013-4号
第85号
2013年  7月16日 第49回福重郷土史同好会 第2013-5号
第86号
2013年  9月17日 第50回福重郷土史同好会 第2013-6号
第87号
2013年10月15日 第51回福重郷土史同好会 第2013-7号
第88号
2013年12月15日 第52回福重郷土史同好会 第2013-8号
第89号
2014年 1月28日 第53回福重郷土史同好会 第2014-1号
第90号
2014年 3月12日 「大村の馬頭観音」写真展見学 第2014-2号
第91号
2014年 4月 8日 第54回福重郷土史同好会 第2014-3号
第92号
2014年 6月10日 第55回福重郷土史同好会 第2014-4号
第93号
2014年 9月7日 松原郷土史講演会 第2014-5号
第94号
2014年10月7日 第56回福重郷土史同好会 第2014-6号
第95号
2015年 2月3日 第57回福重郷土史同好会 第2015-1号
第96号
2015年 4月21日 第58回福重郷土史同好会 第2015-2号
第97号
2015年 5月 1日 鈴田地区の史跡巡り 第2015-3号
第98号
2015年 6月 9日 第59回福重郷土史同好会 第2015-4号
第99号
2015年 8月 1日 福重の戦前(戦後)の古写真展説明会(講演) 第2015-5号
第100号
2015年10月 6日 第60回福重郷土史同好会 第2015-6号
第101号
2016年 1月19日 第61回福重郷土史同好会 第2016-1号
第102号
2016年 4月8日 (立福寺町老人会)郷土史講演会 第2016-2号
第103号
2016年 4月12日 第62回福重郷土史同好会 第2016-3号
第104号
2016年 7月12日 第63回福重郷土史同好会 第2016-4号
第105号
2016年11月10日 鈴田小学校での郷土史講話
第2016-5号
第106号
2016年12月13日 第64回福重郷土史同好会・例会 第2016-6号
第107号
2017年1月17日 第65回福重郷土史同好会・例会 第2017-1号
第108号
2017年2月4日 第4回福重郷土史講演会 第2017-2号
第109号
2017年2月13日 妙宣寺での墓碑2基の講話 第2017-3号
第110号
2017年4月7日 (立福寺町老人会)郷土史講演会 第2017-4号
第111号
2017年4月18日 第66回福重郷土史同好会・例会 第2017-5号
第112号
2017年5月27日 弥勒寺の石仏見学(案内や説明担当) 第2017-6号
第113号
2017年7月11日 第67回福重郷土史同好会・例会 第2017-7号
第114号
2017年10月17日 第68回福重郷土史同好会・例会 第2017-8号
第115号
2017年10月30日 鈴田小学校での郷土史講話 第2017-9号
第116号
2018年1月9日 第69回福重郷土史同好会・例会 第2018-1号 第117号
2018年3月13日 第70回福重郷土史同好会・例会 第2018-2号 第118号
2018年3月16日 今富町の史跡調査 第2018-3号 第119号 
2018年5月15日 第71回福重郷土史同好会・例会 第2018-4号 第120号 
2018年9月18日 第72回福重郷土史同好会・例会 第2018-5号 第121号   
2018年10月27日 大村身障連・研修会(郷土史講話) 第2018-6号 第122号  
2018年11月1日 鈴田小学校での郷土史講話 第2018-7号 第123号 
2018年12月4日 第73回福重郷土史同好会・例会 第2018-8号  第124号  
2019年1月19日 竹松遺跡で発見された大型建物跡、現地説明会  第2019-1号 第125号 
2019年2月5日 第74回福重郷土史同好会・例会 第2019-2号 第126号
2019年3月5日 第75回福重郷土史同好会・例会 第2019-3号 第127号 
2019年3月25日 大村市長へ冊子「福重の石仏」贈呈 第2019-4号 第128号
2019年3月25日 議長・副議長へ冊子「福重の石仏」贈呈 第2019-5号 第129号 
2019年5月7日 第76回福重郷土史同好会・例会 第2019-6号 第130号
2019年5月25日 第5回福重郷土史講演会 第2019-7号 第131号   
2019年5月31日 鈴田小学校での郷土史講話 第2019-8号 第132号
2019年6月11日 我楽多会での福重・松原の石仏講話 第2019-9号 第133号 
2019年7月10日 郡川の飛び石と福重橋の歴史の講話 第2019-10号 第134号 
2019年9月7日 (東京にて)「長崎県大村市 福重の石仏」講話  第2019-11号 第135号
2019年9月24日 第77回福重郷土史同好会・例会 第2019-12号  第136号  
2019年11月12日 第78回福重郷土史同好会・例会 第2019-13号  第137号  
2020年1月15日 第79回福重郷土史同好会・例会 第2020-1号 第138号  
2020年1月21日 松原小学校での歴史講話 第2020-2号 第139号  
2020年3月18日 第80回福重郷土史同好会・例会 第2020-3号 第140号
2020年5月25日  鈴田小学校での郷土史講話 第2020-4号 第141号  
2020年5月27日 福重郷土史同好会・第81回例会 第2020-5号  第142号  
2020年9月30日 福重郷土史同好会・第82回例会 第2020-6号 第143号
2020年11月16日 福重郷土史同好会・第83回例会 第2020-7号 第144号
2021年1月27日 福重郷土史同好会・第84回例会 第2021-1号 第145号
2021年2月6日 大村の山城案内 第2021-2号 第146号
2021年3月11日 福重郷土史同好会・第85回例会 第2021-3号 第147号 
2021年5月26日 福重郷土史同好会・第86回例会 第2021-4号 第148号  
2021年5月30日 寿古町・常磐会で竈権現の地蔵の講話 第2021-5号  第149号 
2021年6月12日 福重の史跡巡り 第2021-6号 第150号
2021年7月2日 大村市長へ、冊子「大村水害」の贈呈 第2021-7号  第151号  
2021年9月29日 福重郷土史同好会・第87回例会 第2021-8号  第152号
2021年10月26日 日本習字 大村支部長会「福重の石仏」講話  第2021-9号  第153号  
2021年12月1日  福重郷土史同好会・第88回例会 第2021-10号  第154号
2022年4月6日 福重郷土史同好会・第89回例会 第2022-1号 第155号 
2022年6月8日  福重郷土史同好会・第90回例会 第2022-2号 第156号 
2022年11月2日 福重郷土史同好会・第91回例会 第2022-3号 第157号 
2023年1月11日 福重郷土史同好会・第92回例会 第2023-1号 第158号
2023年3月10日 福重郷土史同好会・第93回例会 第2023-2号  第159号
2023年5月18日 福重郷土史同好会・第94回例会 第2023-3号  第160号  
2023年9月27日 福重郷土史同好会・第95回例会 第2023-4号  第161号
2023年11月29日 福重郷土史同好会・第96回例会 第2023-5号  第162号
2024年1月24日 福重郷土史同好会・第97回例会 第2024-1号  第163号
 


福重郷土史同好会及び会員の講演会などについて
主催(講演会名など)
活動年月日
講演内容や場所など
参加数
関連頁
野田町老人会・上映会 2004年 6月 1日 古写真(野田町公民館)
8名
-
福重地区公民館館長研修会 2004年 7月22日 福重の歴史など(住民センター )
11名
-
福重郷土史同好会の上映会 2005年 4月22日 天狗伝説(住民センター )
43名
沖田町内会 2005年 6月17日 天狗伝説と古写真(沖田町公民館)
60名
福重小学校 2005年 7月 4日 天狗伝説(福重小・体育館)
300名
福重地区公民館館長研修会 2005年 7月22日 天狗伝説、古写真 (住民センター )
10名
福重幼稚園 2005年10月24日 童話の天狗伝説(福重幼稚園)
24名
松原いちご児童クラブ 2005年11月 5日 童話の天狗伝説(松原出張所)
25名
-
松原幼稚園 2005年11月16日 童話の天狗伝説(松原幼稚園)
38名
-
松原保育園 2006年 3月10日 童話の天狗伝説 (松原保育園)
31名
-
わんぱく相撲大村場所 2006年 5月14日 天狗伝説と郷土史 (福重小・体育館)
200名
福重小学校 2006年10月25日 大村空襲
260名
三城短期大学 2007年 4月22日 福重の歴史と天狗伝説
32名
-
今富町老人会 2007年 8月 1日 主に今富町の史跡と古写真
26名
福重町老人会 2008年 6月 2日 主に福重町の史跡と古写真
19 名
福重小学校 2008年 7月 4日 戦争中の子どもたちのくらし
290名
今富町老人会 2008年11月1日 主に今富町の史跡と古写真
20名
 
福重地区公民館長研修会 2009年 3月6日 福重の郷土史
13 名
弥勒寺町内会 2009年 3月15日 弥勒寺町の石仏
30名
まちかど研究室 2011年 5月14日 山田の滝の史跡と渓谷
40名
桜ヶ原中学校 2012年 6月16日 大村空襲、第21海軍空廠
250名
郡中学校 2012年 8月9日 大村空襲、第21海軍空廠
650名
沖田町老人会 2012年 9月11日 沖田町の歴史
50名
大村ホテル旅館組合 2012年 9月20日 市内で知られていない名所旧跡
12名
萱瀬中学校 2012年 9月26日 萱瀬の史跡
17名
市政を語る会 2012年10月26日 大村の郷土史、土地の成り立ち、大村大水害など
10名
 
大村ロータリークラブ 2012年10月10日

山田の滝、山田神社周辺の史跡

6名
弥勒寺町内会 2012年11月18日 弥勒寺の熊野権現など
60名
寿古町公民館 2012年11月25日 竈権現、大日堂、峯阿乗の碑など
32名
立福寺町老人会 2013年 4月 5日 立福寺の郷土史
32名
桜ヶ原中学校 2013年 6月 16日 大村空襲など
270名
草場町老人会 2013年7 月1 日 草場の郷土史
30名

沖田町老人会

2013年7 月2 日 沖田の郷土史(説明版、竹松遺跡)
35名
沖田町老人会 2013年10月2 日 大村空襲など
50名
立福寺町老人会 2013年 4月 4日 立福寺の史跡、上八龍の線刻石仏
30名
萱瀬中学校 2014年 1月27日 萱瀬の史跡
21名
立福寺町老人会 2014年 4月 5日  
30名
松原地区 2014年 9月7日 松原郷土史講演会(講師派遣)
26名
萱瀬中学校 2014年 10月29日 氷川神社見学と萱瀬の史跡
22名
沖田町老人会 2014年12月1日 沖田町老人会・講演会
40名
立福寺の馬頭観音祭 2014年12月14日 立福寺の馬頭観音について
60名
福重小学校3年生(総合学習) 2015年2月6日 福重の歴史や特徴など
52名
福重の戦前(戦後)の古写真展 2015年8月1日 古写真展説明会(講演)
37名
立福寺町老人会 2016年 4月 8日 龍福寺、キリシタンの焼き打ち
33名
鈴田小学校での郷土史講話 2016年11月10日 鈴田の史跡3項目について
50名
妙宣寺での墓碑2基の講話 2017年2月13日 大村権七郎、山口幸太夫祖母墓碑
33名
立福寺町老人会 2017年4月7日 六社権現と龍福寺
23名
史跡巡り(案内) 2017年4月10日 千手観音、清水の線刻石仏などを案内 1名
-
福重小・郷土史クラブ 2017年6月28日 福重のフルーツ(その1) 11名
福重小・郷土史クラブ 2017年7月19日 福重のフルーツ(その2) 11名
福重小・図書ボランティア 2017年月日 白馬様 8名   
大村市健康づくり推進員 2017年10月21日 郡地区ウォーキング・福重史跡巡り 20名  
長崎市民 2017年10月26日 福重史跡巡り  1名
鈴田小学校での郷土史講話 2017年10月30日 地主大明神、鬼の石  8名
松原地区公民館連絡協議議会 2018年2月11日 松原の史跡巡り 10 名
福重小学校6年生 2018年7月5日 平和学習(長崎空襲、大村空襲) 47名 
福重小児童用夏休み自由研究 2018年7月29日 大村青年会議所主催 12名 
福重小・郷土史クラブ 2018年9月11日 福重の石仏 12名 
大村身障連の研修 2018年10月27日 大村の自然(山・滝川・島)、福重の石仏 30名 
鈴田小学校での郷土史講話 2018年11月1日 地主大明神、鬼の石 名 
2018年 月 日 -
- 2018年 月 日 - - -
我楽多会での福重・松原の石仏講話 2019年6月11日 福重・松原の古い石仏群 13名
郡川の飛び石と福重橋の歴史講話 2019年7月10日 (長崎ウェスレアン大学生と大村高校生) 101名
松原小学校での歴史講話 2020年1月21日 松原小の開校、偉人・有名人、地域特徴など 11名  
鈴田小学校での郷土史講話 2020年5月25日 鬼の石、地主大明神  36名  

福重郷土史講座開催期間中の講座、史跡探訪、講演会などについて
活 動 年 月 日
活 動 内 容(会議、講演会、その他)
参加数
関連頁
2003年11月10日 第1回福重郷土史講座
16名
2003年11月24日 第2回福重郷土史講座
13名
2003年12月 8日 第3回福重郷土史講座
12名
2003年12月22日 第4回福重郷土史講座
13名
2004年 1月12日 第5回福重郷土史講座
12名
2004年 1月26日 第6回福重郷土史講座
13名
2004年 2月 9日 第7回福重郷土史講座
13名
2004年 2月23日 第8回福重郷土史講座
12名
2003年11月23日 第1回史跡探訪(福重の史跡巡り)
12名
2003年12月 7日 第2回史跡探訪(福重の史跡巡り)
11名
2004年 3月 6日 特別講座、『石は語る』の講演
70名

書籍発行やホームページ開設などについて
発行・開設年月日
書籍やホームページ名
執筆者名など
関連頁
2003年 3月 1日 福重のあゆみ・発行 増本義雄氏
-
2004年 3月1日 福重のあゆみ・修正版 (同上)
-
2004年 3月1日 福重のあゆみ・小学生版 (同上)
-
2003年春 フルーツと仏の里ふくしげ(福重地区の史跡ガイドマップ) (同上)
-
2003年12月 1日 福重ホームページ開設 管理人

報道(テレビ、ラジオ、情報誌)などについて
年 月 日
報道(テレビ、ラジオ、情報誌)機関名と報道内容など
関連頁
2005年4月26日 NHK長崎放送局「もってこい長崎5」で天狗伝説を放送(約25分間)
2005年7月27日 NHK長崎放送局「もってこい長崎5」で天狗伝説を再放送
-
2005年8月(8月号) 大村市発行、広報おおむら 天狗伝説
-
2005年8月29日 NBCラジオ・スキッピー天狗伝説の各岩場で2回生放送
2005年9月21日 NBCラジオ・スキッピーのホームページに天狗伝説を掲載
2005年11月18日 ザ・ながさき(情報誌)、天狗伝説と今富浮立を掲載
-
2006年1月14日 NBCラジオスキッピー放送 弥勒寺町の鼓石説明(生放送)
2006年1月16日 NBCテレビ放送 天狗伝説(約20分間)
2006年5月 8日 NBCラジオスキッピー放送 人形劇(福ちゃん)(生放送)
2006年5月 8日 NBCラジオスキッピーHP 人形劇(福ちゃん)
-
2006年5月20日〜22日 大村ケーブルテレビ (わんぱく相撲時の講演)郷土史
2006年5月24日〜26日 大村ケーブルテレビ 野田鍬踊
2006年7月21日 NHK京都放送局 今富町の石割樫写真
2006年7月28日 ザ・ながさき(情報誌) 英語版、童話の天狗伝説
2007年4月20日 NBCテレビ放送 野田鍬踊(約30分間)
2007 6月 大村ケーブルテレビ 古代の道
2008年4月の毎火曜日 大村ケーブルテレビ 仏の里 福重(約1時間、春の特別番組)
2008年6月下旬 NHK長崎放送局「大村の城巡り」を放送
2008年7月21日〜23日 大村ケーブルテレビ 大村の城巡り
2008年11月11日 KTNテレビ長崎 福重小学校校歌と福重地区紹介
2009年5月(ほぼ毎週) 大村ケーブルテレビ 大村三滝物語
2009年9月 大村ケーブルテレビ 福重ロゴマーク
2010年3月10日 NBCラジオ放送 福重ガイドマップ
2010年3月17日 FMおおむら 福重ガイドマップ

2010年4月8日

西日本新聞 福重ガイドマップ
2010年4月17日 NCC長崎文化放送 福重げんきプロジェクト(史跡紹介含む)
2010年5月19日 西日本新聞 盗人島(福重郷土史同好会、例会取材)
2010年8月30日〜9月1日 大村ケーブルテレビ 福重ぶらり旅
2010年9月15日 読売新聞(福重の史跡含む)<新聞反面サイズ>
2010年10月23日 NIB長崎文化放送 昼じげドン(盗人島)
2011年2月4日 長崎新聞 冊子:「山田の滝周辺にある題目淵の碑文」の紹介
2011年3月18日 長崎新聞 (山田の滝下流)川の中の碑文紹介
2011年4月18日 長崎新聞 山田の滝紹介(上野案内)
2011年5月2,9,16日 大村ケーブルテレビ 大村三滝物語(再放送)
2011年5月12日、13日 大村ケーブルテレビ 山田の滝周辺の史跡紹介(上野案内)
2011年5月 大村ケーブルテレビ まちかど研究室 講座(山田の滝周辺の史跡と渓谷美)
2011年7月25日 NBCラジオスキッピー放送  盗人島(上野案内)
2011年8月25日、26日 大村ケーブルテレビ 「歴史の散歩道 鳥甲岳」(上野案内)
2011年11月25日 NBCテレビ、あっぷる 石走道祖神<いぼ神様特集>(上野案内)

初回掲載日:2006年10月5日

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク