最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重郷土史同好会
2008年の活動報告(4)

目次ページに戻る

第16回例会報告及び大村ケーブルテレビの取材報告
・例会日時:2008年3月17日 19時00分〜20時55分  場所:福重住民センター   参加者:7名
・大村ケーブルテレビ取材日時:2008年2月〜4月(下記の議題1を参照)   場所:福重の各地にて    参加者:1〜7名
報告事項

1)2月14日 大村市郷土史講演会に4名参加。詳内容は別紙参照。
2)3月大村ケーブルテレビの1時間番組「仏の里福重」に取材協力。既に詳細は議題で討論。

議題1大村ケーブルテレビの取材報告(取材日は2月〜4月)
1)例会取材について
 例会模様や参加者の郷土史及び福重郷土史同好会の活動についての感想などの取材があった。

2)例会以外の取材について
(注:日時的には例会以降の日が多いが、活動実績の記録を残すために今回「仏の里 福重」の番組を作るために取材を受けた日を時系列的に次から掲載する)

(1)2月29日約1時間、事前の打ち合せをした。シナリオ書きと使用写真選びは上野が担当した。
(2)3月2日約30分間、シナリオと写真入りCDを届け今後の打ち合わせをした。
(3)3月13日約7時間、上野の案内・説明で野田、弥勒寺の石堂屋敷、弥勒寺公民館周辺、上八龍、下八龍、石走、草場、今富町の大神宮近くなどを取材した。
(4)3月17日例会時、約2時間かけて取材した。

(5)3月22日約5時間、野岳湖、今富町の郡川土手、沖田町の河川敷、今富町の大神宮近くなどで上野が福重の歴史説明しているところを取材した。
(6)3月29日約5時間、弥勒時の不動明王、石堂屋敷、上八龍の線刻石仏、草場の単体仏、石走の線刻石仏と単体仏、福重住民センターにて拓本の説明模様を取材した。
(7)4月4日約3時間、下八龍の線刻石仏、草場の経筒などを上野が案内及び取材した。
(8)4月6日約1時間、弥勒寺の不動明王を拓本作業中に取材した。

 上記の取材時、地域の方、特に弥勒寺町の中島さん、福重町の朝長さん、草場町の田丸さんの皆様にはお世話になった。さらに「上八龍の線刻石仏」の件では川口さんと今後の史跡保存などについての話ができて今後の方向性のきっかけを教えて頂いた。ご協力頂いた皆様に、感謝したい。

議題2:次の史跡巡りについて
 「大村の城巡り」を検討する。

議題3:次回の例会
 5月12日 19時から。

(以上)

掲載日:2008年4月29日

関係ページ
---
---
---
---
---
---
---
---
最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク