最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重郷土史同好会
2018年の活動報告(2)

目次ページに戻る
福重小の発表(さくらホール)
(図書ボランティアの)紙芝居初披露
(弥勒寺町)石堂屋敷の仏頭1
福重梨(弥勒寺町

第70回例会報告
日時:2018年3月13日19時30分〜21時30分、参加:4名
場所:福重地区住民センター

報告など(前回2018年1月9日の例会以降から主な事項のみ)

(1)1月17日、福重小学校・郷土史クラブ (概要報告)
(2)1月30日、福重小学校・郷土史クラブの練習発表 (概要報告)
(3)2月3日、福重小学校・郷土史クラブ、市成果発表会 (概要報告)

(4)2月11日、松原地公連、史跡巡り(参加10名、上野案内)(概要報告)
(5)2月15日、福重小・図書ボランティア「白馬様の紙芝居、初披露」 (概要報告)
(6)2月20日、大村市市民いきいき助成金の申請

(7)2月22日、福重小6年生の地域へプレゼンテーション (概要報告)
(8)3月4日、市民植樹祭、場所:赤似田堤近く、(今回は桜の苗木130本、今後増やしていく計画)(概要報告)


議題

1)大村市市民いきいき助成金の申請について(別紙参照)
 ・申請内容:冊子「福重の石仏」発行(事業内容)
 ・大村市へ、2月20日に申請済み

 ・もしも、申請が通れば2018年度の事業は、古い石仏ほぼ全部の再検証、撮影、冊子の文書作成、石仏研究家への寄稿文依頼、石仏写真展への諸準備と展示、冊子発行前の文書作成と発行などの多数の取り組みがある。

  ・意見など----「申請が通らなければ冊子は発行しないのか?」、「その件をどうするかは、まだ決めていない」

2)弥勒寺町、石堂屋敷の仏頭について(別紙資料参照)
 ・(参照ページ)石堂屋敷の仏頭1」、「石堂屋敷の仏頭2」、「石堂屋敷の仏頭3
 ・制作年代---(推測ながら)平安時代まで遡るのではないか。
 ・特徴---(まだ詳細に調べきっていないが)仏頭だけ造られたのは全国でも珍しいのではないか。

3)福重のフルーツの歴史(詳細は別紙参照)
 ・福重梨、福重のブドウ、ミカン、イチゴ、ビワなどの歴史 (「福重のフルーツの講話」ページ参照)

 ・意見など----「今富町の冷泉寺集落もかつてイチゴを作っていた」、「イチゴ栽培は今富町の2戸の農家が採石場周辺で始めた。それは朝鮮戦争の頃で、収穫後かついで松原駅へ行き、そして佐世保(米兵など)へ売りに行ったのが最初だ」

4)2017年度・史跡説明板は準備中(3月1日付けで設置予定)
  ・下記を近く設置工事(3月14日、15日)予定である。
  (1)本蔵権現  (2)重井田の大神宮  (3)龍福寺跡  (4)薬師如来と唐泉寺跡

5)今後の予定について
 ・3月16日---福重小学校の卒業式(出席予定)

 次回(第71回)の例会:2018年 5月15日(火)19時30分〜、場所:福重住民センター
 (第72回は9月18日19時30分〜 、・第73回は12月4日19時00分〜 )
(以上)


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク