|
第3回福重郷土史講演会の会場
(2008年2月2日)
|
第21回例会報告
日時:2008年9月22日 19時00分〜21時00分
場所:福重住民センター 参加者:5名
報告事項
(1)8月26日仏岩へ足場板、鉄パイプなど運搬組み立て。(別紙参照)
(2)8月27日諫早の土木事務所に行き、郡川の飛び石復活を要望。 (前回提出の資料参照)
(3)8月29日〜31日、仏岩の拓本作業実施。(別紙参照)
(4)9月 5日黒丸町の釈迦堂始め竹松各地、松原の今山付近を調査。(別紙参照)
(5)9月 4日大村市議会、福重の石仏なども質疑。
(6)9月 5日長崎新聞報道、福重の石仏群、文化財指定へ(別紙参照)
(7)9月11日上野の拓本作業、石堂屋敷の線刻石仏Eを実施。
(8)9月12日上野の拓本作業、石堂屋敷の線刻石仏G、Iを実施。
(9)9月14日仏岩の線刻石仏Aの拓本作業(4名参加)
(10)9月19日上野の拓本作業、石堂屋敷の線刻石仏Fを実施。
(11)9月21日上野の拓本作業、石堂屋敷の線刻石仏Bを実施。
(12)10月3日福重開発委員会、町内会長会で福重の史跡巡り予定。
議題1:仏岩三社大明神、足場運搬、組立、拓本作業、差し入れなどに感謝、今後の予定
(1)これまでの経過:別紙及び上記の活動報告を参照。
(2)足場運搬、組立、拓本作業、差し入れなどに心より感謝:(別紙参照)
(3)現在の進行状況:大判拓本用紙6枚の内5枚まで完了。残り、あと1枚残すのみ。連絡ありしだい、拓本作業の手伝いを行う予定。
議題2:今秋の史跡巡り計画
情報:「南島原市で拓本展(キリシタン墓碑がメイン)の予定とのこと」、「シンポジュームは11月22日予定のようだ」
・上記に参加したら、どうだろうか?
・他に行きたい所はあるか?
討論:「折角の機会だから、拓本展だけでなく原城、日野江城、各所のキリシタン墓碑も見てみたい」などの意見も出た。
討論結果:
(1)今秋の史跡巡りは11月に開催予定の南島原市での拓本展をメインに原城その他に行くこととする。
(2)具体的な日時は次回決定する。
(3)往復の道路、史跡巡りコースなど次回までに調査する。
議題3:来年の福重郷土史講演会について
提案:「例年2月に福重郷土史講演会を実施(既に3回実施済み)してきたが、来年(2009年2月)は、どうするか? 計画するなら時期的に準備に入る必要がある。
討論:「まだ計画中の講演内容が最低二つ(江戸時代から明治時代、戦前や大村空襲など)あるが今年の夏に拓本展もやったので2010年に回したらどうだろうか」、 「年度で言えば2008年度は、2回も講演会をしたので3回もしなくてはいいのではないか。中休みも必要と思う」
討論結果:
(1)来年(2009年2月)は中休みとして、次は2010年2月に第4回福重郷土史講演会を計画する。
(2)講演内容は、継続して検討していく。
----------・・・・・・----------・・・・・・------
次回、第22回例会は 日時:10月27日19時00分から。
(以上)
|