最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重郷土史同好会
2013年の活動報告(6)

目次ページに戻る

第50回例会報告
日時:2013年9月17日19時30分〜21時15分、参加:4名 、場所:福重住民センター

報告など
(前回2013年7月16日例会以降から主な事項のみ)
(1)7月20日〜9月15日、市立史料館企画展(The 藩 江戸時代270年の大村)
(2)7月28日、氷川神社の軍馬について写真撮影と調査(彫刻者氏名が分かった)
(3)7月31日、地域活性化委員会・総会

(4)8月1日、市史だより「なう」発刊、その後も号外含め作成されている
(5)8月8日、長崎新聞・大村支局、空襲写真の確認など (増元さん、上野)
(6)8月8日、市史編さん室へ福重小の歴史で要請(増元さん、上野)

(7)8月16日、郡川うなぎ塚の抽選会の撮影
(8)8月30日、道教関係、長崎市田上の旧字資料報告書作成
(9)9月2日、今富町老人会・郷土史講演会、20名参加(上野担当)

(10)9月11日、福重梨についての概要紹介HPを作成 (歴史、梨園、品種・収穫状況など)
(11)
9月16日、第95回福重地区敬老会、参加者から「100回を開催を目指そう。それまで元気で生きよう」などの話が沢山あった (終了後、ある方から竹松遺跡の件で話があった)

<議題>
1)福重小学校の歴史について
 (別紙参照) 現在の市史などの公式の歴史(概要)には間違い記述などもあって、話し合いをおこない、今後、改訂・改善の方向で要請した。(詳細内容は、省略)

2)郡川にある井堰や井手(用水路)について
(別紙参照) 別紙の通り、現在、郡川の河口から主だった井堰や用水路だけでも平四郎堰、本庄堰、才福寺堰、沖田堰、角田堰、黒丸・沖田堰などが矢次橋まである。この内の用水路を経て沖田条里制遺構の田んぼに、つながる沖田堰を始め本庄堰などいくつかの井堰や渕は奈良・平安時代以前からあると思われる。そのような堰が船の運航に邪魔になり、竹松遺跡周辺に港があったとは到底思えない。(詳細内容は、省略)

3)福重郷土史講演会について
同好会発足10周年を記念して、福重郷土史講演会を開催する。
 ・講師:増元会長
 ・内容:話すテーマは検討中
 ・日時:11月10日13時30分〜15時00分の間で1時間位
 ・場所:福重地区住民センター・大会議室 (中会議室も予約済み)
 ・司会進行、受付担当、その他の任務分担は、次回10月15日の第51回例会で検討していく


次回の例会予定など
 ・次回の例会は、2013年10月15日(火)19時00分〜 、場所:福重住民センター

(以上)


関係ページ
---
---
---
---
---
---
---
---
最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク