|
福重小学校・図書室、経筒3個展示 |
|
郡中学校・図書室、経筒3個展示 |
|
竹松遺跡、大型建物跡 |
|
福重小学校の発表 |
|
福重の石仏写真展 |
第73回例会報告
日時:2019年2月5日19時00分〜21時00分、参加:5名
場所:福重地区住民センター
報告など(前回2019年12月3日の例会以降から主な事項のみ)
(1)12月9日〜11日、住民センターで 「草場の経筒」3個展示(見学者25名)<概要報告>
(2) 12月11日、福重小学校・郷土史クラブへ出席(全体で13名)<概要報告>
(3)12月13日、福重小学校で「草場の経筒」3個展示(見学者約300名)<概要報告>
(4)12月18日、郡中学校で「草場の経筒」3個展示(見学者約150名)<概要報告>
(5)12月28日、大村ケーブルテレビ、「草場の経筒」の放送
(6)1月19日、竹松遺跡、大型建物跡の現地説明会(全体130名、福重から約10名)<概要報告>
(7)1月22日、福重小学校4年生へ深澤儀太夫の講話(先生・児童48名)<概要報告>
(8)1月22日、福重小学校・郷土史クラブへ出席(全体で13名)<概要報告>
(9)1月25日、上河原の弁財天、史跡説明板のデータを看板屋へ入稿
(10)1月29日、長崎市内で「福重の石仏写真展」展示スタート<案内ページ>
(11)1月29日、NBC「Nスタ」番組で「福重の石仏写真展」放送
(12)1月30日、長崎新聞、「福重の石仏写真展」の記事掲載
(13)2月1日、毎日新聞、「福重の石仏写真展」の行事案内掲載
(14)2月1日、新聞記者による「福重の石仏」現地取材
(15)2月2日、(大村市)小中学校郷土史クラブ成果発表会(全体230名)、福重小学校のテーマ「いざ福重の石仏のなぞへ」(福重からは全体で20名弱)<成果発表会の概要報告> (福重小学校の発表内容)
議題
1)2018年度、1基(沖田町、上河原の弁財天)の史跡説明板の設置
・看板屋へデータ入稿済み。
・設置場所について、地元より境内入口の石垣の上への要望あり。後日、検討することとなった。
2)冊子「福重の石仏」について
・昨年2月時点の事業計画を一部変更。(別紙参照)
・2月12日、冊子が納品予定(各会員には先行配布し、その後、様々な準備作業の予定あり)
・3月1日に発行(発売)予定。
・3月下旬、大村市長などへ贈呈予定、会員も出席を。
3)明治維新、戊辰戦争について(別紙参照)
・貴重な記録や書籍をもとにした説明があった。
・旧・福重村の大村藩士も東北方面へ出兵した。
・継続して調査し、また機会あれば説明や討論する方向となった。
4)今後の予定について
(1) 2月21日(木)13:50〜14:35 福重小学校6年生が「福重地区を活性化しよう」というテーマで発表会
(2) 3月下旬、大村市長などへ冊子「福重の石仏」を贈呈予定。日時が決まれば、次回の例会で確認することになった。
次回(第75回)の例会:2019年3月5日(火)19時00分〜、場所:福重住民センター
(以上)
|