第76回例会報告
日時:2019年5月7日19時30分〜21時15分、参加:5名
場所:福重地区住民センター
|
大村ケーブルテレビで収録中 |
|
大村市長へ、冊子の説明中 |
|
福重梨の花 |
|
(沖田町)上河原の弁財天 |
報告など(前回2019年3月5日の例会以降から主な事項のみ)
(1)3月11日、大村ケーブルテレビ、冊子:「福重の石仏」の紹介<概要報告>
(2)3月12日、福重小学校と郷土史クラブへ冊子の贈呈<概要報告>
(3)3月14日、西日本新聞「わたしにできること」(上野の講話活動などを紹介)
(4)3月19日、福重小学校・卒業式<概要報告>
(5)3月22日、佐賀新聞、冊子:「福重の石仏」の紹介
(6)3月23日、福重の石仏講演と石仏ウォーク
(7)3月25日、大村市長<概要報告>と、市議会議長・副議長へ冊子の贈呈<概要報告>
(8)3月25日前後、県内の公立図書館へ冊子の贈呈(郵送、持参)
(9)3月26日、大村市へ助成金関係資料を提出(事業は全て完了)
(10)4月 9日、NCC長崎文化放送、「福重梨の花」の紹介
(11)4月15日、鈴田地区史跡説明板の撮影と調査
(12)4月19日、沖田町、「上河原の弁財天」史跡説明板の設置工事完了
(13)4月22日、大村市教育委員会の指定により、(重井田町)「八幡結社の懸仏(かけぼとけ、御正体)」と「阿金法印五輪塔」が大村市指定有形文化財に追加された。
(14)4月30日、「日本の石仏」に福重の石仏内容が掲載
(15)5月、大村市広報誌5月号に「市長への冊子贈呈」内容が掲載<市のPDF>
議題
1)2018年度、1基(沖田町、上河原の弁財天)の史跡説明板の設置工事完了
・4月19日に地元の協力を得て設置工事が完了した。
・注:2019年度は、まだ未定である。
2)冊子「福重の石仏」について
・3月1日販売開始、現在も地道に売れている。
・発売後、東京、佐賀県からも本の注文があった。
・3月25日、大村市長、市議会議長・副議長へ冊子を贈呈した。
・その前後、県内の公立図書館へ冊子の贈呈(遠距離は郵送、近距離は持参した)
3)5月25日の第5回福重郷土史講演会について
・任務分担など-----別紙通り、当日の担当を決めた。
4)「上河原の弁財天」の石祠、土台石の碑文について
・(沖田町にある)「上河原の弁財天」紹介ページは、ここからご覧下さい。
・別紙と拓本紙を参照-----彫られている碑文の討論と、文字解読をした。結果、提案資料より数文字を新たに解読できた。
・碑文内容について、(建立者の氏名などは省略) 「上河原の弁財天は天和元(1681)年=辛酉(しんゆう=かのととり)に多羅山(たらさん)の法印権大僧都(注:最高位のお坊さんのこと)寛盛によって建立された」
5)今後の予定について
(1) 5月25日(土)講演会準備は1時間前の08時45分過ぎから
(2) 5月31日(金)鈴田小学校で講話予定
次回(第77回)の例会 :2019年 9月24日(火)19時30分〜、場所:福重住民センター
次々回(第78回)の例会:2019年11月12日(火)19時00分〜、場所:福重住民センター
(以上)
|