最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
2018年度・福重小学校・郷土史クラブへ    (7)
(冊子)『福重の石仏』を贈呈

2019年、福重小学校・郷土史クラブへ、(冊子)『福重の石仏』を贈呈     (7)
日時:2019年3月12日、13時00分〜13時15分
場所:校長室、本館校舎の玄関前

参加:全体で13名
(先生3名、児童9名、上野)
主な内容:
 (1)福重小学校へ寄付金の贈呈
 (2)先生4名と郷土史クラブの児童10名へ、冊子『福重の石仏(ふくしげのせきぶつ)』を贈呈 (この冊子の紹介ページは。ここらご覧下さい。右側画像は、冊子の表紙)

概要:(冊子にはさんでいた、あいさつ文とあわせ、上野が話した内容は、下記「」内の通りです)
 「郷土史クラブのみなさん、こんにちは。みなさんからいただいた感想文(かんそうぶん)は、ありがとうございました。ぜんぶ、よみました。文も絵(え)も良かったです。大事(だいじ)にしています。

 今日は、冊子(さっし)福重の石仏』をプレゼントします。それは、なぜか、みなさんが調(しら)べて、さくらホールで発表(はっぴょう)された2018年度テーマと同じ「福重の石仏」だからです。
本館校舎の玄関前で記念写真
(全員手にしているのは、冊子『福重の石仏』)
 
 この本は、漢字(かんじ)もありますが、写真(しゃしん)を見ただけでも石仏が、分かるようなつくりになっています。さらに、みなさんが、中学・高校・大学・大人になって、また見てもらえれば、うれしいです。

 歴史(れきし)は、おもしろいです。それは、たくさんの人の物語(ものがたり)がつまっているからです。そして、心(こころ)をゆたかにするでしょう。できれば、これからも歴史が、すきになってください。

 みなさんには、未来(みらい)があります。大いに遊んで体をうごかして、たまに勉強(べんきょう)もして、たくさんのお友達もつくってください」

<本館校舎(ほんかんこうしゃ)の玄関前(げんかんまえ)記念写真(きねんしゃしん)を撮った(とった)

 その後、児童代表(じどうだいひょう)から「上野さん、今日は、ありがとうございました」の言葉(ことば)とともに全員からも大きな声で、お礼(れい)がありました。

<関係ページのリンク先> 
・2018年度、福重小学校・郷土史クラブの報告ページ:「9月11日、福重の石仏の講話(概要報告)」  「10月16日、弥勒寺町にある石(概要報告)」  「11月6日、福重町にある石仏(概要報告)」  「12月11日、発表原稿の作成準備など(概要報告)」  「2019年1月12日、発表に向けての準備と練習(概要報告)」  「2019年2月2日、2019年(大村市)小中学校郷土史クラブ成果発表会」  「2019年2月2日、成果発表会への福重小学校の発表内容



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク