最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重郷土史同好会
2010年の活動報告(3)

目次ページに戻る

第33回例会報告
日時:2010年6月28日 19時30分〜21時15分  場所:福重住民センター  参加者: 5名

報告など(前回5月17日例会以降から、主なものだけ)
(1)5月23日、藤野保氏などの大村市史関係の講演会
(2)5月30日、郡岳の中腹調査(疱瘡墓と太郎岳大権現の本坊跡など)2名参加(大野氏、上野)  (別紙参照)
(3)6月1日、「盗人島」へ大村CATVを案内(この時の調査内容を「ケーブルプラス7月号に記事掲載」)
(4)6月10日、16日、26日、郡岳山頂へ太郎岳大権現の礎石跡などの目的で調査登山。16日には拓本作業も実施。(別紙報告書参照)

議題
1)福重中心の戦災概況(前回からの継続事項、今回は沖田町を中心)

(1)沖田の空襲の状況、全焼ばかりではなく一部損壊も含む
・上河原----(当時の推定戸数9戸)焼夷弾で2件、焼損。
・金屋------(当時の推定戸数約10戸)爆弾により1戸損壊、1人負傷。
・桑原------(当時の推定戸数約15戸)焼夷弾で6件、焼損。爆弾が沢山落ち、池のような水溜りができた。
・下沖田----(当時の推定戸数8戸)爆弾で1戸、小屋が一部損壊。

*全体で----・とにかく沖田には爆弾、焼夷弾が沢山落ちた。爆弾だけで10発位が落ちたと思う。
・上空から分からないように傾斜型の屋根に飛行機を隠した建物もいくつかあった。

・被害が出たため、住める状況でない、あるいは更なる空襲から逃れるために疎開もした。(実例として、1945年5月頃から終戦まで武留路の知り合いの土地に小屋を建て住んでいた。しかし、農地は耕作しなければならないので武留路から毎日のように沖田へ通って作っていたなどあった。また、当時は自家用車なども当然なく、家財や農機具その他は大八車で引いて運んでいた)

 沖田の被害は上記の数字から合計約10戸と報告された。国の資料では沖田郷16戸となっているので、この違いの検証は継続するが、いずれにしても福重地区で最も被害件数が多かったのには変わりがない。前回報告済みの国調査の被害件数は、若干の差異はあるが、ほぼ正確な数値に近いと思われる。

<参考資料:福重地区の罹災戸数(小破以上)寿古郷=2戸、皆同郷=6戸、沖田郷=16戸、弥勒寺郷=3戸、野田郷=3戸、今富郷=9戸 立福寺=2戸、福重地区合計=41戸 >

(2) 補足や討論など
 ・沖田は海軍の草薙部隊(現在の郡中学校の敷地)があった関係上、福重地区内で最多の被害戸数であった。

<今後の取り扱い>
・継続して各町内別に戦災状況、軍事施設跡などを聞き取り調査していく。特に、国の資料と実際の空襲被害の状況を再確認する。また、人への被害、家屋焼損、耕作地(田畑)への爆弾被害など項目を分けてまとめていく。(継続取り組み)

・手作りの冊子(古写真などを含めれば数十ページ位になるか)作成を考えていく。

郡岳(写真左:坊岩)
太郎岳大権現の礎石跡(頂上)

2)郡岳の疱瘡墓について
(1) 別紙1回目と2回目の報告書参照。郡岳の疱瘡墓は、5月21日に発見した。5月30日には、2人による再調査をおこない更に多数の墓を見つけた。

(2)場所は、郡岳中腹で通称「をとくの泉」と呼ばれている近くである。

(3)墓の基数は、おおよそ100基と推測される。ほぼ全部が自然石の墓石だった。

(4)その墓石の中には文字入りもあった。中には「十」の文字にも見える墓もあった。

補足:江戸時代、大村藩内、現在の大村市内の範囲内としてもいくつか疱瘡墓と呼ばれる墓地があった。今まで報告済みの墓地2箇所含めて、郡岳の疱瘡墓を含めて合計3箇所の墓地が判明できた。今までの書籍類には、全くと言っていいほど記述はない状況である。

3)太郎岳大権現の礎石跡について
(1) 別紙、太郎岳大権現(奈良時代初期の和銅年間=708〜715年に行基が開山)調査報告書を参照。

(2) 郡岳(826m)の頂上にある礎石跡。報告書及び写真参照。郡岳頂上、特に三角点周辺には雑然と石が沢山あるが、この礎石跡(柱石跡)だけは、表面真っ平らで、しかも4個整然と並んでいる。前後左右の石の中心点間隔は両列とも、ぴったり同じで、今でも微調整すれば建物の柱石として使えるくらいだ。

(3) この礎石跡は、(大村)郷村記に記述されているものが裏付けられたと思う。

(4) あと。郡岳中腹にたった本坊跡探しについて、いくつか候補地はあるが発見に至っていない。中央尾根含めて、今後機会あれば継続して探すこととする。

4 )今年の史跡巡りについて
 ・どこか、候補地があれば。次回に、また討論することとする。

7)次回の例会予定
 ・9月13日19時30分〜

(以上)


関係ページ
---
---
---
---
---
---
---
---
最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク