最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重郷土史同好会
2009年の活動報告(1)

目次ページに戻る
元の松尾神社の社
鳴滝(武留路町「)

第24回例会報告
日時:2009年2月16日 19時00分〜21時30分
場所:福重住民センター 、 参加者: 5名
報告事項(前回12月8日例会以降から)
(1)昨年12月から、大村の幕末史関係の企画展、現在も大村市立史料館にて開催中(別途パンフレット参照)
(2)12月11日、1月13日(竹山さんと二人)、1月28日、1月31日、 武留路町の鳴滝調査 (別紙報告書参照)、鳴滝の石仏 (別紙報告書参照) 

(3)1月24日、 2月4日、7日山田の滝調査 (別紙報告書参照)
(4)2月5日、元の松尾神社の石祠の社完成(別紙報告書参照) 議題あり
(5)2月7日、御手洗の滝(東本町二丁目、城の尾) (別紙報告書参照)
(6)2月8日、大村郷土史講演会(別途パンフレット参照)

<郷土史関係以外の報告事項>
・野岳の温泉排水の説明会:2月12日、福重住民センター

議題
1)二つの滝について
 ・鳴滝
・・・・・・落差は約7m  ・滝近くに石仏あり
   (この鳴滝の詳細については、ここからご覧下さい)
 
 ・山田の滝
・・落差は約10m ・左岸に石像らしきものあり
 
  (この山田の滝の詳細については、ここからご覧下さい)

 
報告後討論したが、 史跡巡りとは別に少人数で鳴滝、山田の滝の調査の検討をしていく。

2)史跡保存と松尾神社の社について

・元の松尾神社の社完成(別途資料あり)  
・戦国時代に元の松尾神社のあった場所など(別途資料あり)

(1)福重神社総代会の方で史跡の上に社(屋根)を完成された。
 ・評価の声あり。  ・史跡保存を進めていくべきではなどの意見あり。

3) 今春の史跡巡りについて
(1)どこか希望があれば
  ・前回の例会で候補地に挙がった場所など:佐賀県の相知、県内の川棚町、東彼杵町など。
 ・あと、武留路町=鳴滝や権現様、萱瀬方面=城跡、石仏など。

(2)討論結果、今春の史跡巡りは
 次回、3月の例会で、日時、場所を最終確認する。

4)次回の同好会の例会予定
   次回 3月16日19時00分〜  

以上

掲載日:2009年2月19日

関係ページ
---
---
---
---
---
---
---
---
最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク