第61回例会報告
日時:2016年1月19日19時00分〜20時40分、参加:3名
場所:福重地区住民センター
報告など(前回2015年10月6日例会以降から主な事項のみ)
(1)10月7 日、古写真展「銃後の村」、KTNの取材と夕方のニュース報道
(2)10月12日、大日堂で由緒や史跡説明板などについて講話(概要報告参照)
(3)10月30日、深沢儀太夫顕彰記念碑などの撮影
(4)11月23日、好武城跡の土塁、櫓台跡などの撮影
(5)11月25日、福重小・郷土史クラブで講演(福重の城跡など)(概要報告参照)
(6)12月1日、「福重のあゆみ・小学生版」とリーフレット発行(詳細HP参照)
(7)12月8日、福重小で 同上の冊子とリーフレット贈呈式(概要報告参照)
(8)12月9日、福重小・郷土史クラブで今富城跡を見学(概要報告参照)
(9)1月13日、福重小・郷土史クラブで好武城跡を見学(概要報告参照)
議題
1)「福重のあゆみ・小学生版」(冊子)とリーフレット発行について
・福重地区町内会長会が12月1日発行、冊子とリーフレットとも1,000冊(部)
・冊子が約80ページで内容は通史(福重全体の歴史) (冊子の詳細HP参照)
・リーフレットがA3サイズの二つ折(A4サイズ)、内容は学校・地域紹介、年表など。(リーフレットの詳細HP参照)
2)2015年度の史跡説明板設置について
・ 2015年度は次の8基を設置する。()内は所管の町内会名。
(1)赤仁田堤と赤仁田水神(野田町) 、 (2)竈権現と地蔵(皆同町) 、 (3)立石様と古代の道(草場町) 、 (4)馬込水源と馬込溶岩跡(草場) 、 (5)松尾神社(草場町) 、 (6)福重町の舟つなぎ(福重町) 、 (7)白馬様(福重小学校) 、 (8)不動尊(今富町)
注1:「A竈権現と地蔵」の所在地は寿古町の公園脇である。氏子は両町にまたがっている。
注2:過去の設置実績分含めて、福重地区の史跡説明板は合計16基となる。
3)今富城跡と好武城跡の遺構写真の説明
下記の城跡の遺構をA3サイズ写真6枚使って説明した。また、所在の場所その他について皆で確認した。(なお、各々の城遺構は、下記の城跡のリンク先から写真及び説明文を閲覧できる)
今富城---切通 、 好武城---主郭(本丸)跡、土塁、櫓台跡
4)大村市の歴史関係行事紹介
(1)史料館テーマ展「郡中学校「郡三踊」オリジナルポスター展」(開催中)
期間:1月16日(土)〜2月14日(日) 場所:史料館 第1展示室
内容:郡中学校2年生が作成した郡三踊のオリジナルポスターを展示
(2)郷土史クラブ成果発表会
日時:2月6日(土)13時〜 場所:市民会館 ホール
内容:市内小・中学校郷土史クラブの研究成果発表会
(3)郷土史講演会「西海捕鯨と深澤家」
日時:2月13日(土)13時30分〜 場所:プラザおおむら ホール
内容:捕鯨業、深澤家の歴史について講演会とパネルディスカッションを行う
講師 中園成生氏(平戸市生月町博物館 学芸員)
演題 「深澤組の盛衰」
(4)史料館企画展「郷土史クラブの挑戦 2016」
期間:2月27日(土)〜4月10日(日) 場所:史料館
内容:市内小・中学校郷土史クラブの研究成果を展示
次回の例会予定
・2016年4月12日(火)19時00分〜
・場所:福重住民センター
(以上)
|