最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク

2018年、福重小学校・平和集会(概要報告)

平和集会感想発表中

2018年、福重小学校・平和集会(概要報告)
日時:2018年8月9日10:20〜11:25
参加:約320名(先生、児童、関係者など)
場所:福重小学校・体育館

<平和集会プログラム>(詳細に書くことは難しいので下記は項目のみである。なお、ページ最下段に<上野の感想など>項目の一部に、内容部分も書いているので参照願いたい。 注:右側写真は壇上にあった3年2組の手作りの)

 (1)始めの言葉
 (2)校長先生のお話
 (3)「あの夏の日」
 (4)感想発表(2年、6年生)
   学習発表(4年生)

 (5)平和の誓い(ちかい)
 (6)黙祷(もくとう)
 (7)歌「世界が一つになるまで」
 (8)
終わりの言葉

校長先生のお話
「あの夏の日」
感想発表
学習発表(4年生)
黙祷(もくとう) 終わりの言葉


<上野の感想(かんそう)など>
 校長先生から、原爆投下後(げんばく とうかご)、焼け野原(やけのはら)をさまよい水が飲み(のみ)たくて、油(あぶら)が浮(う)いている水を飲(の)んだことなどが彫って(ほって)ある平和の泉の碑文(ひぶん)、また、一本柱の鳥居(いっぽんばしらのとりい)や、被爆(ひばく)クスノキなどについて、写真(しゃしん)も示(しめ)しながら話されました。そして、「みんなも自分(じぶん)で、さらに調べて(しらべて)ほしい」とも、おっしゃっておられました。

 先生方による、「あの夏の日」のお話に、子どもたちがシーンと聞き込む(ききこむ)ような雰囲気(ふんいき)と、静かな(しずかな)語り口(かたりくち)ながら迫力(はくりょく)さえありました。各学年ごとの発表内容(はっぴょう ないよう)は、みなさん真剣(しんけん)で良かったと思います。特に、長崎原爆資料館(ながさきげんばくしりょうかん)見学や、DVDで見た感想(かんそう)では、ほぼ全員(ぜんいん)が「二度(にど)と原爆(げんばく)はダメ、平和が一番(いちばん)」と、口々(くちぐち)に話されたのが印象(いんしょう)に残り(のこり)ました。

 11時2分、サイレンにあわせての黙祷(もくとう)や、「世界(せかい)が一つになるまで」の合唱(がっしょう)が続きました。終わりの言葉を話された児童(じどう)まとめも良かったと思います。

  このように今回の平和集会は、例年(れいねん)より、少し趣(おもむき)が変わった(かわった)内容でしたが、全体通して大変良い内容だったと思います。 福重小学校の平和集会に参加された皆様(みなさま)、大変(たいへん)お疲れ様(おつかれさま)でした。
---------------------------------------------------------------
・関係ページ:「2015年、福重小学校・平和集会(概要報告)」 、 「2016年、福重小学校・平和集会(概要報告)」 、 「2017年、福重小学校・平和集会(概要報告)



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク