最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク

2020年、福重小学校・2学期終業式(概要報告)

(写真1) 福重小学校 2学期の終業式、舞台上は校長先生の講話中。(撮影:2020年12月24日、以降同様)
(写真2) 終業式開始(手前右端側:進行役の先生)
(写真3) 開会のことば(教頭先生)
 
(写真4) 校長先生の講話 
 
 (写真5) 校長先生の講話中 
 
 (写真6)  児童の作文発表(一人目)
 
 (写真7) 冬休みの生活指導(左側の舞台前が先生)  

2020年、福重小学校2学期終業式(概要報告) 
日時:2020年12月24日08時15分〜09時00分
場所:福重小学校・体育館
参加:
目測で全体約320名
 用語解説:終業式とは、「学校などで、毎学期の授業を終えた際に行う式」(デジタル大辞泉の解説より)
主な内容
 1)開会のことば、2)校長の講話、3)児童の作文発表、4)閉会のことば (以上までが終業式内容=下記の点線内)

 1,冬休みの生活指導、2,読書感想文コンクールと新幹線作文コンクールの表彰式、3,(12月11日実施の)持久走大会の入賞発表と1位表彰

----------・・・----------・・・
開会のことば:教頭先生(写真3参照)

校長先生の講話<概要>(写真1、4参照)
 おはようございます。いよいよ今日で二学期が終わります。これまで81日間学校に通ってきたことになります。よく頑張りました。さて、冬休みを前にして,今から二つのことをお話しします。

 一つ目は、二学期を振り返ってのことです。夏休みが終わった8月26日の二学期の始業式で,福重小学校のみんなに頑張ってほしい合い言葉を言いました。覚えていますか。それは、「自分から」という言葉です。「自分から挨拶をする」「自分から勉強を頑張る」「自分からいのち(命)を大切にする」、そして「最後までやりぬく」ということでした。

 その中で頑張ったことの一つとして、勉強があります。授業中に自分から取り組んでいる姿をよく見るようになりました。発表の仕方は、特に良くなりました。理由を付けて言えるようになっていますね。自分から勉強に取り組むことは、とても大切なことです。その他にも、みんなが一生懸命頑張ったことを福重小学校の全ての先生が見ています。知っています。終業式が終わってから、一人一人振り返ってみてください。そして、冬休みも続けていってください。

 二つ目のお話です。それは、「犬と私の10の約束」という話です。ある日、12歳になったばかりのあかりさんという女の子が、学校から帰ってみると、庭の植え込みからヨチヨチ歩きの子犬が出てきました。  (中略)  右の前足だけが白く、靴下をはいているように見えるゴールデンレトリバーを飼うことにして、あかりさんの家族の一員になりました。さっそく、入院しているお母さんに見せに行くと,「犬を飼う時は10の約束をしなければなりません」と、お母さんは言いました。そして、あかりさんは、子犬と10の約束をしました。

 その子犬は白い足にちなんでソックスと名づけられ、かけがえのない存在になっていきます。母が急死した時にも、いつもそばにいて、あかりさんを慰めてくれたのは、子犬のソックスでした。しかし、あかりさんが人を好きになり、あかりさんが将来の目標(獣医さん;動物のお医者さんになること)に夢中になるにつれ、あかりさんはソックスの存在を邪魔に思い、イラ立ちを覚えるようになりました。

(1)私の話をがまん強く聞いてください。
(2)私を信じて。私はいつもあなたの味方です。
(3)私にたくさん話し掛けて,たくさん遊んでください。
(4)私にも心があることを忘れないでください。
(5)私をたたかないでください。
(6)言うことを聞かないときは,理由があります。
(7)あなたには学校もあるし友達もいるよね。でも私にはあなたしかいません。
(8)私が年をとっても仲良くしてください。
(9)私は10年くらいしか生きられません。だからできるだけ一緒にいてください。
(10)あなたと過ごした時間を忘れません。私が死ぬとき,そばにいて
ください。
 これが10の約束です。ソックスとの大切な10の約束を、あかりさんは最後まで守れたのでしょうか。

 この後、各学級で冬休みの過ごし方(勉強のことや生活の仕方)について担任の先生からお話があります。子犬のソックスとの約束と同じように、担任の先生のお話は、全て大切な約束です。絶対に守らなければなりません。明日からいよいよ楽しい冬休みですが、担任の先生との約束をしっかり守って楽しい冬休みを過ごしてください。そして、楽しい思い出をたくさん創って、1月8日に福重小学校に戻ってきてください。

児童代表の作文発表
 2名の児童が2学期を振り返ってと、3学期に向けての抱負が語られました、その一例として、「もっと大きな声が話せるようにしたい」 「2学期は算数や、ストップ挨拶を頑張ってした」「3学期はもっと速く走れるようになりたい。スラスラと話せるようにもなりたい」などが述べられました。(写真5、6参照)

閉会のことば:教頭先生
----------・・・----------・・・
冬休みの生活指導(写真7参照)
 担当の先生から、冬休み期間中の生活指導がありました。先生の方から映写スライドを使って、次の内容を分かりやすく話されました。(詳細内容は省略)
 しごと(大そうじ)
 のまわりのせいり
 さしく
 んきで
そして、最後に、[上から(先頭文字を)読んだら、おみやげとなります。このように冬休みを過ごして、また1月8日に元気で会いましょう」とまとめられました。

読書感想文コンクールと新幹線作文コンクールの表彰式
 上記の標題通り、その表彰がおこなわれました(詳細内容は省略)
注:関係ページ:「2020年12月11日開催、福重小学校・持久走大会

 最後なりましたが、2学期終業式に参加された皆様、お疲れ様でした。

 (写真8) (読書感想文・新幹線作文コンクールや持久走大会関係の)表彰式

関係ページ:「2020年度、福重小2学期始業式


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク