福重自主防災訓練<今回は各町内別>(写真などは野田町の例)
日時:2018年9月2日10:00〜 全町内とも開始時間は同じだが、終了時刻は各町内で違う。
場所:各町内によって違う(主に各町の公民館、集会場など)
主催:福重地区町内会長会
参加者数=地区全体で約800名(福重地区全体の人口は約4000名)
町別参加者数の一例:野田町では世帯数65(町内会加盟世帯数32)で人口120名の内、訓練参加者は70名(参加率は58.3%)であった。
|
(写真3) 福重地区町内会長会(終了ミーティング中)
場所:福重地区住民センター・1階会議室 |
注:福重地区10町内会、同時一斉の訓練だったため野田町だけの取材となった。他の9町へは行けなかった。ただし、上野は、(写真3参照)=終了ミーティング(福重地区町内会会長会)には参加したので、概要は把握できた。
過去の福重地区防災訓練実績(下記のリンク先参照)
注:下記のリンク先通り、これまでの福重地区の自主防災訓練は、極簡単に言えば10町内全部、一か所に避難(集合)して、同じ訓練をしていた。つまり、地区全体の大規模訓練方式だった。
・2014年9月7日に実施、場所:福重小学校、福重防災訓練(概要報告) ・2016年10月2日に実施、場所:福重小学校、福重防災訓練(概要報告)
概要:各町内別開催の福重地区自主防災訓練
この日は、訓練開始前くらいから青空の広がる快晴となり、自主防災訓練するのに恵まれた天気でした。上記の「過去の福重地区防災訓練実績」と違って、今回の訓練は、各町内会で避難(集合)場所、訓練時間あるいは、その訓練内容などは、独自に考えたものでした。ただし、以前から定例的に町内会独自で実施されてきた町もあれば、今回始めて実施した町内会もあったりと、様々でした。
そのため、人口の少ない町を中心に参加率約50%〜約60%の所もあれば、逆に参加目標値に達しなかった人口の多い町もありました。10町内の評価,成果、不足あるいは具体的反省点などを詳細に書くのは、ここでは省略します。自主防災訓練だけではありませんが、多くの訓練そのものは実施してみて、初めて高評価点もあれば、不足や改善点も分かることではないかと思われます。次回へ、つながる何かを得たのも今回の大きな成果ともいえます。
福重地区自主防災訓練を企画、準備された主催者の福重地区町内会長会や、参加された10町民の皆様、大変お疲れ様でした。
|