|
奥の二人の児童は「いただきます」の掛け声役 |
|
千本桜公園についての発表中 |
大村市立鈴田小学校・ふれあい給食
日時:2020年1月28日、12時40分〜13時25分 場所:鈴田小学校6年1組(上野の参加教室。他の地域の方々は別の教室でした)
概要:鈴田小学校の招待で毎年実施しておられるふれあい給食に、上野も出席しました。そして、可愛い児童と一緒に色々と話しながら食べた給食は、いつも違って楽しく、嬉しい昼食となりました。
この教室の黒板には、大変ありがたいことに大きな文字で「ようこそ 上野さん」と書いてありました。最初に、児童から温かい歓迎の挨拶と拍手を浴びて、私も自分の席に着きました。(席には上野の名札まで置いてありましたまで) そして、前方で二人の児童が出て、「いただきます」の掛け声があり、皆で食べはじめました。
私の回りには、2019年5月31日、2グループに「1)地主大明神(ちゅうずだいみょうじん)、 2)鬼の石(おにのいし)」を講話し、その後、2019年6月18日には鬼の石見学に同行した関係上、共通の話が続きました。
そして、給食が進みながら、各グループ別に地域学習のテーマごとの発表がありました。それらは、「千本桜公園について」 「鬼の石」 「鈴田牢と地主大明神(ちゅうずだいみょうじん)について」 「岸高城」 「長崎街道 大神宮」でした。いずれの発表内容とも大きな模造紙に写真・図・漫画が上手に配置してありました。また、分かりやすくて見やすい手作りの史跡の紹介文も素晴らしいものでした。
さらに、発表者も、ハキハキとした自信に満ちた説明でした。この大きな発表用紙は、来る2月8日開催の大村市内小・中学校郷土史クラブの研究成果発表会時、さくらホール入口前フロアーで掲示され、多くの方へ、ご覧頂くものと思われます。
最後に、児童代表から、「ふれあい給食に来て下さって、ありがとうございました」とのお礼がありました。上野の方からも「先日は嬉しい招待の手紙をもらいましたので、今日来ました。6年生が地域学習で下級生に”先生役”になって教えている小学校は少ないようです。その発表内容も、素晴らしかったです。中学生になっても自信を持って、他校の生徒さんに話して下さい。今日は楽しく、嬉しかったです」と返礼して、6年1組の教室を後にしました。鈴田小学校の先生、児童の皆様、改めて大変ありがとうございました。
|