最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク

写真・報告 その639

 2024年・大村市コミセン講座「enjoy(エンジョイ)おおむら暮らし」の大村公園探索(概要報告)

上記の写真:講座受講者の皆様、熱心に花菖蒲の撮影中
大村公園探索前の事前説明:最奥で上野が説明中
花菖蒲
花菖蒲
 手前は花菖蒲、右奥は板敷櫓
玖島城跡と大村神社の鳥居

2024年・大村市コミセン講座「enjoy(エンジョイ)おおむら暮らし」の大村公園探索(概要報告)
日時:2024年5月25日
13:30~15:10
天気:晴れ、気温は29度位で歩くと暑かった
場所:大村市コミセン第6会議室、大村公園(注:下記の巡った名称や項目を参照)
主催:大村市・中央公民館
参加者数:13名
(講座参加者5名、子供3名、主催者1名、案内役の上野含む)

 注:このページ掲載の写真は順不同で上からの順番には何の意味もない。

<主な内容>
・自己紹介-----参加者全員で、大村の好きな所や好きな食べ物なども含めて話し合った。(その内容は省略)

上野からの事前説明-----今回、主に「1) 玖島城跡を巡る 、 2) 花菖蒲写真を撮る」をします。ただし、ここでは、どちらも詳細な説明時間はないので、大村公園の、その場所ごとで少しの説明と花菖蒲の写真を自由に撮りましょう。

 「写真は選択の美学」との言葉もある通り、たくさんの写真から選んでは、どうでしょうか。 例えば花菖蒲でも全景中景アップ写真、さらには主役脇役の花も含めて色々な角度からの撮影は、どうでしょうか。それらは、ご自由に願います。

大村公園探索
主なテーマ:1) 玖島城跡を巡る 、 2) 花菖蒲写真を撮る

主な説明場所-----長岡安平(大村出身で明治•大正時代に全国で公園を造った名人)の説明板角堀、長堀南堀にて花菖蒲撮影のポイント

 玖島城跡」 (展望台の「板敷櫓(いたじきやぐら)」-----大手門、(展望台の)板敷櫓二の丸周辺の石垣貝吹石(ほら石)、さざれ石オオムラザクラクシマザクラ大村神社大村 純熈(おおむら すみひろ、大村藩最後の第12代の藩主〉の銅像などの説明。

 終了ミーティング----解散場所の本丸跡にて主催者から、「暑い中、よく頑張って歩きました。また、次の講座も出席の方よろしく願います。お疲れ様でした」などの挨拶がありました。
 

 今回の講座に参加された皆様、大変お疲れ様でした。
----------・・・----------・・・----------
関係ページ (福重ホームページの)「玖島城跡」 (展望台の「板敷櫓(いたじきやぐら)

 



最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク