最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
福重の写真集 その677
2024年 第27回市民と議会のつどい(語ってみゅーか)<概要報告>
第27回市民と議会のつどい<、中央部奥側は大村市議会議員、手前側は福重地区の住民 (撮影:2024年11月15日、以下同様)

第27回市民と議会のつどい(語ってみゅーか)
日時:2024年11月16日
19時00分~20時40分   場所:福重住民センター・大会議室
主催:大村市議会議員  参加:全体で17
(内、議員=6名、地区11名)
 (注:市民と議会のつどい(語ってみゅーか)」とは、大村市議会の議員が4班に分かれ、市内8地区で開催されている議会報告会である。この中で、市制の様々な課題や活動状況の報告と、大村市内8地区にある諸問題や要望などについて議論を交わす場でもある)

・関係ページ:「市民と議会のつどい」の目次ページ」  昨年は2023年11月17日、第25回 市民と議会のつど(概要報告)

左から2番目は開会挨拶中の水上議員
左側は挨拶中の竹森議員
中央部は議会報告中の堀内議員 

主な議題:
 1) 開会あいさつ
 2) 議会報告
(別紙の資料をもとに説明あり)
   (1) 9月定例会の概要
   (2) 令和6年度一般会計当初予算(3月定例会)の概要
   (3) 今後の主な事業
 3) 意見交換
   各班のテーマについて、ご意見•ご要望をお伺いします。
 4) フリートーク
   市政全般についてのご意見・ご要望などをお伺いします
 5) 閉会あいさつ
--------・・・------------・・・----------
 下記は上記の議題内容の概要を書いている。また、質疑応答(Q&A)は、内容で一部重複もあるので順不同で、まとめ直している。

1) 開会あいさつ
 注:今回出席市議班の班長・水上議員と地元の竹森議員から概要次の「」内の挨拶があった。ただし、発言内容に重複分もあるので下記は、上野の方でまとめ直して書いている。

 「こんばんは。お忙しい中の参加に感謝したい。福重地区では、4年前の水害で今も佐奈河内川で工事中だ。福重小学校の新校舎も建設が進んでいる。今日は、ざっくばらんに話を頂きたい。

 大村市の人口は間も無く10万人になろうとしている。ボートレース大村は、日本一が続いている。それに比べて町内会加入率は、70%を切る状況だ。市内では、大型事業が続いている。発展がある中で、様々な地域の課題もある。地域の皆さんと議会が力合わせていくためにも、意見をお願いしたい」

2) 議会報告-----堀内議員
  別紙の配布資料をもとに上記(1)、(2)、(3)の報告が分かりやすくあったが、その内容は省略している。

3) 意見交換
 上野の記憶では、述べ20回近くくの質疑応答があった。下記の質疑応答=Q &Aの内容は、あくまでも私の分かる範囲内で重複内容は、まとめ直しているので発言回数通りでは無い。そのようなことから下記内容は、正確性に欠けているるので、参考程度に閲覧願いたい。

Q1:新市庁舎ができれば「プラットおおむら」は全て無くなるのか?
A1:「プラットおおむら」の建物は残るし、「大村市男女共同参画推進センター」も残る。それ以外の部署は、新庁舎に集約される予定だ。

Q2:新市庁舎の説明会では、バス路線や駐車場が話題になっていたが、予算増の問題も大きい。この新市庁舎建て替え予選について、約7年前(2017年4月)頃は約80億円と言い、その後100億円の上限は必ず守るなどの発言だった。ところが、昨年(2023年)は約135億円、それが今年(2024年)は約180億円となった。さらに180億円では済ないのではとの話もある。同じような時期から始まって既に建っている長崎市役所(大村より大きい)が、同じような費用になっていくのではないか? もう議会は予算を承認されたのか?
A2:計画上、概算予算は、そのような金額になるという説明で、議会では、マダである。

中央部の右端側:地域から発言中 
中央部の左側:地域から発言中
中央部の左側:地域から発言中
Q3:市庁舎はじめ予算の増大は、問題にならないのか?
A3:市議会でも話されている。市側は、ボート収入の増(繰り入れ)があるからとの説明である。

Q4:ボートが好調だから建てるのではなく、予算は抑えながら建てていくのが、大事ではないのか?
A4:市側は最初から、「これだけの予算で建てていく」との考えではないが、建設資金には問題ないとの話である。

Q5:
ボート収入で農業後継者などを育てることにも予算をまわすべきではないか? 今、大村市内の農地は荒れている。そうならないように農業後継者荒地対策にも予算を使うべきだ。

Q6:福重町の者だが、老朽化した公民館の改築にも、もっと補助金の増額をして欲しい。建て替えれば市から750万円の補助金は出る。しかし、総額約3000万円になるので残りは、町民負担だが、数十人での町民負担なので、750万円の補助金では、とても足りない。もしも、町内会会員にして、さらなる負担となれば町内会を辞める人もあろうし、新たに町内会に入る人も難しくなる。公民館は地域コミュニティー、発信の場であり、それがダメになれば町内会員も増えない。

A5、6:どこの公民館も同じく古くなっている。(私の住んでいる町内も同じで要望主旨は理解しているとのこと)

Q7:別紙の文書を配布している野田町の監視カメラ設置』要望を、お願いしたい。市街地では、各所に沢山のカメラがあるが、むしろ中山間地域が必要ではないか。市庁舎の予算ばかり増やすより、そこを削って回してもらいたい。そして、「防犯の街 大村」にして欲しい。
A7:これまで市では、小中学校や、西大村にカメラを設置した。

Q8:沖田町は全世帯で約620、しかし、町内会会員は約200世帯だ。(加入率は約30%) 条例で町内会加入の促進しない限り増えていかない。
A8:条例はあるが「町内会に入って下さいよ」程度である(強制ではない)

Q9:このままでは町内会は、崩壊する。他市の例だが、町に新たに町内会会員になったら、5年間の補助金が出ているところもあると聞いた。 例えば運転免許証の更新場所に交通安全協会もあり加入もしているが、あのような感じで町内会へも加入はできないものか。また、町内会に加入すればメリットもあるようにしないと。

Q10:公民館の白蟻駆除(シロアリくじょ)で、この件は市の補助金対象になっていない。業者見積もりでは、50〜60万円掛かると言う。年間繰越金が18万円の予算しかない町内会予算だけでは、白蟻駆除も難しい。何とか市の補助金は、出ないものか?
A10:議会や市の担当部署へ話していく。 なお、例年、対応した内容は、文書作成して各出張所へ置いておくので見て欲しい。

Q11:市債は市の借金と思う。ボート収益(市への繰り入れ)が好調ならば、市債はゼロでも良いのではないか? 市債あれば市民が不安に思う。市債ゼロで健全財政にしてもらいたい。
A11:----注:この市債返済について、市議から丁寧な答えがあった。しかし、本ページに、私が簡潔に書く能力が無いので、その説明は書いていない。 詳細を知りたい方は、例えば「大村市 中期財政見通し(令和7年度~令和10年度))」 「財政用語の解」ページをご参照願いたい。

Q12:市議会のユーチューブ(動画配信)で、質問内容の文字表示や編集(例えば長時間の質疑応答の無い時間の対応など)の工夫を考えて頂きたい。
A12:持ち帰り考えたい。

Q13:このような「市民と議会とのつどい」は、全国にもあるが。大村市議会では長年、系統的に継続しておられる。市民と議会をつなぐ一つのパイプで大事である。私達も参加数を増やす努力はすべきだが。以前は色々な取り組(例えば事前のチラシ配布や宣伝カーなど)をされてもいた。

4)
閉会挨拶
 本日の意見交換に感謝したい。お疲れ様でした。
(以上)

・関係ページ:「市民と議会のつどい」の目次ページ」  昨年は2023年11月17日、第25回 市民と議会のつど(概要報告)

初回掲載日:2024年11月16日、第二次掲載日:11月 19日


「市民と議会のつどい」の目次ページに戻る


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク