最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
写真・報告 そ6659
2024年8月21日、大村市、新庁舎建設基本設計(案)の市民説明会(概要報告)
(1---写真) 中地区公民館での説明会、奥側で立って園田市長の挨拶中。手前側は西大村地区などの地域住民
(2---外観イメージ) 大村市 新市庁舎の外観コンセプト(西側) 注:配布資料の1ページの図面全部ではなく上記は一部分のみである。
(3.------配置計画図) 新市庁舎 (1)配置計画 (2)動線計画 (3)駐車場計画 注:配布資料の3ページの全部ではなく上記は一部分のみである。 
(4---構造・設備) 新市庁舎 構造・設備計画 
注:配布資料の8ページの図面全部ではなく上記は一部分のみである。
大村市、新庁舎建設基本設計(案)の市民説明会
日時:2024年8月21日19時00分~20時35分
場所:中地区公民館(あと20日には郡公民館、27日には中央公民館でも開催)
参加::目測ながら全体で約50名?(市側約10名、住民約40名)
主催:大村市
・関係ページ:「大村市庁舎(市役所)の歴史」 、 「2017年4月10日、大村市・新市庁舎建設意見交換会(概要報告)」 、「2017年7月25日、大村市地区別ミーティング<福重地区>(概要報告)」 、 「2018年7月25日、大村市地区別ミーティング<福重地区>(概要報告)」 「2023年8月20日、大村市 新庁舎設計業務委託公募型プロポーザル 公開ヒアリング

注1:上野は諸事情のため上記の中地区公民館での説明会のみ参加した。
注2:このページ掲載の資料類は、当日会場で配布された資料の一部(縮小版)である。また、当該ページや図面の全体ではなく一部分のみであるので、あくまでも参考程度に閲覧願いたい。
注3:掲載写真や図表類は順不同で、上からの順番などには何の意味もない。

本説明会の開催趣旨について
 大村市の新市庁舎の建設地は、市民プール(森園ファミリースポーツ広場を含む)として、建物の配置や構造、各階の基本的なレイアウトなどを取りまとめた基本設計(案)を作成してきた。その基本設計(案)の内容を広く周知するとともに、市民の皆さんの意見を聞くために、市民説明会の開催となった。(その説明会は8月20日に郡公民館、21日に中地区公民館、27日に中央公民館で開催)

はじめに----大村市、新市庁舎建設関係の概略経過
(「大村市庁舎(市役所)の歴史」ページも参照) 上野の記憶の範囲内で、大村市の新庁舎建て替えの件の発端は、2016年(平成28年)4月14日に発生した熊本地震までさかのぼる。この地震によって、大村市役所より新しい宇土市役所が損壊した。この当時以前、大村市は、まだ充分な市庁舎建設資金(頭金)が無かったので、新建設構想は、無いに等しい状況だった。
(5---立面計画 外観イメージ(森園公園側)

 しかし、地震に関係して国から補助金も出るということで、数年間で現在地(玖島1丁目)近くに建設場所の提案が市民へあった。それらに対して、市民の約6割が市北部に住み、さらには本当の大村市の中心地でもある「西大村と竹松地区の境界周辺に建てるべきではないか」など様々な観点で、多くの市民から逆提案、要望や意見があった。(一例として詳細は「2017年4月10日、大村市・新市庁舎建設意見交換会(概要報告)」などを参照) それでも市側は、現在地周辺にこだわり現地調査を始めた。ところが、事前調査段階で断層があることが判明した。

 結局、建設予定地は、ゼロベースに戻して、新たな建設場所の再検討に入った。その結果、候補地として現在、市民プールのある周辺(西大村地区)に決まった。その後、当該場所について、様々な調査、検討を経て、「2023年8月20日、大村市 新庁舎設計業務委託公募型プロポーザル 公開ヒアリング」開催もあった。

(写真) 園田・大村市長の挨拶
 概要、以上のような経過を経て、今回の「大村市、新庁舎建設基本設計(案)の市民説明会」と思われる。今後、予定通り進むならば2028(令和10)年度に新市庁舎は、完成となるようだ。熊本地震(2016年)の数年後からの話とするならば、大村市は約10年近くかかっての完成となろう。ご参考までに、それに対して、ほぼ同じ時期に新建設や着手し始めていた雲仙市や長崎市役所は、既に何年か前に竣工していることも紹介しておきたい。

説明会の主な内容
・園田・大村市長挨拶(概要のみで話しの続きや流れ上、一部文章を入れ替えもしている)
 皆さん、こんばんは。現市庁舎は昭和39(1964)にできて既に60年以上経つ。市庁舎の場所の変更などは、市議会の3分の2の賛同を得る重要事項であるが、全会一致で決まった。その場所は、様々な官庁が集中している西大村(市民プール周辺)となった。

 今、本庁舎とは別の場所にある庁舎を一部を除き、集約して建築していく計画だ。現在、建築費が上がっている。財源として建築資金準備金などを充てていきたい。
 今日は、皆さんからの厳しい内容も含めて、忌憚(きたん)のない意見をお願いしたい。

基本設計書「概要版」(案)の説明
 注:表紙含めて全体13ページ’(A3版)もある内容なので、このページでは、sの全部や詳細内容は書けないし、掲載していない。知りたい方は、是非、次の8月27日に中央公民館の説明会での配布資料を参照願う。なお、このページでは、一部の図表や想像図などを掲載している。
 <基本方針と計画方針>


 (この<基本方針と計画方針>項目の原稿は、準備中。後で補足予定。しばらく、お待ち下さい)


質疑応答(Q&A)(注意:まとめ直しもある)
 この説明会での質疑応答は、同種同内容も含めて述べで20数回の発言があった。それを正確かつ詳細に書く能力は、上野には無いので、あくまでも下記のQ&Aは、参考程度に閲覧願いたい。また、同種同内容の質疑は、大幅にまとめ直し、さらに内容を分かりやすくするために趣旨を変えない範囲内で一部補足文もしている点は、ご容赦願いたい。
(3.------配置計画図) 新市庁舎 (1)配置計画 (2)動線計画 (3)駐車場計画
注:配布資料の3ページの全部ではなく上記は一部分のみである。
 

Q1:この場所に活断層は、あるのか?
A1:(地下調査などより)活断層などは、無い。

Q2:職員用の駐車場は、あるのか?
A2:近くの公用地、または民間駐車場利用となるので、相談中である。

Q3:駐車場の195台の根拠は、何か?
A3:現在の市役所利用状況から考えて、この台数となった。

Q4:現在の公用車の台数は、いくらあるのか?
A4:130台であり、それに沿っての計画だ。

Q5:会議室の数や大きさは?
A5:今の市役所は隣に中央コミセン会議室も使っている。その状況も調査して、この計画の会議室数である。(市民からの)相談に対応できる個室などは、増やしている。

Q6:調理室は、あるのか?
A6:調理室までは、難しい状況だ。コンビニを考えている。(配布資料の)5ページにある2階のラウンジ、約100平方メートルも利用できる。

Q7:駐車場で有料、無料があるのか?
A7:(市役所へ来庁し)手続きなどされる方は、無料だ。しかし、公用以外では、近くに民間駐車場もある。

Q8:森園公園の予定されている市民プールは、いつできるのか?
A8:温水プールと併せて、森園公園の一部に令和11(2029)年度に新設予定だ。(年間利用期間、人数が限られている)レジャープールは、難しい。

Q9:市職員は何名の車通勤がいるのか? 
A9:マイカー通勤者は700名位だ。長崎市より公共交通機関の利用が少ない。大村市は、県営バスに補助金を出してもいる。

Q10:現在も自転車やバイク利用はいるが?(設置できる台数は?)
A10:40台分は、ある。

Q11:地下構造は、あるのか?
A11:地下構造は、ない。地下は、免震構造である。


-----------(これ以降の質疑応答=Q&Aは、準備中。しばらく、お待ちください)




------------------------------
・関係ページ:「大村市庁舎(市役所)の歴史」 、 「2017年4月10日、大村市・新市庁舎建設意見交換会(概要報告)」 、「2017年7月25日、大村市地区別ミーティング<福重地区>(概要報告)」 、 「2018年7月25日、大村市地区別ミーティング<福重地区>(概要報告)」 「2023年8月20日、大村市 新庁舎設計業務委託公募型プロポーザル 公開ヒアリング
初回掲載日:2024年8月23日、第2次掲載日:9月1日、第3次掲載日:9月4日、第4次掲載日:9月22日、第5次掲載日:10月13日、第6次掲載日: 月 日、第7次掲載日: 月 日


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク