最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク

目次ページへ はじめに 後のページへ 次のページへ

1941年(福重村写真集)銃後の郷土

寿古郷の国防婦人会


寿古郷の国防婦人会

<補足説明>
(1)写真左側には、國防婦人會員壽古郷の文字があります。(この国防婦人会については、下記国語辞典・大辞泉の<>を参照。当時、寿古町の「寿」は旧漢字の「壽」の方である) この写真は、国防婦人会・寿古支部の集合写真です。

 <国防婦人会=昭和7年(1932)大阪で結成された婦人団体。出征兵士の送迎など、戦争協力団体として活動。同17年愛国婦人会と合併して大日本婦人会となった。正式名称は大日本国防婦人会。>


(2)撮影場所は、先に紹介中の「寿古郷の軍人家族」ページと全く同じ場所・角度です。

(3)写真には、合計44名の方が写っておられます。この人数からの推測ですが、寿古郷支部の会員数は、今富郷についで多いと思われます。

(4)後列左端側にある白い幟(のぼり)には、文字があり縦書きで壽古郷支部とあります。写真で見る感じでは、手書きの毛筆で全体手作りのノボリのようです。また、ほぼ全員の方が、肩から掛けておられるタスキには、大日本國防婦人會の文字が見えています。

(5)服装は、全員和服の上に割烹着姿です。タスキを肩に掛けた、この服装は、平和な時に陸軍や海軍の慰問をされた時も同じだったようです。

 (初回掲載日:2013年11月25日、第2次掲載日:2013年11月28日)


目次ページへ はじめに 後のページへ 次のページへ

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク