1941年(福重村写真集)銃後の郷土 | もくじ |
補足説明(撮影場所や状況などの補足) |
|||
- |
まとめにかえて私の感想 | この特集ページについての上野の感想とまとめ | |
- |
(HP掲載の)概略経過 | この特集ページの構想前後やHP掲載終了までの経過 | |
- |
写真集の今日的意義 |
戦前の福重村写真集を現在からみた場合の意義や重要性 | |
47 |
草場郷の国防婦人会 |
草場郷(町)在住、大日本国防婦人会・会員の集合写真 |
|
46 |
草場郷の軍人家族 |
草場郷(町)在住、軍人家族の集合写真 | |
45 |
矢上郷の国防婦人会 |
矢上郷(町)在住、大日本国防婦人会・会員の集合写真 | |
44 |
矢上郷の軍人家族 |
矢上郷(町)在住、軍人家族の集合写真 | |
43 |
矢上郷と弥勒寺郷の男女青年団 |
矢上郷と弥勒寺郷在住のの男女青年団の集合写真 | |
42 |
弥勒寺郷の国防婦人会 |
弥勒寺郷(町)在住、大日本国防婦人会・会員の集合写真 | |
41 |
弥勒寺郷の軍人家族 |
弥勒寺郷(町)在住、軍人家族の集合写真 | |
40 |
立福寺郷の男女青年団 |
立福寺郷在住、男女青年団の集合写真 | |
39 |
立福寺郷の国防婦人会 | 立福寺郷(町)在住、大日本国防婦人会・会員の集合写真 | |
38 |
立福寺郷の軍人家族 | 立福寺郷(町)在住、軍人家族の集合写真 | |
37 |
重井田郷の国防婦人会 | 重井田郷(町)在住、大日本国防婦人会・会員の集合写真 | |
36 |
重井田郷の軍人家族 | 重井田郷(町)在住、軍人家族の集合写真 | |
35 |
野田郷の男女青年団 | 野田郷在住、男女青年団の集合写真 | |
34 |
野田郷の国防婦人会 | 野田郷(町)在住、大日本国防婦人会・会員の集合写真 | |
33 |
野田郷の軍人家族 | 野田郷(町)在住、軍人家族の集合写真 | |
32 |
今富郷の国防婦人会 | 今富郷(町)在住、大日本国防婦人会・会員の集合写真 | |
31 |
今富郷の軍人家族 | 今富郷(町)在住、軍人家族の集合写真 | |
30 |
皆同郷と重井田郷の青年団 | 皆同郷と重井田郷在住の青年団の集合写真 |
|
29 |
皆同郷の国防婦人会 | 皆同郷(町)在住、大日本国防婦人会・会員の集合写真 | |
28 |
皆同郷の軍人家族 | 皆同郷(町)在住、軍人家族の集合写真 | |
27 |
寿古郷の国防婦人会 | 寿古郷(町)在住、、大日本国防婦人会・会員の集合写真 | |
26 |
寿古郷の軍人家族その一 | 寿古郷(町)在住、軍人家族の集合写真 | |
25 |
沖田郷と今富郷の女子青年 | 沖田郷と今富郷在住の女子青年の集合写真 | |
24 |
沖田郷の国防婦人会 | 沖田郷(町)在住、大日本国防婦人会・会員の集合写真 | |
23 |
沖田郷の軍人家族 | 沖田郷(町)在住、軍人家族の集合写真 | |
22 |
大神宮の秋季例祭の相撲選手 | 大神宮・秋季例祭の行事である相撲大会の選手写真 | |
21 |
寿古郷における勤労奉仕 | 国民学校児童による寿古郷での稲刈り、掛け干しなどの勤労奉仕作業 | |
20 |
国民学校生徒のラジオ体操 | 福重小学校・本館校舎を後景に小学生と青年学校生徒のラジオ体操写真 | |
19 |
青年学校生徒(2) | (下記と同内容) ただし撮影場所は大神宮の招魂碑前 | |
18 |
青年学校生徒(1) | 小学校卒業後に職業・普通・軍事教育を行った学校の生徒集合写真(1) | |
17 |
妙宣寺 | 福重村で檀家の一番多い妙宣寺の本堂前で撮影されたご住職などの写真 | |
16 |
軍人家族児童(注:女子児童) | 軍人家族で福重小学校・女子生徒の集合写真 | |
15 |
軍人家族児童(注:男子児童) | 軍人家族で福重小学校・男子生徒の集合写真 | |
14 |
學校附近より見たる八巻山郡岳の遠望 | 福重小学校付近からの八巻山と郡岳の遠望と晩秋の田んぼである。 |
|
13 |
在郷軍人分會員ノ一部 | 平時は民間の生業に就いている予備役・後備役などの軍人である | |
12 |
在郷軍人幹部 | 平時は民間の生業に就いている予備役・後備役などの軍人の幹部である | |
11 |
警防團第二分團員ノ一部 | 福重村消防団員(一部)の写真である | |
10 |
警防團第一第三分團員ノ一部 | 福重村消防団員(一部)の写真である | |
09 |
国民学校職員 | 福重小学校の職員(先生)の写真である | |
08 |
産業組合役職員一同 | 農協職員一同の写真である | |
07 |
村會議員 | 福重村の村会議員一同の写真である | |
06 |
役場吏員 | 福重村役場の職員一同の写真である | |
05 |
村社 太神宮秋季例祭 奉納浦安ノ舞 | 浦安の舞が奉納された後の記念写真と思われる | |
04 |
村社 太神宮 村社 松ノ尾神社 | 福重村には村社として二社あったので隔年で例祭が開催されていた | |
03 |
立福寺男女青年ノ勤労奉仕 | 出征兵士の家で働き手がいないため青年団が稲刈りを手伝っている | |
02 |
男女青年団草場郷 | 草場郷の男女青年団の集合写真 | |
01 |
山田・福重村長挨拶 | 福重村最後の村長、情勢の緊迫度合いが伝わる挨拶文 | |
00 |
(写真集の)表紙 | 『銃後の郷土』の表紙写真 | |
- |
(HP掲載についての)はじめに | この特集ページ掲載にあたっての説明や紹介 | |
- |
もくじ | このページ(初回掲載日:2013年7月19日) | 掲載中 |