2020年7月6日、大村水害(豪雨被害) | 萱瀬地区の水害写真と説明文など |
もくじぺーじへ戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年7月6日、大村水害(豪雨被害) 萱瀬地区の水害写真と説明文など | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(写真1) 宮代町 (萱瀬小学校より下流側へ約400m行った)郡川の右岸堤防、高さ約10m、長さ(幅)約50mの決壊。 重くて分厚いコンクリート製の石垣が、まるで紙をめくるように壊れている。地元農家の話によると「萱瀬ダムの放流後に壊れた」とのことだった。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
萱瀬地区の水害写真と説明文など |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
原町の被害写真と説明-----<先に原町の被害(写真3、4、5、6)も参照願う> 原町は、郡川の中流域で、その右岸・左岸の両側に広がっている。同じ萱瀬地区内では、黒木町や中岳町ほど面積は広くはないが、今回の被害については、郡川の堤防の決壊、田畑・用水路の損壊、各道路脇の土砂崩れなど、大きな被害に遭った町の一つである。特に、報道や大村市防災情報などによって、(写真2)の所(目測で高さ約80m、幅約50m)や国道444号線脇などの土砂崩れ現場は、多くの方が知る所となった。 また、(写真3、4、5、6)の通り、郡川の堤防が随所で決壊、損壊した。とりわけ、(写真3、4、5)の場所は、合計の長さで目測ながら約300mも決壊している。郡川の堤防決壊は、他にも福重地区・今富町(郡川の右岸が約140m損壊)や、竹松地区の竹松町(郡川の左岸岸が約30m損壊)もあるが、この原町にある郡川堤防の決壊は、その合計の長さや規模において最大規模の決壊と思われる。 下記の写真は、上記の(写真3、4、5、6)場所の被害写真と違う角度で撮った写真を掲載している。念のため、繰り返しになるが、原町における被害写真の一部であり、他にも被害場所はあると思われる。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮代町の被害写真と説明-----<先に宮代町の被害(写真1)も参照願う> 宮代町は、郡川の中流域で、かなり広く、萱瀬小学校のある町である。その面積は、左岸側にもあるが、右岸側に大部分ある。その右岸から離れた位置で中山間地になる高良谷(牧場)などもあり、さらに、その延長線上に他町になるが郡岳・遠目山など大きい山に連なる。そのため、その山間地から流れ下る河川は、大雨時の流量は大きくなる。さらに、その水は、郡川の本流や野田川へ流れている。 今回の水害で宮代町は、(写真1)のような郡川(本流)だけでなく、先の支流周辺でも被害が何か所もあった。なお、一番大きな被害場所は、郡川の右岸・左岸の堤防の決壊と、その近くの水田と思われる。そして、その支流の流域も、田畑や用水路の被害箇所も多く、また甚大であった。 念のため、下記写真などは、被害場所の極一部である。また、私の撮影遅れのため道路脇の土砂崩れが、既に復旧工事終了後だったため写せなかった点は、ご容赦願いたい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(写真11) 宮代町、郡川の左岸、水田の被害 (左端側方向は郡川。中央部は被害の水田と土手。写真上部のコンクリート石垣の上側は国道444号線) この水田は下記(写真12)とともに郡川左岸の堤防を越えて濁流が流れ込み大小の石含めて広い面積で被害がでた) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中岳町の被害写真と説明 中岳町は、上記に書いた田下町と、次の黒木町の間に挟まれ、萱瀬地区内では東部側に位置し、面積も広い。この町には郡川(本流)と、その一つの支流である南河内川が大きな河川である。しかし、この両河川に流れ込んでいる、どちかかと言うと小規模な支流も多い。今回の水害発生場所も、この小さな川が関係している場合もある。上野が主に撮影したのは、郡川と南河内川流域である。それ以外にも沢からの濁流が住宅地に浸入、巨木で有名な萱瀬杉の倒木や入山禁止、仏の谷登山道周辺の倒木・土砂流入による立入禁止などもあったが、撮影していない。 私が撮っていない、あるいは本ページに掲載していない他の場所での被害写真を撮られた方へ、お願いがある。できるだけ本ページに掲載したいので、写真のご提供を願う。<メールページは、ここから> |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(写真25) 中岳町、南河内川の左岸堤防の決壊、水田の損壊 (撮影場所は「開田橋」の一つ上流側の橋付近) 左側は南河内川の中流域で、その左岸側堤防が長さ約30m決壊。その横の水田も濁流が流れ写真通り、3枚の水田にも被害がでた。(写真26も参照) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
黒木町の被害写真と説明 お願い:撮影者の上野は、黒木町の水害写真は、被害場所が分からなかったり、郡川砂防公園が閉鎖になったりしたので撮影できていません。もしも、被害写真を所有されている方が、いらっしゃれば、できるだけ本ページに掲載したいので、写真のご提供をお願いします。<メールページは、ここから> (この項目は、写真のご提供があれば掲載予定) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(初回掲載日:2020年8月11日、第2次掲載日:8月12日、第3次掲載日:9月8日、第4次掲載日:9月13日、第5次掲載日:9月15日、第6次掲載日:9月18日、第7次掲載日:9月20日、第8次掲載日:9月27日、第9次掲載日:9月30日、第10次掲載日:10月13日、第11次掲載日:10月22日、第12次掲載日:10月27日、第13次掲載日:10月31日、第14次掲載日:11月3日、第15次掲載日: 月 日) |
関係HP | 2020年7月6日 大村水害 | 大村市・福重地区の水害状況(写真と説明文) | 掲載中 |
1957年7月25日〜26日発生 | 1957(昭和32)年 大村大水害 | |