最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
大村の歳時記シリーズ 入学式
 
 (写真1) 郡中学校・入学式 <大村市立郡中学校の体育館にて、2016年4月7日>
(写真2) 福重小学校・入学式 <大村市立福重小学校の体育館にて、2017年4月10日> 
(写真2) 郡中学校の入学式(2015年4月7日)
 
(写真3) 福重小学校の入学式(2018年4月10日) 
 
(写真4) 福重小学校の入学説明会(2020年2月19日) 
 
(写真5) 中央部:新入学予定者、手前側:5年生 

入学式とは
 この「大村歳時記」シリーズは、主に大村市内での年中行事を取り上げています。その趣旨からして、今回、小学校・中学校の入学式を主に書いています。

 まず、入学の言葉の意味からです。広辞苑によれば、「入学式(にゅうがくしき)=入学に際して行われる儀式.。」と解説してあります。

 この入学式は、(上記の広辞苑の解説通り)当然、全国ほぼ全部の小中高大学で毎年4月上旬開催に開催されている各学校へ入学するにあたっての式典ことを指しています。ただ、上野は、その前段とか準備といいますか、既に各校で開催されている入学説明会から、その準備は始まっているとも考えています。そのため、、このページでは、その事柄から先に書いていきます。

入学説明会
 この項目について、私は、大村市内にある中学校の入学説明会に(2020年2月現在)出席したことがありません。そのため、2020年2月19日に開催された福重小学校の入学説明会の状況を中心に紹介します。まず、その会次第は、下記の通りです。

式次第:
 1、校長挨拶
 2、学校概要の説明「行事・授業・日課等」--(教務)
 3、入学前の心得について
   学用品購入について---(現1年生担任)
 4、就学援助・給食費について---(事務職員)
 5、保健室から---(養護i教諭)

 6、特別支援教育--- (特別支援コーディネーター)
 7、入学式当日について---(教頭)
 8、その他諸連絡---(教頭)
 9、PTAから---(PTA役員)
10、質疑応答及び「連絡メール」登録のお願い

 上記の会次第に沿って、資料をもとにした各担当の先生から1時間強の説明がありました。そのことの内容は、配布された冊子(資料)通りですから、このページで書くことは、全部省略します。

 ここからは、私の個人的な感想ながら各項目とも、先生方が大変丁寧に説明されていて、分かりやすい内容でした。そのようなこともあってか、特に保護者の方からは質問もありませんでした。上記の通りに保護者の方で準備などをして頂ければ、新入学生が何ら困ることなく入学し、1年生として直ぐに学んでいける状況と思えました。

 あと、この入学説明会前に、新入学予定者と、その児童を1:1(マンツーマン)みたいにして世話をしてくれる5年生(お姉さん、お兄さん役)の初顔合わせが、体育館でありました。そして、保護者への説明中、ずっと運動場などで一緒に、運動や遊んだりしていたことも補足で書いておきます。

・入学式の主な内容

 私は、大村市内の中学校や小学校の入学式を全部を知っている訳ではありません。そのため、この項目も当然、今まで出席したことのある福重小学校と郡中学校の卒業式の受付で配布される式次第などを中心に、補足含めて書いています。

 まずは、下表に先の2校の式次第を書いていますので、参照願います。なお、左側の背景色の黄色が福重小学校、右側の水色が郡中学校です。あと、下表は私が出席(撮影)した開催年当時の内容ですから、現在も同じ内容と順番かは不明ですので、あくまでも参考程度に閲覧願います。ただし、例年そう大きく内容は、変わっていないと推測されます。

福重小学校の卒業式(式次第)   郡中学校の卒業式(式次第)
注:2019年4月10日開催時の内容   注:2016年4月7日開催時の内容 
・新入生入場   ・新入生入場
1 開式のことば   (1)開式の辞
2 国歌斉唱   (2)国歌斉唱
3 市歌斉唱   (3)市歌斉唱
4 一年生担任発表   (4)新入生呼名
5 新入生児童呼名   (5)校長式辞
6 校長のことば   (6)来賓祝辞 福重小学校・入学式(2019年4月10日)
7 お祝いのことば(PTA会長)   (7)歓迎のことば
8 歓迎のことば(在校生代表)   (8)新入生代表のことば
9 歓迎の歌   (9)校歌斉唱
10 よろこびのことば(新入生代表)   (10)閉式の辞
11 校歌斉唱   ・新入生保護者代表挨拶 
12 閉式のことば   ・第1学年所属職員紹介
・全教職員の紹介   ・歓迎の合唱と吹奏楽部演奏
・交通指導委員のお話   ・新入生退場
・新入生退場   - 郡中学校・入学式(2016年4月7日

福重小学校・入学式、入場後、着席する新入生(2016年4月8日)
(写真2) 郡中学校の入学式(2015年4月7日)

 上記の式次第の補足みたいになりますが、これらの項目に紹介できていない点を、上野の感想含めて書いていきます。まず、福重小学校の入学式で、新入生入場や退場で体育館いっぱいに流されている曲は、「となりのトトロ」のオープニングテーマとして有名な、さんぽ(作詞 -:中川李枝子、作曲・編曲:久石譲、歌: 井上あずみ)と思います。

 たぶん、生まれてこの方、新入生にとって一番緊張するような時間(式典)や会場で聴こえてくるのが、この明るくて元気な曲でしょう。そして、お姉さん・お兄さんみたいな6年生に手を引かれ、「あるこう あるこう」と始まるさんぽ(曲)は、その緊張をほぐすのに大変ふさわしい音楽と思われます。

 また、『となりのトトロ』(スタジオジブリ制作、宮崎駿監督作品、1988年公開)は、制作から相当年数経っています。しかし、今なお多くの方へ光彩を放っているばかりか、それは、これから限りない未来のある新入生と、私はタブってきて羨望の眼差しをして、元気までもらっている気分になります。

 郡中学校の卒業式で、小学校にない特徴点として、やはり、吹奏楽部(ブラスバンド)の演奏ではないでしょうか? これは、新入生へも多くの参加者にも躍動感を与えるものではないかなあと想像しています。現在、私は中学校の行事では、体育大会しか行っていません。そのため、先のブラスバンド演奏といえば、「体育大会(一例:第73回は2019年9月15日)」とか、「ふくしげ夏まつり(一例:第36回は2019年8月10日)」の屋外でしか通常は聴いていません。(このことは中学校に入学する小学生も同じような状況ではないでしょうか)

 改めて、室内(体育館内)での吹奏学部の生演奏の力は、新入生へ圧倒的な迫力と言いますか、これからの3年間、心躍らせる、期待が持てるような雰囲気づくりを与えているような感じがします。


補足:

 <この項目の原稿は、しばらく、お待ちください>


関係ページ:・「2015年度 大村市立郡中学校・入学式(概要報告) 」 、「2016年度 大村市立郡中学校・入学(概要報告)
 ・「2015年度 大村市立福重小学校・入学式(概要報告)」 、「2016年度 大村市立福重小学校・入学式(概要報告) 」 、「2017年度 大村市立福重小学校・入学式(概要報告) 」 、 「2018年度 大村市立福重小学校・入学式(概要報告)」 、 「2019年度 大村市立福重小学校・入学式(概要報告)

初回掲載日:2018年4月114日、第二次掲載日:2020年3月24日、第三次掲載日:3月27日、第四次掲載日:3月29日
参考文献、書籍一覧表 歳時記関係用語集 「大村の歴史」もくじ

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク