(野田町にある)本蔵権現周辺の階段造りや整備作業(概要報告)
日時:2017年12月10日08時00分〜10時00分 場所:大村市野田町、本蔵権現の周辺 参加数:約20名(野田町民)
|
登り道の整備と木の階段造り(2017年12月10日撮影)
|
概要:既に2017年11月2日の拝殿建て替え工事の安全祈願(概要報告)ページ、11月12日の地鎮祭(概要報告)ページは、掲載中です。その後、12月初めから拝殿建設の大工作業や、屋根瓦をふせる工事が進んでいました。
あと、昔から、この境内に登る鳥居前の小道に階段がなく、しかも用水路の土羽部分なので、雨の日などはぬかるんで滑りやすい状況でした。そのため12月10日、少雨降る中、木製の階段を造ることになりました。
また、境内下側(石垣)周囲の木の枝は、茂り過ぎて暗い感じにもなっていました。そのようなことから何十年かぶりに、町内総出で、枝の伐採(ばっさい)や、後片づけ作業をおこないました。08時頃より、各自で持ち寄ったチェンソー、ノコギリ、スコップ、つるはし、一輪車、ハンマーなどを使いながら各自で分担した作業が進みました。日頃、農作業で手慣れた方、あるいはサラリーマンOBでもチェンソーや鉈(なた)の扱いの達者な方などが奮闘され、予定より速く2時間弱で作業終了となりました。
結果、木製の階段もできて、参道が登りやすくなりました。また、境内下側の木の伐採や後片付けなどにより、今まで全景が見えていなかった高さ5m弱の石垣周囲も全部一望できるようになりました。これで、境内まわりが、明るく便利にもなりました。全体の作業終了時、「予定より速く終わったねえ」、「人数も多くて皆で協力したから早かったバイ」などの声も出ていました。
あとは、建設中の新たな拝殿の完成(12月下旬予定)を待つばかりです。本蔵権現周辺の階段造りや整備作業に参加された皆様、大変お疲れ様でした。
|
|
木の階段造り終了(左奥の上側が本蔵権現、12月10日撮影) |
枝の後片付け作業終了(奥が建設中の拝殿。12月10日撮影) |
|
|
枝の伐採などで石垣周囲も綺麗になった(12月10日撮影) |
拝殿は現在、建設中(撮影:2017年12月8日) |
関係ページ:「本蔵権現」 、 「本蔵権現の石祠」 、「本蔵権現の立て直し、安全祈願」