最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク

福重の写真集 その366

2016年 第2回ふくしげ竹灯篭まつり(f福重竹灯篭祭り)(11月27日の概要報告)

下記写真(大村市福重町を通る市道から撮影):本部周辺の竹灯篭<写真最奥側:本部のあるビニールハウス、手前左側:ハート形が見える>


2016年 第2回ふくしげ竹灯篭まつり(福重竹灯篭祭り)
<11月27日の概要報告>
日時:2016年11月27日
16:00〜 場所:大村市福重町、田んぼ、市道脇、妙宣寺周辺
主催:ふくしげ竹灯篭まつり実行委員会
  、 竹灯籠の数:約2万2千個
灯火時の参加者:
全体(目算)約70人(注:見学者は含まず)

主な内容(概要)第2回ふくしげ竹灯篭まつり(福重竹灯篭祭り)の内容などについては、既に初日=<11月27日の概要報告>ページに詳細に書いていますので、そのリンク先から参照願います。27日は、曇天の空ながら、(初日)26日の一時雨よりは、良かったです。しかし、昨夜来の雨による田んぼのぬかるみ、あるいはロウソクへの水分など、竹灯篭を点灯する場合、なかなか苦労の多いものでした。

 ずっと準備されていた主催者や関係者、さらには16時前頃から点灯で集まって下さった方々などのご協力により、約2万2千個の灯篭に火が灯りました。段々と暗くなると、丸い輪、ハート型、寄木細工のような形、川の流れるような形、その他、様々な灯篭の形が浮かび上がりました。

 初めて見られた観光客の方と思われるご夫婦から、「竹灯篭が、こんな綺麗とは知らなかった」と言いながら写真を撮っておられました。また、今回新たに設置された展望所では、「あそこの光の輪が良く見える」などと感想も出されていました。写真撮影中の方からは口々に、「この光の輪全体をドローンを飛ばして、上から全景写真撮れば、もっといいだろうなあ」との発言もありました。

 26日に引き続き本部のハウス内で蕎麦(そば)を出して下さった松原の皆様、さらに27日にトン汁やおにぎりを作業者へ準備された福重食改の会員さん、ありがとうございました。最後に、足元の悪い田んぼの中で、竹灯篭まつりりを準備、点灯などをされたご来賓、関係者の方々はじめ参加された福重地区の皆様、大変お疲れ様でした。

竹灯篭へ点灯中(最奥側は皆同町の住宅)
竹灯篭へ点灯中
竹灯篭へ点灯中(内3人は子どもたち)
竹灯篭へ点灯中(前日からの雨で田んぼに水溜り)
竹灯篭へ点灯中(田んぼは水溜り)
(福重小学校・児童の作品、ハート形の)竹灯篭へ点灯中
色塗りされた竹灯篭(福重小学校・児童の作品)
色塗りされた竹灯篭(福重小学校・児童の作品)
石走川の上流方向の灯篭
石走川の下流方向の灯篭
五つの輪の灯篭(左側)
川の流れのようにも見える竹灯篭(最奥側:石走川)

上部は2016年新設の段々畑の竹灯篭(最上部左側は展望所のイルミネーション)

竹灯篭まつり関係ページ:「2015年、竹灯篭まつり(第1日目)ページ」、2015年、竹灯篭まつり(第2日目)ページ」 、 Terasu(テラス) 2015 デジマカルテットライブ(妙宣寺にて)ページ 、  「2015年11月12日、福重小学校1年生、図工・竹灯篭の色塗り」 、 「2016年、竹灯篭まつり(第1日目)ページ

(掲載日:2016年11月27日)

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク