最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
写真・報告 そ6657
2024年、長崎街道・松原宿「寺子屋塾」開校式(概要報告)
長崎街道・松原宿「寺子屋塾」開校式  (場所:松原地区住民センター。撮影:2024年8月19日、以下同様)
壇上は村川会長の挨拶中、手前側は寺子屋塾参加者の子ども達
 中央部:園田・大村市長の挨拶
 中央部:遠藤・大村市教育長
壇上は児童代表あいさつ
 
 昼食準備をされた松原の皆様()調理室にて)
長崎街道松原宿「寺子屋塾」開校式(概要報告)
日時:2024年8月19日
08:30~08:55 (注:開校式のみ。その後、時間割にそって各講座が進められた)
場所:松原地区住民センター
 <注:各講座は、松原地区住民センター、その他の場所で予定>

寺子屋塾受講の児童48名(低学年26名、高学年22名)
参加者:目算ながら約40名(来賓、NIB。おおむらケーブルテレビ、、長崎大学教育学部・学生、大村高校生、長崎日大高校生、その分野の先生、松原地区の食改、松原小育友会、地域の各団体、主催者や関係者など含む)
主催者:松原宿活性化協議会

 注:掲載写真は順不同で上からの順番には何の意味もない。また、挨拶文などは全て概要のみである。

主な内容:(1)主催者挨拶 、 (2)来賓挨拶 、 (3)来賓、講師や援助者(地域の各団体)などの氏名紹介 、 (4)児童代表の挨拶。

概要:
この日、晴れで開校式の頃は28度くらいでした。例年、開校式が開催される旧・松屋旅館の中庭ではなく、猛暑対策のため今回の場所は松原地区住民センターでした。

 寺子屋塾参加の子どもたちは、集合前から終了後まで、終始元気そのものでした。大村市松原地区で毎夏の恒例行事ともなっている長崎街道松原宿「寺子屋塾」の開校式が、上記通り開催されました。開校式では、主催者、来賓者、各参加者の紹介などありました。次の挨拶内容は、その一部分です。

村川会長挨拶
 おはよう。皆さんが楽しみにしていた寺子屋塾を開校する。今回も長崎大学の大学生、高校生、各先生、地域の皆さんはじめ沢山の人から教えて頂くことになっている。また、地域の方々から3日間、昼食も用意してもらえる。話をよく聞いて、この寺子屋塾を大いに楽しんで下さい。

来賓挨拶(市長、教育長または来賓紹介時の挨拶から共通あるいは特徴的な内容は次の通り)
 松原宿活性化協議会発足20周年記念の一つで、その中でこの寺子屋塾は、今回で18回目と聞いている。はじめの時に参加した人達が、今回教えたり、支援して下さるのは、嬉しいことだ。できれば皆さんも大きくなったらそうなって欲しい。また、今回は、松原小学校以外の子供達も参加していると聞いた。

 今回も大学生、地域や各方面の方々が、皆さんに熱心に教えてくださる予定だ。勉強や色々と作ることも熱心にやり、大いに楽しんで欲しい。

児童代表の挨拶
 寺子屋塾の3日間は、楽しみにしていた。先生や松原地区の皆様、よろしくお願いしたい。

 その後、来賓、講師や援助者(地域の各団体)などの氏名紹介がありました。最後に、今日の予定の説明もあり、子どもたちは、早速、旧•松屋旅館などに集まり、各先生から説明を聞いていました。(撮影者の上野は開校式のみの参加で、その後、次の所用もあり会場を後にしたので分かっていない)

 開校式参加者の皆様、特に講座進行のため、その準備・本番・後片付けをされている松原地区の各団体関係者はじめ長崎大学教育学部の大学生、各講師の皆様方、お疲れ様でした。
------------------------------
•・関係ページ:「福重ホームページ」の「大村歳時記シリーズ(もくじ)」の「長崎街道 松原宿・寺子屋塾
2019年8月19日、松原宿寺子屋塾の開校式」 「2023年8月16日、松原宿寺子屋塾の開校式 「2024年8月19日、松原宿寺子屋塾の開校式
右奥から順に長崎大学・教育学部(7名)、長崎日大高校(2名)、大村高校(4名)


最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク