最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク
大村の歳時記シリーズ 卒業式(卒業証書授与式)
(写真1) 福重小学校・卒業式(卒業証書授与式) <大村市立福重小学校の体育館にて、2018年3月16日>
(写真2) 郡中学校・卒業式(卒業証書授与式) <大村市立郡中学校の体育館にて、2024年3月14日>
(写真3) 郡中学校の卒業式(2016年3月15日)
 
(写真4) 福重小学校の卒業式(2018年3月16日) 
 (写真5) 郡中学校・卒業証書授与 <2024年3月14日>

卒業式(卒業証書授与式)
 この「大村歳時記」シリーズは、主に大村市内での年中行事を取り上げていますので、その趣旨からして、小学校・中学校・高等学校の卒業式を主に書いています。まず、卒業の言葉の意味からです。広辞苑によれば、「卒業(そつぎょう)=(1)一つの業をおえること」。 (2)学校で所定の学業課程履修しおえること.。」と解説してあります。このページでは、上記「」内の(2)についてです。

 同じく広辞苑によれば、「卒業証書(そつぎょうしょうしょ)=学校が設定している教育課程を修了したことを証明する文書。ふつう卒業式に授与される」と解説してあります。

 先の広辞苑の解説では、簡潔に書いてありますが、その卒業に至る年数は、それなりにかかるのは、当然のことでしょう。小学校、中学校、高校、大学と卒業経験のある方ならば、その都度、様々な思い出もあるかと思われます。

 卒業式の場所について、大村市内の学校では、ほとんど各学校の体育館での開催と思われます。

 卒業式の出席について、どこの学校も卒業生、その保護者の多くの方、来賓、先生、PTA、在校生、地域関係者などでしょう。先の出席は、本来ならば全員出席が当然のことでしょう。しかし、在校生の出席となれば、そうはいかないようで様々あります。その要因は、各体育館の大きさですが、それによって出席数に違いが出ているようです。

 在校生も全生徒(児童)が入れる学校も当然あります。しかし、生徒(児童)数が大変多い、いわゆる「マンモス校」と言われている学校は、在校生全員が入れないとも聞いています。


 <この項目の中間部の原稿は、準備中。 しばらく、お待ちください>



 <この項目の後半原稿は、しばらく、お待ちください>


関係ページ: ・「2016年 大村市立郡中学校・卒業式(概要報告)」 
 ・「福重小学校第70回(2016年度)卒業証書授与式(卒業式)(概要報告」  「福重小学校第71回(2017年度)卒業証書授与式(卒業式)(概要報告」 「2024年3月14日、郡中学校・卒業式(概要報告)」 「2024年3月18日、福重小学校・卒業式(概要報告)

初回掲載日:2018年3月23日、第二次掲載日2024年:3月27日

参考文献、書籍一覧表 歳時記関係用語集 「大村の歴史」もくじ

最新情報 行事 福重紹介 仏の里 福小 あゆみ 名所旧跡 写真集 各町から 伝統芸能 産業 リンク